Squadbase、日本最大級のスタートアップ展示会『Startup JAPAN EXPO 2025』に出展

株式会社Queueは、同社が提供する次世代社内AIアプリ運用クラウドプラットフォーム「Squadbase」を『Startup JAPAN EXPO 2025』に展示ブースを出展いたします。

株式会社Queue

株式会社Queueは、主軸事業にてStreamlitやNext.jsで構築した社内向けAIアプリのセキュアな共有・運用を実現するクラウドプラットフォーム「Squadbase」を提供しています。

業務で活用するAIアプリの安全な社内展開や、継続的な改善体制の構築、チーム内でのスムーズな運用・管理に課題を感じている方は、ぜひブースにてご相談ください。

 『Startup JAPAN EXPO 2025』について 

「Startup JAPAN EXPO」は日本最大級のスタートアップ展示会です。

前回比30%増となる約380社のスタートアップやスタートアップ支援企業が出展し、約10,000人のスタートアップ関係者が参加する予定です。

事前に出展ブースへの訪問予約を行うことができ、最新サービスの比較・検討や事業提携のパートナー開拓を効率的に行うことが可能です。国内のみならず海外からもスタートアップが出展し、最新のサービスや技術を体験することができます。

 開催概要 

日時:2025年5月8日(木)〜 5月9日(金)10:00〜17:00 (予定)

会場:東京ビッグサイト 南1・2ホール

小間番号:S2-58

主催:Eight(Sansan株式会社)

開催方法:リアル開催(会場のみでの開催)

参加方法:事前登録制

・EXPO:無料で参加いただけます

・FUNDeal:FUNDealパス(有料)の購入が必要です

参加申し込み受付期間:2025年5月9日(金)17:00まで

参加申し込みリンク:https://eight-event.8card.net/climbers/startup-japan/

Squadbaseについて

Squadbaseは、StreamlitやNext.jsで構築した社内向けAIアプリのセキュアな共有・運用を実現するクラウドプラットフォームです。

近年、多くの企業にAI部門が立ち上がり、業務に特化した社内AIアプリが急増しています。しかし本番運用の現場では、クラウド構築の複雑さ、セキュリティ設定の煩雑さ、改善のためのフィードバック収集の困難さといった課題が開発・運用の負担となっています。

Squadbaseは、これらの課題を解決するために開発されました。Gitプッシュだけで、StreamlitやNext.jsをはじめとした主要なフレームワークのアプリをセキュアにデプロイをすることができます。また、OIDC認証やRBACなどのセキュリティ機能、利用ログの可視化、アプリ内フィードバック収集など、運用に不可欠な機能を標準で備えています。

さらに2025年には、AIによるログ解析やプロンプトの自動最適化など、自律的な運用支援機能の実装を予定しています。

Squadbaseの機能を、より詳しく知りたい方は、サービスサイトもあわせてご覧ください。

サービスサイト:https://www.squadbase.dev/ja

会社概要

URL:https://queue-inc.com

事業内容:ソフトウェアサービス・独自技術の開発、「SUNRYSE」「Squadbase」の開発運営等

所在地:東京都渋谷区渋谷1丁目22-10 4F

代表者名:柴田直人

設立:2016年11月

お問い合わせ先:contact@queue-inc.com

本リリースに関するお問い合わせ先

担当:大道元貴

連絡先:contact@queue-inc.com

電話番号:03-6407-9982

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Queue

23フォロワー

RSS
URL
https://www.queue-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1丁目22−10 第二東邦ビル 4F
電話番号
03-6407-9982
代表者名
柴田直人
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2016年11月