SUSHI TOP MARKETING 、セブン銀行とNFT を活用した新たなマーケティング分野で業務提携を開始

~2025 年 9 月 29 日(月)より東急電鉄とNFT 配布キャンペーンを開催~

SUSHI TOP MARKETING株式会社

SUSHI TOP MARKETING株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:徳永 大輔、以下 「当社」)は、株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明、以下 「セブン銀行」)とNFT(非代替性トークン)を活用した企業向けマーケティングソリューション」の開発・推進を目的に業務提携を開始しました。

取組みの第一弾として、2025 年 9 月 29 日(月)より開催する東急電鉄株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役社長:福田 誠一、以下 「東急電鉄」)による、マーケティングキャンペーン「ATMでチャージして東急線でお出かけしよう!デジタルラリー」にソリューションを提供いたします。

【セブン銀行との業務提携契約について】

2023 年にセブン銀行のATMを通じて募金することでデジタルアート作品の NFT をノベルティとして受け取れる、NFT 募金キャンペーンをセブン銀行と当社と実施しました*1。

この実績を踏まえ、セブン銀行と当社は、NFT を活用した Web3.0*2領域における新たなマーケティングソリューションの普及に向け、業務提携を開始いたします。

従来、企業が顧客に対してプロモーションを行う際には、メールアドレスや ID などの個人情報を取得・管理する必要がありました。

しかし、今回の取組みにより、NFT が記録されたブロックチェーン上のアカウントを顧客識別の手段として活用することで、個人情報を取得することなく、顧客の行動履歴を安全かつ効率的に可視化・分析することが可能となります。

この仕組みにより、企業は匿名性を保ちながらも、顧客の興味や行動パターンに基づいたマーケティング施策を展開できるようになります。

プライバシー保護とデータ活用の両立を図る新たなアプローチとして、今後の企業活動における重要な選択肢となることが期待されます。

両社は本提携を通じて、Web3.0 技術を活用した革新的なサービスの提供を進め、企業のマーケティング高度化と顧客体験の向上に貢献してまいります。

*1・・・『セブン銀行ATMで NFT 募金キャンペーン』を実施(2023 年 7 月リリース)

*2・・・Web3.0 とは、ブロックチェーン上で、暗号資産等のトークンを媒体として「価値の共創・保有・交換」を行う経済のことをいいます。(経済産業省)

【東急電鉄のキャンペーンについて】

本連携の第一弾として、東急電鉄ではセブン銀行ATMで交通系電子マネーへチャージしたお客さまにノベルティとして NFT を配布する「ATMでチャージして東急線でお出かけしよう!デジタルラリー」を開始します。

本キャンペーンは、セブン銀行ATM、東急電鉄の駅構内、東急線沿線の商業施設でそれぞれ NFT を入手していくスタンプラリー形式のキャンペーンです。

当社は、対象エリアのセブン銀行ATMで交通系電子マネーをチャージした際、ATM画面やご利用明細票に表示されるQRコードを読み取ることでNFTをお客さまに配布できるNFT配布技術を提供します。

全3種類のNFTスタンプをすべて集めた方には、コンプリート特典として「3D車両NFT」「セブンプレミアム お茶デジタルギフト(先着3,000名)」「Q SKIPで使える東急線ワンデーパスクーポン(抽選)」をプレゼントします。

キャンペーンの詳細は東急電鉄のプレスリリースをご確認ください。

【参考:プレスリリース】(東急電鉄:2025年9月29日)

https://www.tokyu.co.jp/company/information/detail/59071.html

     

                                       以 上

すべての画像


ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
キーワード
NFTWeb3.0業務提携
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SUSHI TOP MARKETING株式会社

24フォロワー

RSS
URL
https://www.sushitopmarketing.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目7番2号 東京サンケイビル 27階
電話番号
-
代表者名
徳永 大輔
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年10月