月極め専門のバイク駐車場・駐輪場のライダーピットに「HELLO MOBILITY」のEVスクーターのステーションを設置

OpenStreet株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:工藤 智彰、以下「OpenStreet」)は、株式会社メイクリーンが運営する、東京や神奈川を中心に40カ所以上展開する月極め専門のバイク駐車場・駐輪場のライダーピットに「HELLO MOBILITY」のEVスクーター(BENLY e: Ⅰ)のステーションを設置したことをお知らせします。今回設置した場所は、東京都墨田区の浅草吾妻橋、東京都板橋区の高島平と志村坂上の3カ所の駐車場・駐輪場で、今後はさらに設置場所を拡大していく予定です。
OpenStreetが提供する小型EVやEVスクーターのモビリティシェアサービス「HELLO MOBILITY」は、2020年から小型EVのシェアを開始し、2022年にEVスクーターのシェアを開始しました。現在は、東京都、神奈川県、埼玉県、岐阜県で「HELLO MOBILITY」のサービスを展開しており、小型EVとEVスクーター合わせて約85カ所にステーションを設置しています。

この度、株式会社メイクリーンが運営している東京や神奈川を中心に40カ所以上展開する月極め専門のバイク駐車場・駐輪場のライダーピットに「HELLO MOBILITY」のEVスクーター(BENLY e: Ⅰ)のステーションを設置しました。ライダーピットへの「HELLO MOBILITY」ステーション設置は、今回が初めてです。
今回設置した場所は、東京都墨田区の浅草吾妻橋、東京都板橋区の高島平と志村坂上の3カ所です。EVスクーターは、電気で走るため走行時のCO2排出量はゼロで、ガソリン車から変更した場合、1ヶ月あたり156kgのCO2排出を抑えることができます(※1)。付属の収納ボックスを活かしたお買い物など日常のお出かけや、お仕事での移動、配達サービスの配達の際など、さまざまな用途でのご利用が可能です。
今後もOpenStreetは、EVモビリティシェアサービスを通じて、車・電車・バス・タクシー以外の近距離、中距離移動手段を社会へと普及し、誰もが行きたい場所へ自由に移動できる世界を目指します。


■EVスクーターの詳細

■ステーション設置場所

ステーション名 |
住所 |
駐輪可能台数 |
ライダーピット高島平 |
東京都板橋区高島平8-19 |
2台 |
ライダーピット浅草吾妻橋 |
東京都墨田区吾妻橋1-15 |
1台 |
ライダーピット志村坂上 |
東京都板橋区志村1-25 |
1台 |


◾️EVスクーターの利用料金※3
HELLO MOBILITYは15分から利用可能です。全車両の利用料金にはバッテリーの交換料金および各種損害保険の料金が含まれています※4。

詳細は「HELLO MOBILITY」アプリをご確認ください。
◾️「HELLO MOBILITY」のご利用方法
事前に「HELLO MOBILITY」アプリをダウンロードして、会員登録をお済ませください。免許登録完了から最短5分で承認されて利用可能になります※5。

◾️「HELLO MOBILITY」アプリ画面

※1 ガソリン⾞が1⽇に⾛⾏する距離を30km/1⽇とした場合、1ヶ⽉の⾛⾏距離900km、使⽤するガソリン67Lとして計算した数値。
※2 道路運送車両法上の第一種原動機付自転車に分類
※3 HELLO CYCLING会員特別プランは、HELLO CYCLINGで自転車を5回以上ご利用いただいたお客様にご案内している特別プランです。
※4 補償内容につきましては利用規約をご覧ください。
※5 会員登録時は免許証とクレジットカードをご用意ください。免許登録完了は最大3時間かかる場合があります。
■「HELLO MOBILITY」のステーション設置にご興味がある方へ
「HELLO MOBILITY」では、ステーションを設置いただけるオーナーさまを募集しています。EVスクーター2台が置ける2m×2m程度のスペースがあれば、すぐにステーションの設置が可能です。初期費用・運用費用がかからず、設置・撤去の工事も伴わないためご負担をかけずに遊休地の有効活用が可能です。活用したい遊休スペースがある方や、空いている駐車場スペースがある方はぜひご検討ください。
■「HELLO MOBILITY」の利用について
ご利⽤にあたっては、「HELLO MOBILITY」アプリのダウンロードが必要です。アプリで無料会員登録後、ステーションの検索や、モビリティの予約から決済までを簡単に⾏うことができます。
また、アプリの地図上に表示されているステーション(約85カ所、2024年7月時点)であれば、どこでも貸し出し・返却が可能で、使いたいときに、使いたいだけ、便利に利用することができます。
HELLO MOBILITYホームページ:https://www.hellomobility.jp/
HELLO MOBILITYアプリダウンロード:https://resource.hellomobility.jp/i
■OpenStreet株式会社について
OpenStreetは、自転車活用推進法の後押しやユニークな水平分業型の地域パートナーモデルにより国内最大級のシェアサイクルプラットフォームである「HELLO CYCLING」および、スクーターや超小型EVのシェアモビリティプラットフォーム「HELLO MOBILITY」の展開を通じてラストワンマイルにおける多様な移動手段を提供し、MaaS促進を目指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 交通・運送・引越しスマートフォンアプリ
- ダウンロード