「アダプト・プログラム記念日」にあわせ、食環協がごみ拾いキャンペーンを開催
〜WORLD CLEANUP DAY 2025とも協働し、世界へ発信〜
公益社団法人食品容器環境美化協会(東京都港区、会長:田中美代子、以下、「食環協」)と株式会社ピリカ(東京都千代田区、代表取締役:小嶌 不二夫、以下「ピリカ」)は、9月29日 の「アダプト・プログラム記念日」にあわせ、ごみ拾いSNS「ピリカ」を活用したオンラインイベントを9月13日〜10月13日まで開催します。
本イベントは、世界同時開催される「WORLD CLEANUP DAY 2025」などとも連携し、国内外の清掃活動の輪を広げることを目指します。

アダプト・プログラムについて
アダプト・プログラムは、市民と行政が協働で進める清掃活動をベースとしたまち美化プログラム。アダプトとは英語で「○○を養子にする」の意味で、一定区画の公共の場所を養子にみたて、市民・企業やボランティア団体等がわが子のように愛情をもって面倒をみ(=清掃美化を行い)、行政がこれを支援する制度です。市民と行政が互いの役割分担を定め、両者のパートナーシップのもとで美化を進めま
す。実際に、アダプト・プログラムを導入した自治体では、3年間の活動を通じて散乱ごみが66%減少するといった効果も出ています。

元々アメリカで開始された本プログラムですが、カナダやオーストラリアなど海外に広がる中で、日本でも1998年に徳島県で初めて導入されました。国内では2025年3月現在、全国の自治体の約1/3となる521自治体、累計58,000団体、240万人以上が参加する、ごみ拾い活動の大きなムーブメントの1つになっています。
9月29日「アダプト・プログラム記念日」について
食環協では、散乱ごみ対策の有望な手段として、1990年代よりアダプト・プログラムの普及・推進を行ってきました。さらに、こうした活動を社会全体に広げるため、1997年9月29日「第1回アダプト・プログラム制度研究会」の開催日を由来として、2024年に記念日を制定しました。
記念日制定から2周年となる今年は、記念日にあわせ、9月13日から10月13日の1ヶ月間、ごみ拾いSNS「ピリカ」上で、「アダプト・プログラム記念日クリーンアップキャンペーン2025」と題したオンラインイベントを開催。
また、記念日当日の9月29日には日比谷公園にて、ピリカ、プロギングジャパンと共催のオフラインイベントを開催します。
ごみ拾いイベントの概要
<オンラインイベント>
9月13日から10月13日の1ヶ月間、ごみ拾いSNS「ピリカ」と連携し、オンラインイベントを開催します。イベント期間中、世界中いつでもどこからでも活動にご参加可能です。ぜひ下記のイベントページよりご参加いただき、ごみ拾い活動の様子を投稿してください。
-
日時:2025年9月13日(土)- 2025年10月13日(月)
-
場所:世界中どこからでも参加可能
-
参加方法:アプリをダウンロードし、イベントに参加し、ごみ拾い活動を投稿&発信
1)SNSピリカアプリをダウンロード
https://corp.pirika.org/sns-pirika/

2)SNSピリカ内のイベントページにて、参加ボタンをクリック
https://www.pirika.org/ev/5635242460053504

3)ごみを拾って投稿!
#アダプト・プログラム記念日2025 をコメントにつけてSNSピリカに投稿!(オンラインイベントページの参加ボタンをクリックしていただくと、自動的にハッシュタグがつきます)
<オンライン連携イベント>
当イベントは、「WORLD CLEANUP DAY 2025」、「ひょうごクリーンアップキャンペーン」とも連携・協力しています。ぜひ合わせてご参加いただき、日本から世界へごみ拾い活動を発信していきましょう!
■ WORLD CLEANUP DAY 2025
-
イベント期間:2025年9月1日(月)〜9月30日(火)
-
オンラインイベントページはこちら(参加ボタンをクリックするだけで参加可能です。)

■ ひょうごクリーンアップキャンペーン
-
イベント期間:2025年5月30日(金)〜9月30日(火)
-
SNSピリカにご投稿の際は、「#クリーンアップひょうごキャンペーン」をつけてご投稿ください。
<オフラインイベント>
9月29日の「アダプト・プログラム記念日」当日はピリカ、プロギングジャパンと連携し、日比谷公園でプロギングイベントを開催します。ぜひ下記のお申し込みフォームよりご応募ください。
-
日時:9月29日(月)9:30〜11:30
-
場所:日比谷公園 健康広場
-
詳細:日比谷公園を舞台に、みんなで声を掛け合いながら爽快にプロギング!「ナイス!」の掛け声とともに走ったあとは、拾ったごみをSNSピリカに投稿しましょう。イベント後も「ありがとう」や、ねぎらいのコメントでつながりを感じ、オフラインでもオンラインでもごみ拾いの楽しさを味わえます。
-
参加費:無料
-
申込フォーム:こちらよりお申し込みください。
https://plogging.jp/?pid=188355657
市民と行政の協働による、きれいなまちづくりへ
食環協はアダプト・プログラムのさらなる普及に向け、今後も寄付や自治体支援を軸に取り組みを推進してまいります。ピリカも自治体でのSNSピリカ及び見える化ページの活用普及とともに、アダプト・ プログラムとの連携も深め、気軽に市民が美化活動に参加しやすい仕組み作りを行ってまいります。
また、食環協では、アダプト・プログラムについて関心をお持ちの方々のために、都道府県ごとのアダプト・プログラム制度についてご紹介する記事をホームページ上で公開しております。
ぜひお住まいの地域で行われている活動をご覧いただき、一緒にご参加ください。
https://kankyobika.or.jp/adopt/domestic-activites
■ 公益社団法人食品容器環境美化協会について
飲料メーカー6団体(⼀般社団法⼈全国清涼飲料連合会、⼀般社団法⼈全国トマト⼯業会、⼀般社団法⼈⽇本果汁協会、⽇本コーヒー飲料協会、コカ・コーラ協会、ビール酒造組合)を会員とする公益法⼈で、環境美化に関する啓発普及及び助成等の事業を⾏っています。
団体名:公益社団法人食品容器環境美化協会
所在地:東京都港区芝浦2-15-16 田町K・Sビル6F
■ 株式会社ピリカについて
科学技術の力であらゆる環境問題を克服することを目指し、2011年に京都大学の大学院生がプロジェクトを開始、法人化。様々な環境問題の中でも、特にプラスチックを中心としたごみの自然界流出問題に注力しています。
団体名:株式会社ピリカ
所在地:東京都千代田区 九段北一丁目4番7号
すべての画像