光村印刷、経済予測AIで開いた新たな営業戦略

株式会社xenodata lab.

株式会社xenodata lab.(本社:東京都台東区、代表取締役社長:関 洋二郎、以下「当社」)が運営する経済特化生成AIプラットフォーム『xenoBrain(ゼノブレイン)』は、光村印刷株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:嶋山 芳夫)に導入いただきました。

  • 導入の背景

 光村印刷株式会社は、長年にわたり出版・商業印刷を中心に幅広いサービスを提供してきた総合印刷会社です。近年、デジタル化の急速な進展により、印刷業界では従来の手法だけでは新規案件の獲得が難しくなりつつあり、同社においても営業活動における「従来型アプローチの限界」が顕在化していました。そのため、営業活動をより精度高く根拠づけるための新たな手法の確立が急務となっていました。

 こうした背景から、xenoBrainの「企業情報を効率的に取得し、ターゲットリスト化を効率的に行える」点に魅力を感じていただきました。特に、先行きの見通しが難しく判断がつきにくい領域においても、データに基づいて営業活動を支援できる点が導入の決め手となり、「素人目線では判断できない部分を補ってくれるツール」としてご評価いただき、導入を決断されました。

  • 光村印刷株式会社

    営業統括本部 坂本 健 氏 以下コメント

 営業活動を根拠あるものにしたいと考えるのであれば、データを活用するべきです。自社だけでは難しい“未来を読む”部分を補ってくれる存在として、活用する価値は十分にあると思います。

当社ホームページにて光村印刷のご活用事例を掲載しております。
サービス導入後の効果や活用方法をご確認いただけます。是非ご覧ください。

https://service.xenobrain.jp/article/posts/usecase-mitsumuraprinting

  • 経済予測プラットフォーム「xenoBrain」について

    経済ニュースや企業開示資料、統計を独自のAIで解析する事で、様々な経済情報を予測する経済予測プラットフォームです。経済事象と経済事象のつながりを解析し、企業業績、素材価格、業界需要、統計などの予測を提供することで事業会社の経営意思決定や金融機関の業務効率化をサポートします。米国ダウ・ジョーンズ社や時事通信社といった大手メディア、帝国データバンクとの提携により信頼性の高い情報を収集・解析しています。

    ・提供開始(正式版):2019年6月
    https://service.xenobrain.jp/

  • 株式会社xenodata lab.会社概要

    会社名:株式会社xenodata lab.
    所在地:〒110-0015 東京都台東区東上野3-10-4 グローシア上野302
    設立年月日:2016 年 2 月 12 日
    代表者:代表取締役社長 関 洋二郎
    https://www.xenodata-lab.com/

  • 本リリースに関するお問合せ

    株式会社xenodata lab. 広報チーム
    Email:pr@xenodata-lab.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社xenodata lab.

23フォロワー

RSS
URL
http://www.xenodata-lab.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都台東区東上野三丁目10番4号 グローシア上野302
電話番号
-
代表者名
関洋二郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年02月