ウインドリバーとHyundai Rotem、最新のソフトウェア開発環境で産業用鉄道システムの進化を加速

~ソフトウェア定義型車両アプローチの導入により、鉄道イノベーションの未来を促進~

ウインドリバー株式会社

2025年11月11日 – カリフォルニア州アラメダおよび韓国ソウル発 – アプティブ社のグループ企業であり、インテリジェントエッジ向けソフトウェアを提供する世界的なリーダーであるウインドリバーは、産業用鉄道およびスマートロジスティクスソリューション分野の大手企業であるHyundai RotemがWind River® Studio Developerを活用して鉄道システムのソフトウェア開発環境の近代化と自動化を進めることを発表しました。

VxWorks®の長年の顧客として築いてきた30年にわたる関係を背景に、Hyundai Rotemはウインドリバーのソリューション活用をさらに拡大し、クラウドネイティブ開発への移行を加速させます。これにより、ソフトウェア定義型鉄道システムへの移行を進める中で、柔軟性、拡張性、効率性のさらなる向上を図ります。

アプティブのエグゼクティブバイスプレジデント兼ソフトウェア/アドバンスドセーフティ&ユーザーエクスペリエンス部門プレジデント、ジャビッド・カーンは次のように述べています。「Hyundai Rotemがソフトウェア定義型自律輸送システムへの移行を進める中で、その取り組みを支援できることを大変嬉しく思います。Hyundai Rotemはウインドリバーのソリューションを活用することで、安全性、セキュリティ、品質を損なうことなく、ソフトウェア開発手法の近代化を実現できます。これにより、安全性とコンプライアンスを確保した信頼性の高いエッジシステムを提供しながら、イノベーションの加速、効率性の向上、コスト削減を可能にします」

Hyundai Rotemの副社長兼RS R&D統括最高技術責任者、ウォンサン・リー氏は次のように述べています。「Hyundai Rotemは、ウインドリバーのテクノロジーを活用し、ソフトウェア定義型機能への戦略的な転換を進めています。これにより、開発環境の自動化、イノベーションの加速、現在および将来のプロジェクトにおけるROI(投資対効果)の最大化を実現します。ウインドリバーとその業界横断的なミッションクリティカル領域における専門知識を活かしながら、私たちはインテリジェント鉄道の未来を共に創造します」

Hyundai Rotemは、最新のDevOpsプラットフォームであるStudio Developerを導入し、CI/CDやクラウドネイティブデプロイメントといった先進的なアジャイルソフトウェア開発手法を活用することで、自動化を妨げる現代のソフトウェア開発課題の解決を図ります。また、Studio Developerのホスティングにはクラウド基盤としてWind River Cloud Platformを採用し、安全性認証済みの信号制御および列車制御管理システムには引き続きVxWorksを使用します。

Studio Developerは、インテリジェントエッジにおけるミッションクリティカルなシステムの開発、デプロイ、運用を加速するよう設計されています。CI/CDやクラウドネイティブデプロイメントといったアジャイル手法により、自動化への障壁を克服します。さらに、自動化とコラボレーションを促進することで、開発者の生産性を向上させ、シフトレフトテストを実現し、俊敏性を高め、システムのライフサイクル価値を最大化します。

Cloud Platformは、厳しい要求が求められる環境において、複雑なクラウドアーキテクチャの展開と管理を可能にする、堅牢なオンプレミス型プライベートクラウドソリューションです。VxWorksは、業界で最も信頼されているリアルタイムオペレーティングシステム(RTOS)として、ミッションクリティカルな鉄道システムにおいて、最高レベルの安全性、セキュリティ、信頼性を実現します。

Hyundai Rotemについて

Hyundai Rotemは、鉄道ソリューション、防衛ソリューション、エコプラントの分野において将来の持続可能性の確保に貢献する、グローバルに展開する統合型企業です。また、スマートロジスティクスビジネスにも取り組んでおり、自動搬送車(AGV)、自律移動ロボット(AMR)、自動倉庫ソリューションなどのモビリティ製品や自動化設備を供給することで、物流効率の向上を支援しています。さらに、地上防衛装備品やスマート無人防衛システムの開発を通じて、韓国の国家安全保障にも寄与しています。詳細については、Hyundai Rotemをご覧ください。

ウインドリバーについて

ウインドリバーは、ミッションクリティカルなインテリジェントシステム向けソフトウェアを提供する世界的なリーディングカンパニーです。40 年以上にわたり、イノベーターかつパイオニアとして、最高レベルのセキュリティ、安全性、信頼性を数十億台を超えるデバイスやシステムに提供しています。ウインドリバーのソフトウェアと専門性は、オートモーティブ、航空宇宙・防衛、インダストリアル、メディカル、通信など、あらゆる業界のデジタルトランスフォーメーションを加速させています。ウインドリバーは、ワールドクラスのグローバルなプロフェッショナルサービスとサポート、および幅広いパートナーエコシステムによってサポートされた包括的なポートフォリオを提供しています。ウインドリバーの詳細については、以下をご覧ください。

www.windriver.com/japan/

###

Wind River は、Wind River Systems, Inc.およびその関連会社の商標または登録商標です。記

載されているその他の商標は、各所有者に帰属します。

※本プレスリリースは 2025 年 11 月 11 日に発表したプレスリリースの抄訳です。

www.windriver.com/news/press/news-20251111

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ウインドリバー株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.windriver.com/japan/
業種
情報通信
本社所在地
渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー
電話番号
03-5778-6001
代表者名
中田 知佐
上場
未上場
資本金
-
設立
1989年09月