ホリデーシーズンの“持ち寄り”を、もっと楽しく豊かに。人気12ブランドが集結し、選ぶ時間も心躍るホリデーマーケットが銀座三越に登場。
「クリスマスマーケット 〜GINZA HOLIDAY PARTY SELECTION〜」 12月3日より期間限定開催


選ぶ時間も、分かち合う時間も、心躍る体験に。
クリスマスや年末年始、大切な人と集う機会が増えるホリデーシーズン。「何を持ち寄ろう?」と考える時間も、分かち合う時間も、もっと楽しく、心豊かなひとときであってほしいー。そんな想いから「選ぶ、カスタムする、楽しむ」をコンセプトにホリデーシーズンの食卓に彩りと選ぶ楽しさをご提案します。
■「クリスマスマーケット 〜GINZA HOLIDAY PARTY SELECTION〜」3つの見どころ


1. 人気ブランドの冬のスペシャリテ。限定シュトーレンと焼き菓子が登場
ホリデーシーズンに欠かせないシュトーレンは、ease、teal、PAYSAGE、Bakery bank、WAKANA NOZAWAの5ブランドが集結。王道の味わいから個性豊かなフレーバーまで、多彩なラインナップからお気に入りを見つける楽しみをご提供します。また、手土産として人気のクッキー缶もease、teal、PAYSAGE、unisの4ブランドが登場。ご自宅での贅沢な食べ比べや、大切な方へのこだわりのギフトとしても最適です。
2. 銀座三越初!ブランドの垣根を越える「カスタムパーティーボックス」
今回の催事に出店する複数ブランドの垣根を越え、シュトーレン、焼き菓子、デリなど、お好きな商品を一つのボックスに詰め合わせられる、新しい形のギフト提案です。贈る相手やシーンを思い浮かべながら、世界に一つだけのパーティボックスを完成させる「選ぶ楽しさ」という特別な体験価値を提供します。

3. シェフの技を間近で!特別な実演・販売
期間中は、特定の日程でブランドのシェフたちが特別に来店するほか、一部ブランドでは焼きたての商品もご用意します。シェフが目の前で腕を振るう実演販売、店頭で仕上げる出来たての味わい、そしてトップシェフ本人から商品に込めた想いを直接聞ける貴重な機会など、ライブ感あふれる特別なひとときをお楽しみください。
【実演コーナーでの販売商品】
12/3(水)ease ふぃなあんしぇ(銀座三越限定)
12/4(木)惣菜 麻布台 しゅん 出汁巻き、特製出汁巻き弁当
12/6(土)PAYSAGE マフィンガーデンフランボワーズ(銀座三越限定)等
unis りんごのパイ、金蜜芋のスイートポテトパイ(いずれも銀座三越限定)
12/7(日)M_Mugen エビチリ、麻婆豆腐、シウマイ
unis りんごのパイ、金蜜芋のスイートポテトパイ(いずれも銀座三越限定)
12/8(月)teal オレンジチョコレート
12/9(火)Bakery bank 明太フランス(銀座三越限定アレンジ)
■ 出店ブランド紹介
ease(イーズ):
レストランで研鑽を積んだシェフパティシエの技術が光るお菓子は、“1g” ”1℃” “1mm”の工程をこだわり抜き、素材の組み合わせ・香り・味わいの余韻を追求しています。
出品商品:和三盆とピスタチオのシュトーレン、クッキー缶、ふぃなあんしぇ(銀座三越限定)など
Instagram: @ease_tokyo

teal(ティール):
日本トップクラスのショコラティエである眞砂翔平と「Pâtisserie ease」のシェフパティシエ大山恵介がタッグを組んだチョコレート&アイスクリームショップ。テイクアウト商品だけでなく、イートインメニューも話題に。
出品商品: いちじくとチョコレートのシュトーレン、クッキー缶、【実演】オレンジチョコレートなど
https://teal-chocolate-and-icecream.com/
Instagram: @teal_tokyo

PAYSAGE(ペイサージュ):
シェフパティシエ江藤英樹が手掛ける"風景の中の秘密の庭"がテーマのパティスリー。旬のフルーツを主役に、その魅力を最大限に引き出した芸術的なスイーツを提供しています。
出品商品: ベリーシュトーレン、クッキー缶、【実演】マフィンガーデンフランボワーズ(銀座三越限定)など
Instagram: @paysage_he

Bakery bank(ベーカリーバンク):
日本橋兜町に誕生した食の複合ショップ「BANK」の1Fにあるベーカリー。提供されるパンは、水分量と粉の種類、製法にこだわることで生み出される独特の食感が特徴です。
出品商品:シュトーレン2種、【実演】明太フランス(銀座三越限定アレンジ)など
Instagram: @bank_bakery_tokyo

WAKANA NOZAWA(ワカナ ノザワ):
日本の旬の食材をテーマにしたモダンフレンチ「TOUMIN」シェフパティシエ・野澤倭歌菜。
全国各地の生産者を訪ね厳選した素材のみを使用し、素材本来の味を最大限に活かすこだわり。
シェフパティシエ・野澤倭歌菜 【来店日】:12月7日(日)・8日(月)
出品商品: 4種の葡萄とスパイス香るシュトーレン
Instagram: @nozawana__

unis(ユニ):
イノベーションフレンチレストラン。季節の恵みを活かし、ジャンルにとらわれない自由な発想で、食材の新たな可能性を追求。洗練されたトップシェフの感性と技術が光る、特別な食体験を提供しています。
出品商品: クッキー缶2種、りんごのパイ(銀座三越限定、12月6日・7日限定)、金蜜芋のスイートポテトパイ(銀座三越限定、12月6日・7日限定)
Instagram:@unis.anniversary

惣菜 麻布台 しゅん:
旬の食材を使った優しい味わいの惣菜店。職人の技が光る丁寧な和の味わいをご家庭でお楽しみいただけます。
田中 春光シェフ 【来店・実演日】:12月4日(木)
出品商品: 特製だし巻き弁当(鮭/鶏/豚/うなぎ)、【実演】だし巻き
Instagram: @azabudai_shun

M_Mugen(エム ムゲン):
内田達仁シェフが手掛ける中華料理店。本場上海で15年間培った経験と日本人ならではの繊細さを融合させた「唯一無二の中華」を提供しています。
内田 達仁 シェフ 【来店日】:12月7日(日)
出品商品:エビチリ、麻婆豆腐、シウマイ等
Instagram: @m_mugen_ginza

Tide&Taste(タイド アンド テイスト):
日本食品総合研究所が手掛けるプライベートブランド。日本各地の優れた食材や生産者と連携し、新たな価値を持つ商品を開発・提供しています。
出品商品: グロッサリー、調味料など
Instagram:@tide.taste

Flowers fête(フラワーズ フェテ):
フラワーデザイナーの細川萌がディレクターを務め、生花、ドライフラワーブーケなどオリジナルプロダクトを販売するほか、植物を使った空間装飾のご提案やノベルティ制作、週末には店内でワークショップも開催しています。
出品商品: ドライフラワーブーケ、クリスマスリース、スワッグなど
https://flowers-fete.com/
Instagram: @fete_fl_tokyo

Coffeebar & Shop coin(コーヒーバー アンド ショップ コイン):
複合ショップ「BANK」地下一階の「coin」は、コーヒーとスイーツ、作家作品やアンティークの食器、インセンスなどの雑貨が並ぶコーヒーバー&ショップです。
出品商品: 作家によるテーブルウェア、雑貨など
Instagram: @coin_cf.sp_tokyo

Fragrance lobby(フレグランスロビー ):
天然香料のポテンシャルを広める実験的な香り空間として誕生。 空間を演出するオーダーメイドの香りやその知見をもとに開発された香り創り体験もご体験いただけます。
出品商品: ルームミスト
Instagram:@fragrance_lobby

※各日、ご提供する商品は数量限定です。スケジュールや内容は変更になる場合がございます。
■ 開催概要
イベント名:クリスマスマーケット 〜GINZA HOLIDAY PARTY SELECTION〜
開催期間: 2025年12月3日(水)~12月9日(火)
開催場所: 銀座三越 本館地下2階 ギンザステージ
営業時間: 午前10時~午後8時
※銀座三越は、12月5日(金)はイベント開催のため休業とさせていただきます。
■ 株式会社イートクリエーター / 株式会社日本食品総合研究所
私たちの挑戦:百貨店における「体験価値」の再定義
これまで数多くの百貨店催事に出店してきた経験を経て、私たちは今、百貨店における新たな価値提案に挑戦します。この特別な催事は、企画から製造、そして販売までを一気通貫でやり遂げるプロフェッショナルなチームと、多大なるご協力をいただいた銀座三越のみなさまと共に作り上げました。当社に所属する多様なブランドやシェフたちが垣根を越えて一つになることで、「選ぶ楽しさ」という新しい体験価値が生まれます。本催事は、私たちの想いと挑戦を体現するものです。
■ 株式会社イートクリエーターについて
これまでにない新しいアプローチで次世代の食文化創造に挑戦を続ける、フード・インキュベーターです。食とフードホスピタリティの分野で、さまざまなパートナーとともに文化とコンテンツ、そして仕組みをつくること。そのために、各分野で活躍する新進気鋭のシェフを当社スタッフに揃え、場所、ビジネスへの投資と育成、価値観の提案をしています。
社名: 株式会社イートクリエーター
設立: 2019年1月
代表: 代表取締役 永砂 智史
所在地: 東京都中央区兜町6-7 兜町第7平和ビル 1F
事業内容: 飲食業態の企画・開発・運営、研究開発・インキュベーション、食のリテラシー向上に関わる業務
公式HP: https://www.ec-corp.jp/
■ 株式会社日本食品総合研究所について
「日本食品総合研究所」は、食の領域で多様なサービスを展開し、新しい食文化の創造を目指すイートクリエーターを中心に、食に関わる人やコミュニティ、企業や自治体をつなげるハブとして、プロジェクトベースで食にまつわる企画・開発・製造・提供のサイクルを循環させていくプラットフォームです。
社名: 株式会社日本食品総合研究所
設立: 2022年12月
代表: 永砂 智史
所在地: 東京都中央区兜町6-7 兜町第7平和ビル 1F
事業内容: シェフ・パティシエ・ソムリエ等飲食業に関わるクリエーターのマネジメント業務、食品のODM生産、商品企画・プロデュース、飲食施設の運営受託
公式HP: https://nsk-office.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
