日本医師会・日本歯科医師会合同シンポジウム「健康長寿に必要なこと―知って欲しい!お口の重要性」参加者募集!!
来場者には素敵なノベルティーをプレゼント!
皆さんは口腔機能が低下することによって、心身の機能や社会的側面にも多大な影響を及ぼすことをご存知でしょうか?
日本医師会(会長:松本吉郎)では、歯と口腔健康管理の重要性がますます高まっている状況を踏まえ、このたび日本歯科医師会と共にシンポジウム「健康長寿に必要なこと―知って欲しい!お口の重要性」を開催することとなりました。
ぜひ、本シンポジウムを通じて、医科と歯科両面の観点から早期の予防と対策の必要性を認識してもらうとともに、医科歯科連携についても知って頂き、健康長寿の実現にお役立て頂ければ幸いです。
シンポジウムの概要は以下のとおりとなっています(※プログラムおよび出演者は予告なく変更となる場合がございます)。
◇日 時:令和7年4月6日(日)13:00~15:35(予定) ※12:00開場
◇場 所:日本医師会館 1階大講堂
◇応募人数:450名(事前の申込みが必要となります。応募多数の場合は抽選とさせて頂きます)
◇プログラム:
・あいさつ 松本吉郎 日本医師会長(ビデオメッセージ)、 高橋英登 日本歯科医師会長
・講演1「健康長寿 鍵は『オーラルフレイル予防』」(飯島勝矢 東京大学高齢社会総合研究機構長/未来ビジョン研究センター教授)
・講演2「命をねらう歯周病―全身の健康はお口の中からー」(沼部幸博 日本歯科大学生命歯学部歯周病学講座教授/日本歯周病学会理事長)
・講演3「お口の健康を維持するための禁煙のすすめ」(黒瀨巌 日本医師会常任理事)
・講演4「誤嚥性肺炎対策における口腔健康管理の意義」(小林隆太郎 日本歯科医学会副会長)
・実践紹介「やってみよう!口腔体操」(伊藤明彦 日本歯科医師会常務理事)
・パネルディスカッション「健康長寿に必要なこと―医科歯科連携の重要性―」
・事前に寄せられた質問への回答
◇申込方法:参加ご希望の方は、下記の応募フォームよりお申し込み願います。後日、参加方法等をメールでのご連絡の他、 郵送ハガキでもご案内いたします。
※応募に関する個人情報は、適切に管理し、本事業の運営、次回のセミナー告知にのみ使用します。
◇申込締切:3月23日(日)
◇問い合わせ先:日医・日歯合同シンポジウム事務局 TEL03-5244-5364(平日10:00~18:00)
なお、本シンポジウムの模様は後日に読売新聞の全国版にその抄録を、収録した動画を日本医師会公式YouTubeチャンネルに掲載する予定としていますので、併せてご覧ください。
本記事に関する問い合わせ先:日本医師会広報課 TEL03-3946-2121(代)

公益社団法人 日本医師会
日本医師会は、47都道府県医師会の会員をもって組織する学術専門団体です。
「医道の高揚、医学及び医術の発達並びに公衆衛生の向上を図り、社会福祉を増進すること」を目的に、医師の生涯研修に関する事項、地域医療の推進発展に関する事項、保険医療の充実に関する事項など、さまざまな活動・提言を行っています。
所在地▷ 東京都文京区本駒込2-28-16
公式ホームページ▷ https://www.med.or.jp
☆日本医師会YouTube公式チャンネルでは、定例記者会見の様子や健康に役立つ情報をお伝えする動画、シンポジウムやイベントの動画などを掲載しています。
動画のご視聴・チャンネル登録はこちらから▷ https://www.youtube.com/channel/UCrZ632iTbtYlZ5S2CtGh6rA
☆日本医師会LINE公式アカウントでは、講習会やイベントなどのご案内や健康・医療情報等を提供しています。配信内容の設定ができるようになり、よりニーズに沿った情報をお届けできるようになっておりますので、ぜひご登録ください!
友だち登録はこちらから▷ https://page.line.me/324vigsd?openQrModal=true
すべての画像