東京電機大学 未来科学部 イブニングセミナー「一本の針金」を開催 講師:橋本尚樹 氏(建築家)

~11月7日(金) 18:30より 於・東京千住キャンパス/参加無料~

学校法人東京電機大学

東京電機大学(学長 射場本忠彦)は、11月7日(金)、東京千住キャンパスにて、建築家の橋本尚樹氏を講師に迎え、未来科学部 イブニングセミナー※を開催します。

橋本氏は、EXPO2025 大阪・関西万博において、生物学者・福岡伸一氏がプロデュースするシグネチャーパビリオン「いのち動的平衡館」の設計を担当しています。いのち動的平衡館は、福岡氏の生命哲学「動的平衡」を建築として体現することを目指し、橋本氏はその基本設計、実施設計、監理監修を務めました。建築デザインのコンセプトには「うつろう建築」が掲げられ、生命的な柔らかさを志向した、軽量でしなやかな構造が特徴です。

本講演では「一本の針金」と題し、そのアイデアから建築プロセスについてお話しいただきます。

※本学未来科学部では「プロの能力、豊かな教養」を育む教育の一環として「イブニングセミナー」を定期的に開催し、各界の著名な専門家を招いて、最新技術や世界的な研究動向等について講演いただいています。

■講演概要(予定)

・日時:2025年11月7日(金) 18:30〜20:00

・会場:東京電機大学 東京千住キャンパス 1号館2階 丹羽ホール(東京都足立区千住旭町5番 *北千住駅東口(電大口)徒歩1分)

・演題:「一本の針金」

・講師:橋本尚樹 氏

(建築家/NHA|Naoki Hashimoto Architects 代表)

・対象:16歳以上 、建築を学ぶ学生や建築・設計などに携わっている方

・定員:30名(申込先着順)

・参加:無料

・主催:東京電機大学 未来科学部

・お申し込み期限:10月31日(金)17:00まで(開催1週間前)に

下記お問い合わせ先へご連絡ください。

・お問い合わせ先:東京電機大学 未来科学部 建築学科事務室 (TEL:03-5284-5520)

■橋本尚樹 氏 ご紹介

1985年愛知県生まれ。京都大学工学部建築学科卒業後、東京大学大学院在学中にAteliers Jean Nouvel に勤務。帰国後、内藤廣建築設計事務所を経て、2018年より橋本尚樹建築設計事務所主宰 (NHA| Naoki Hashimoto Architects)。主な作品に「玉造幼稚園」(千葉県)、「丹波山村庁舎」(山梨県)、「大阪・関西万博 シグネチャーパビリオン いのち動的平衡館」(大阪府)。主な受賞に、山梨県建築文化賞(2023)、日本建築学会作品選集新人賞(2023)。

https://www.nha.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

学校法人東京電機大学

10フォロワー

RSS
URL
https://www.dendai.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都足立区千住旭町5番
電話番号
03-5284-5120
代表者名
石塚 昌昭
上場
-
資本金
-
設立
1907年09月