【摂南大学】開学50周年を迎えた摂南大学、大阪城ホールで2,813人が入学! 2025年度 入学宣誓式・新入生歓迎行事を開催
~学生が主役!企画から運営まで手がける感動の歓迎行事~
摂南大学(学長:久保康之、以下 久保学長)は、4月2日(水)に大阪城ホールにて「2025年度入学宣誓式」を執り行い、2,813人(学部・大学院合計)の新入生を迎えました。式典後には、有志の在学生と職員が約半年間かけて企画・運営してきた「新入生歓迎行事」を開催しました。期待や不安を抱えて入学する新入生に、これからの大学生活に明るいイメージを描いてもらえるよう、「ワクワク」と「感動」を伝えるメッセージやパフォーマンスを披露しました。この本学独自の取り組みは、2017年度からはじまり今回で9年目となります。
【本件のポイント】
●2025年度 入学宣誓式・新入生歓迎行事を開催し、2,813人の新入生を迎える
●入学宣誓式後には、有志の学生と職員が企画・運営する新入生歓迎行事を実施
●大阪城ホールの大舞台で、在学生から新入生へ心を込めたメッセージやパフォーマンスを披露


■「2025年度 入学宣誓式・新入生歓迎行事」概要
日時:2025年4月2日(水)14:00~16:00
場所:大阪城ホール
内容:入学宣誓式、新入生歓迎行事(歌やダンス等のパフォーマンス、先輩からのメッセージ、各学部紹介、部活動紹介)他
摂南大学は2025年度に2,813人の新入生を迎えました。入学宣誓式で久保学長は「キャンパスライフを『挑む、楽しむ。』皆さん一人ひとりの未来への一歩を心から応援しています。」とお祝いのメッセージを贈りました。
祝辞を受け、新入生を代表して看護学科の猪田 善一郎さんと大家 楓菜さんが「修学に専念し学生の本分を全うする」と宣誓しました。

■学生と職員が企画・運営する「新入生歓迎行事」
摂南大学のキーフレーズである「挑む、楽しむ。」には、さまざまなことに挑戦してほしい、実践的な学びから失敗も含めてその挑戦を楽しむマインドを醸成し、教育の理念にある「人間力と実践的能力をもち、多様な人々と協働して社会に貢献できる人材」に育ってほしいという思いが込められています。
その一環として、大阪城ホールという大舞台において、新入生にとって大切な第一歩となる歓迎行事を在学生自ら創出することに取り組んでいます。この取り組みは、2017年度からはじまり今回で9年目となります。2025年度の新入生歓迎プロジェクト・チームは、有志の学生と職員43人を中心に、コンテンツ企画から実現に向けた企画提案、登壇者の選出、撮影、進行練習などに力を注ぎ、約半年間の活動を続け本番を迎えました。




■バンド演奏、先輩からのメッセージ、学部紹介、部活動紹介、ダンスで摂南大学の魅力を伝える
新入生歓迎行事は入学宣誓式に続き、約1時間開催しました。期待や不安などさまざまな気持ちを抱えて入学する新入生へ、在学生からのメッセージや学部紹介などで大学の具体的な魅力を伝え、バンド演奏やダンスパフォーマンスで会場を盛り上げました。「ワクワク」と「感動」の最高のエンターテインメントを通じ、本学で新たな挑戦を始めるきっかけをつかみ、充実した大学生活を過ごしてほしいという思いを込め、活動を形にしました。
<オープニング>
公募した11組の中からオーディションを勝ち抜いた、フォークソングmusic研究部のバンドによる演奏でスタートし、会場を盛り上げました。


<先輩からのメッセージ>
現代社会学部、経営学部、薬学部、国際学部、理工学部の在学生5人が参加し、トークショーを行いました。テーマは部活動や留学、レシピ開発などさまざまで、経験を積んだ先輩学生が自身の成長を言葉にして新入生に届けました。


<学部紹介>
全学部の教職員と学生が、各学部独自の衣装などで舞台へ登壇し、それぞれの学びの特色について紹介しました。

<部活動(課外活動団体)紹介>
吹奏楽部の演奏に合わせて42団体が活動内容を表現し、魅力を伝えました。

<フィナーレ>
最後は、ダンスによるパフォーマンスで締めくくりました。ダンサーと共に出演者が舞台に集まり、新入生はスマートフォンのライトをつけてウェーブをして会場が一体となりました。

■司会者コメント
当日は、オーディションを経て選出された国際学科4年の西原志成さんと法律学科4年の酒井梨杏さんが司会を務めました。数多くの候補者の中から選ばれた2名が、この晴れの舞台で新入生を迎える重要な役割を担いました。
西原さんは「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。山笑う季節の中、皆さんにお会いできる日を心待ちにしておりました。入学式という大切な節目に、司会として関わらせていただけたことを大変光栄に思います」と新入生の入学を祝福しました。さらに「皆さんの大学生活が、一生涯悔いのない、実りあるものとなることを心より願っています」と期待を述べました。
また、酒井さんは「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!このような喜ばしい日に、司会としてこの場に立ち会えたことを心から嬉しく思います」と喜びを表し、「皆さんは大変な受験勉強を乗り越えて、喜びや緊張、期待や不安などさまざまな想いを抱えていると思います」と新入生の心情に寄り添いました。さらに「どんなことも一期一会です。新しい出会いや学びを五感で体験し、摂南大学で自分なりの「個」を深め素敵な日々を送れることを願っています」と激励の言葉を贈りました。
新入生は、先輩からの温かいメッセージを受け、大学生活への期待に胸を膨らませていました。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像