プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ROBOT PAYMENT
会社概要

請求管理ロボ、請求に関する更新状況を外部システムに即時連携 取引先の状況に応じた迅速な対応を支援

~webhook機能の追加~

株式会社ROBOT PAYMENT

請求・集金・消込・催促の自動化クラウドサービス『請求管理ロボ』を提供する株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清久 健也、以下「ROBOT PAYMENT」)は、請求管理ロボでの取引先に対する請求結果を、指定する外部システムとの即時連携を可能とするWebhook機能(Webhookとは、Webアプリケーションでイベントが発生した際、外部システムへ通知する仕組みのこと)を追加しました。これにより、取引先がクレジットカード登録を完了したタイミングでサービス提供を開始するなど、状況に応じた迅速な対応を可能にします。

■概要

機能追加前は、請求管理ロボ上に反映されている各取引先への請求業務に関する処理結果について、利用企業様主体による各種API参照によってデータの取得が行われておりました。

Webhook機能の追加により、請求管理ロボから各取引先に対する請求書の発行や送付、顧客のクレジットカード情報の登録における処理結果について、指定する外部システムにて自動かつリアルタイムでのデータ取得が可能となります。

■お客様のメリット

1. 請求管理ロボ上での処理結果を、利用企業様の各種システムにリアルタイムで反映することが可能となり、 請求状況のステータス変更に応じた、迅速な対応をとることができます。
2. API参照を必要としないデータ連携が可能となり、請求管理ロボとのシステム連携の負担を軽減します。


■請求管理ロボとは

請求管理ロボは請求/入金管理の一連の業務プロセスを自動化するクラウドサービスです。クレジットカード決済、口座振替、銀行振込など多彩な決済を活用し、代金回収を行い、入金情報を活用して、自動消込を行います。SFA/CRMや会計ソフトとのデータ連携を強みとしています。


■ROBOT PAYMENT 提供サービス
・請求管理ロボ
https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/
・インターネット決済代行サービス
https://www.robotpayment.co.jp/service/payment/
 

​<本件に関するお問合せ>
株式会社ROBOT PAYMENT
TEL :03-5469-5784 FAX:03-5469-5781
Email:sales@robotpayment.co.jp


<株式会社ROBOT PAYMENT 会社概要>
株式会社ROBOT PAYMENT
所在地:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
設立:2000年10月
資本金:100,000,000円
代表:代表取締役 清久 健也
URL:https://www.robotpayment.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ROBOT PAYMENT

36フォロワー

RSS
URL
https://www.robotpayment.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
電話番号
03-5469-5780
代表者名
清久 健也
上場
東証グロース
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード