EDI × iPaaS クラウド型データ連携プラットフォーム「ACMS Cloud」正式リリースに向けて、試運用環境を2025年5月7日から提供開始

データ・アプリケーション

株式会社データ・アプリケーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:安原 武志、略称:DAL、スタンダード市場:3848)は、「つなぐ力をすべての人へ」をコンセプトにしたEDI × iPaaS、クラウド型データ連携プラットフォーム「ACMS Cloud」の正式リリースに向けて、お客様に試していただく試運用環境を2025年5月7日より提供を開始します。
今回の試運用環境の提供は、以下の企業を対象としています。

  • オンプレミス環境のEDIシステムからクラウド環境への移行を検討している企業

  • EDIサービスから自社運用へ切り替えを検討している企業

【背景】
近年、急速に進化するテクノロジーと予測困難な環境変化により、IT環境は大きく変わりつつあります。DALがリーダーとして牽引してきたEDI市場でも、固定電話のIP網移行という変革期を乗り越え、今後はWeb APIやAI技術の活用によりさらなるモダナイゼーションが進んでいくと考えられます。
また、クラウドの急速な普及により業務システムのサービス化が進む一方で、システムの複雑化やサイロ化が顕著になっています。これらの問題を解決するために、複数のアプリケーションやサービス、データソースをつなぎ、自動的かつ柔軟なデータ連携を可能にするクラウドサービスの必要性が高まっています。
このような背景から、DALは2016年にデータ連携市場に向けてリリースしたオンプレミス型のデータ連携プラットフォーム 「ACMS Apex」をベースに、新たにクラウド型データ連携プラットフォーム「ACMS Cloud」を提供します。

【ACMS Cloudとは】
「ACMS Cloud」は、EDI × iPaaS を実現する、クラウド型データ連携プラットフォームです。
長年にわたり企業間連携を支えてきた「ACMS Apex」の豊富な実績と技術力をベースに、専門知識がなくても、誰もが扱える"つなぐ力"の提供を目指します。
これまで専門性の高い領域とされてきたデータ連携を、より多くの現場、より多くの人々に開放し、シンプルかつ柔軟な仕組みで業務の効率化と新たな価値創出を後押しします。
「つなぐ力をすべての人へ」をコンセプトに、「ACMS Cloud」はデータ連携の可能性をもっと身近に広げていきます。
「ACMS Cloud」のご利用にあたっては、基盤となるインフラのIT資産を企業が保有することなく、DALが培ってきたEDIやデータ連携のノウハウと豊富なコンテンツを活用しながら、自由に運用することができます。DALの得意とするEDIサービスを中心に展開し、Web APIの提供で基幹システムやSaaSとの連携を実現します。

上図:クラウド型データ連携プラットフォーム 「ACMS Cloud」の構成

【主な特長】
EDI・データ連携に必要な機能を網羅、順次拡大予定

  • 通信プロトコル:業界標準プロトコルを幅広くサポート

  • データ変換・加工:EDI・業務システム・クラウドサービスの主要フォーマットをサポート

  • 文字コード変換:各種文字コードの双方向変換をサポート

管理や運用の負担を軽減しながら、高セキュリティ・可用性を実現

  • 直感的な操作性:ドラッグ&ドロップ操作でデータ連携を簡単に構築

  • ガバナンス・セキュリティ:運用者単位の細かなアクセス制御

  • 環境の最適化・可用性:インスタンスレベルでの二重化などの高可用性構成

DALは、システムのモダナイゼーションを推進し、データの所在を気にすることなくシームレスなデータ連携ソリューションを実現していきます。これにより、今後もデータの利活用を促進し、ビジネススピードを高めることで、企業のDXを強力に支援していきます。

【ACMS Cloudについて】
 公式サイト:https://www.dal.co.jp/products/di/acmscloud/outline.html

【ACMS Cloud 試運用環境に関するお問合せ】
 ACMS Cloudの試運用に関心のあるお客様は、以下までご連絡をお願いします。
 株式会社データ・アプリケーション
 マーケティング本部  marketing@dal.co.jp

◆株式会社データ・アプリケーション(DAL)について
DALは、1992年にUNIX向けの製品をリリースして以来、EDI(電子データ交換)を中心にデータ連携分野において信頼性の高いパッケージソフトウェア「ACMS(Advanced Communication Management System)シリーズ」を提供し、国内のEDIソフトウェア市場でリーダーシップを確立しています。企業間・部門間・クラウド・SaaSなど分散したデータをボーダーレスにつなげるデータ連携ソリューションは、すでに3,004社15,192サイトを越える企業のミッションクリティカルなシステムで稼働しています。(導入数:2024年3月末時点)
今後は、個人と組織がともに成長し続けるDIGITAL WORKを実現するために、企業をつなげる、データをつなげる、人をつなげる、そしてナレッジ(知識)をつなげる、「つなげる」ために必要な基盤技術「DAL PLATFORM」を提供してまいります。

【HP】https://www.dal.co.jp/
【Facebook】https://www.facebook.com/DataApplications/
【X】https://x.com/dal_acms
【note】https://note.com/dataapplications/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.dal.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー27階
電話番号
03-6370-0909
代表者名
安原 武志
上場
東証スタンダード
資本金
4億3089万円
設立
1982年09月