プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

クラスター株式会社
会社概要

クラスター株式会社が産学連携で「メタバース研究所」を設立、日本におけるメタバースの創造、発展へ

〜Oculus Quest 2対応やオリジナルアバター作成機能など、メタバース体験を向上する大規模アップデートも発表〜

クラスター株式会社

メタバースを実現するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直人、以下「クラスター」)は、2021年11月1日(月)に開催した『Clusterカンファレンス - メタバースを再定義する -』にて、「メタバース研究所」の設立と、Oculus Quest 2対応などの複数の新機能およびアップデートを発表したことをお知らせいたします。


この度の「メタバース研究所」の設立は、東京⼤学稲⾒研究室、京都⼤学神⾕研究室の協⼒のもと実現いたしました。年間延べ300万人にメタバース体験を提供している国内最大級のメタバースプラットフォームを開発するクラスターは、日本社会におけるメタバースのあり方を再定義し、真の価値創造をはかるため、産学連携でメタバースに取り組んでまいります。

また、メタバース体験を向上させるため、メタバースプラットフォーム「cluster」内でのOculus Quest 2への対応や、乗り物機能、cluster内でオリジナルアバターを作成できる「AvatarMaker」機能など、6つの新機能を実装およびアップデートいたしました。

■メタバース研究所について
昨今、インターネット上に構築される新たな世界として「メタバース」が全世界的に注⽬されています。新型コロナウイルス感染症拡⼤によって、リアルで集まる体験が制限されたことで、現実世界に代わる新たな場所としてその利⽤が加速し、ゲームなどのエンターテイメントシーンだけでなく、ビジネスシーンにも⼤きな影響を与えています。
実際に、内定式や⼊社式などの企業の式典、⽇常的なミーティングやプレゼンテーション発表などを実施するための新たなコミュニケーションの場として、バーチャル空間が選ばれるようになっています。
このたびの研究所発⾜は、2020年は延べ300万⼈以上にメタバース体験を提供し、国内最⼤級のメタバースプラットフォームを開発するクラスター株式会社が、⽇本社会におけるメタバースのあり⽅を再定義し、真の価値創造を図るための取り組みです。

東京大学稲見研究室、京都大学神谷研究室の協力のもと、研究を推進していきます。
▼稲見研究室URL:
https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/

▼神谷研究室URL:
https://kamitani-lab.ist.i.kyoto-u.ac.jp/

また、クラスターは「メタバース研究所」の設立にあわせ、研究員の募集を開始いたしました。
▼研究員募集URL:
https://www.wantedly.com/projects/770161

■新機能および大規模アップデートについて
メタバース体験を向上する機能として、今回新たに、ユーザーがオリジナルアバターを作成できる「AvatarMaker」機能や、Oculus Quest2への対応など、6つの機能を新たに実装およびアップデートいたしました。

【①オリジナルアバターを作成できる「AvatarMaker」機能】


メタバースにおいて、自らを表現し他ユーザーとコミュニケーションをとる手段として非常に重要になるのが「アバター」です。AvatarMakerを利用することでcluster内のユーザーは誰でもオリジナルアバターを作成することができます。
clusterの「ホーム」内で使える機能で、ベースとなるアバターに対して服や髪、顔などさまざまなパーツの設定、調整を行うことができます。
今後は随時パーツを増やしていくことを検討しております。ぜひあなただけの姿を楽しんでみてください。

【②Oculus Quest2対応】

これまでに多くの要望をいただいておりました、オールインワン型VRヘッドセットのOculus Quest 2に対応いたします(今週末リリース予定)。

【③乗り物機能】


クラスターは誰でもノーコードでメタバース空間をつくれる「Cluster Creator Kit」を提供していますが、新たに「Cluster Creator Kit」でバイクや車、椅子などの乗り物をつくれるようになりました。

【④プライベートサーバー・パーティーサーバー】
これまでcluster内に常設のメタバース空間(通称ワールド)を作成するには、誰でも参加できるパブリックサーバーでのみ作成可能でしたが、よりユーザー間のコミュニケーション体験を向上するため、以下3つのサーバーから選べるようになりました。

 


・パブリックサーバー:誰でも参加可能
・パーティサーバー:同じサーバー内にいる人の『フレンド』なら誰でも参加可能
・プライベートサーバー:招待した人だけが参加可能

【⑤アバター上限解放】

 


clusterではVRM形式でユーザー独自の3Dアバターをアップデートすることができますが、そのアバターデータの制限を開放いたします(11月末リリース予定)。

【⑥ワールドクラフト機能】


clusterアプリ内でワールドを作れるようになる「ワールドクラフト機能」を開発中です(12月下旬リリース予定)。

■イベントアーカイブ動画
https://youtu.be/SsBY1i5x5b0

■クラスター株式会社について
誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールドやゲームで遊ぶことのできるメタバースプラットフォームを展開しています。スマホやPC、VRといった好きなデバイスから数万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。世界初VR音楽ライブ「輝夜 月 LIVE@Zepp VR」や世界初eSports専用バーチャル施設「V-RAGE」、渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、メタバースを実現し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。

■会社概要
社名   :クラスター株式会社
所在地  :東京都品川区
代表者  :代表取締役CEO 加藤直⼈
設⽴   :2015年7⽉
業務内容 :メタバースプラットフォーム「cluster」の企画・開発・運営
URL   :https://corp.cluster.mu/

<お問い合わせ先>
クラスター株式会社
info@cluster.mu

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

クラスター株式会社のプレスキットを見る

会社概要

クラスター株式会社

95フォロワー

RSS
URL
https://corp.cluster.mu/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区
電話番号
-
代表者名
加藤直人
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2015年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード