11月25日(火)開催!日本最大のシェアリングエコノミーの祭典『SHARE SUMMIT 2025』〜パートナー企業を発表〜

シェアサミット2025 特設サイト:https://sharing-economy.jp/ja/sharesummit/ss2025

一般社団法人シェアリングエコノミー協会(代表理事:上田祐司、石山アンジュ)は、2025年11月25日(火)に、東京ミッドタウン八重洲カンファレンスにて、『SHARE SUMMIT 2025』を現地&オンラインのハイブリッド形式で開催します。


『SHARE SUMMIT(シェアサミット)』は、国内唯一のシェアに関するビジネスサミットとして、政府、自治体、企業、個人等マルチセクターが集い、一度に数千名が参加するビジネスカンファレンスです。

記念すべき10回目となる今年のテーマは「令和のインフラを再定義する」。


人口減少や気候変動、地域の担い手不足など、私たちが直面する課題に対し、これからの社会を支える基盤をどう創り直すのか、その未来と具体策を提示します。

本サミットではインフラを再定義する上で重要となる4つの分野(サーキュラーエコノミー、モビリティ、関係人口、地域共創)に特化したフォーラムを同日開催致します。


▼「サーキュラー・サステナフォーラム」の見どころ

https://sharing-economy.jp/ja/20251028


▼「モビリティフォーラム」の見どころ紹介

https://sharing-economy.jp/ja/20251106


▼「関係人口・二地域居住フォーラム」の見どころ

https://sharing-economy.jp/ja/20251030


▼「地域共創フォーラム」の見どころ

https://sharing-economy.jp/ja/20251104

パートナー企業

【 PLATINUM SPONSOR 】
ZVC Japan株式会社(Zoom)

【 GOLD SPONSOR 】
ANAホールディングス株式会社 / 株式会社カヤック

【 SILVER SPONSOR 】
株式会社polipoli / ストライプジャパン株式会社 / 株式会社TRUSTDOCK

【 BRONZE SPONSOR 】
株式会社アドレス / Airbnb Japan株式会社 / 株式会社エアークローゼット / akippa株式会社 / 株式会社 AsMama / 株式会社CAMPFIRE / Carstay株式会社 / 株式会社クラス / 株式会社ココナラ / 株式会社ガイアックス / 株式会社INFORICH / 株式会社ジモティー / 株式会社熊平製作所 / LobbyAI株式会社 / MIRAI-INSTITUTE株式会社 / 株式会社NearMe / 株式会社タスカジ / 株式会社Unito

【 EVENT PARTNERS 】

三井不動産株式会社 / akippa株式会社(エンチケ) / Peatix Japan株式会社

【 FORUM PARTNERS 】
アディッシュプラス株式会社(notteco) / 株式会社Circloop / 大新東株式会社 / 株式会社ECOMMIT / 琴平バス株式会社 / 株式会社Nature Innovation Group / newmo株式会社 / 株式会社石見銀山地域経営研究所(石見銀山群言堂グループ)/ 株式会社シェアウィング(お寺ステイ)/ 株式会社テレコムスクエア

▼今年のテーマ『令和のインフラを再定義する』に寄せたパートナーメッセージ(※随時更新予定)

https://sharing-economy.jp/ja/sharesummit2025_media_partners

ブース展示

11:00 – 18:00
場所:東京ミッドタウン八重洲カンファレンス 5F


各フォーラムのテーマに関連する事業者がブースを出展。実際に手に取れる体験型の展示や物品販売などを通し、様々なシェアサービスのリアルを体感できます。

ネットワーキング

19:00 – 20:30
場所:東京ミッドタウン八重洲カンファレンス 5F


フォーラムの熱気冷めやらぬまま、登壇者・企業・自治体・参加者が入り混じった交流会を実施。連携先探しや協業・連携の出会いの場を提供します。

開催概要

日時   2025年11月25日(火) 11:00-20:30


セッション: ハイブリッド(現地&オンライン)

ネットワーキング: 東京ミッドタウン八重洲カンファレンス

スタディツアー:全国(5箇所ほどで開催予定)


会場   東京ミッドタウン八重洲カンファレンス

     東京都中央区八重洲2丁目2-1 東京ミッドタウン八重洲(受付4階)


参加費  ・【早割】ネットワーキング付き会場参加(交流会飲食付):5,000円

     ・【先着1000名】アーカイブ配信付きオンラインライブ視聴:500円

     ・オンラインリアルタイム視聴:無料


URL   https://sharing-economy.jp/ja/sharesummit/ss2025


主催   一般社団法人シェアリングエコノミー協会

主催者情報

一般社団法人シェアリングエコノミー協会

https://sharing-economy.jp/ja/


「Co-Society〜シェア(共助・共有・共創)による持続可能な共生社会」をビジョンに掲げ、2016年1月設立以来、シェアリングエコノミーを支える唯一の業界団体として、法的な整備をはじめとする様々な取り組みを実施しています。現在約400社の企業と212の自治体が加盟。


▼シェアサミット2025に関する問い合わせ先

sharesummit2025@sharing-economy.jp

※ 取材をご希望のメディア関係者様は、件名に 「11/25 シェアサミット取材の件」 とご記載のうえ、上記メールアドレスまでご連絡ください。確認後、メディアパスを発行いたします。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://sharing-economy.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区平河町2-5-3
電話番号
-
代表者名
上田祐司・石山アンジュ
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年01月