重版決定!「歪んだ正義~『普通の人』がなぜ過激化するのか」著者・大治朋子毎日新聞専門記者によるオンライントークLIVE 10月6日(火)開催
■参加のお申し込みはこちらから
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01axgcnaqe611.html
・大治記者は1989年入社。2002年~03年の防衛庁(当時)による個人情報不正使用に関する報道で新聞協会賞を2年連続受賞したほか、米国の対テロ戦争の実態や米メディア再編の動きを追った長期連載で、10年度ボーン・上田記念国際記者賞も受賞した「調査報道」のプロフェッショナルです。
・当日は、現代社会に氾濫する「暴力のメカニズム」について大治記者が分かりやすく解き明かします。モデレーターは、担当編集者で毎日新聞出版図書第二編集部の峯晴子編集長が務めます。マスメディアやジャーナリズムに関心のある方は必見です。
・「Zoom」を利用した開催ですので、ご自宅などでリラックスしてお楽しみください。参加者の方の映像や音声は表示されません。貴重な機会をお見逃しになることのないよう、お早めにお申し込みください。
<内容>
- コロナ禍での「自粛警察」、SNSによる中傷と日本人
- 「自分は絶対に正しい」という思い込みが人間を凶暴にする
- 紛争地で見た「歪んだ正義」
- 危険な被害者意識と「非人間化」目線
- 私のジャーナリズム=調査報道のイロハ
【日時】10月6日(火)午後6時半~8時(午後6時入室開始)
【会場】オンライン会議システム「Zoom」ウェビナーでの開催です
※お申し込みの方には前日までにURLをメールでお知らせします
【対象】どなたでもご参加いただけます
【定員】200名(先着順)
【参加費】2000円(税込)
【締切】10月4日(日)
※先着順のため、定員に達し次第締め切りとなります
【ご注意】
※今回のイベントは、オンライン会議システム「Zoom」のウェビナー機能を使用します。事前にZoomをインストールしたパソコンまたはタブレットを用意のうえ、ご参加をお願いします。イベント参加者の映像(音声含む)が映し出されることはありません。
<登壇者>
大治朋子(毎日新聞専門記者)
1989年入社。東京社会部、ワシントン、エルサレム特派員。英オックスフォード大学ロイタージャーナリズム研究所客員研究員。イスラエル・ヘルツェリア学際研究所大学院修了、テルアビブ大学大学院修了(首席)。2002~03年の防衛庁(当時)による個人情報不正使用に関する報道で新聞協会賞(2年連続)受賞。10年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞。単著に「アメリカ・メディア・ウォーズ ジャーナリズムの現在地」(講談社新書)「勝てないアメリカ『対テロ戦争』の日常」(岩波新書)など。
<本人コメント>
「自粛警察」、いじめ、DV、テロリズム――。記者として、怒りをむき出しにして他者を攻撃する人々を目の当たりにしてきた。彼らは実際に会うと拍子抜けするほど「普通の人」の顔をしている。だが自分の正当性を語り始めると「正義の顔」へと歪み始める。私はエルサレム特派員を終えた2017年夏、現地の大学院に進み、「普通の人」が暴走するメカニズムを研究した。本書はそのプロセスを明らかにし「見える化」しようと試みたものだ。
<モデレーター>
峯晴子(毎日新聞出版図書第二編集部編集長)
■毎日新聞の購読申し込みはこちらから
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/koudoku/form.html
■デジタル毎日の会員登録はこちらから
https://mainichi.jp/info/plan/
■本件に関するお問い合わせ先
毎日新聞社D.クリエーションセンター
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像