未経験から“社内エンジニア“へ。アイフル×TechTrain、内製化加速のリスキリング第4期が修了!
~IT内製化を加速する、実践的エンジニア育成プログラムを実施。累計76名のリスキリングを実施~

「テクノロジーを支える、全ての人のターミナルに。」を掲げるエンジニア育成プログラム「TechTrain」(運営:株式会社TechBowl、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小澤 政生)は、アイフル株式会社(本社:京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381-1、代表取締役:福田 光秀、以下「アイフル」)と連携し、同社の第4期となるプログラミング研修が修了したことをお知らせいたします。
本連携は、社内のIT内製化を促進するための中核的施策として実施され、業務効率化およびDX推進に資する人材の育成を目的としています。
■導入の背景
変化に強い組織づくりへ。カギは“内製化人材”
アイフルグループでは、「環境変化に応じた組織・制度の変革と、デジタル技術を活用した金融グループとしての成長」を掲げています。特に、プロダクトのスピーディーな改善を行うため、システム部門の内製化に注力しており、それに伴い、社内人材のリスキリングが急務となっていました。こうした背景のもと、TechTrainによるエンジニア育成研修が導入されました。
■研修の概要
90日間で“現場で使える”スキルを獲得
第4期の研修では、TechTrainが提供する「90日間 フロントエンドエンジニア育成コース」を導入。HTML/CSS/JavaScriptといった基本的なWeb技術から、ReactによるWebアプリ開発までをカバーする、オンライン・自己主導型の実践カリキュラムとなっています。
▼サポート体制
-
現役エンジニアによるチャットでの技術サポート
-
学習継続を支えるサポーターによる進捗管理サポート
-
Slackを活用した受講者間のコミュニケーション促進
技術スキルの獲得はもちろん、主体的な学習姿勢やチームでの協働力も重視され、実務に直結する実践型研修として設計しております。
■第4期の成果
業務応用・キャリア自律につながる“人材変化”が明確に
第4期では23名が受講し、全員がカリキュラムを修了。
受講者の声からは、実務スキルの定着に加えて、業務貢献意識の向上やキャリア形成への意欲が顕著に表れました。
【受講者の声(一部抜粋)】
-
「論理的思考力やコーディングを業務効率化に活かしたい」
-
「プログラミングを活かせる部署へ異動し、実務で貢献したい」
-
「将来的には副業や個人開発にも挑戦したい」
-
「IT知識を持つことで、社内の非効率や齟齬を減らせると感じた」
“自ら学び、自ら動く”人材の育成は、内製化の推進において欠かせない要素。
この研修は、その基盤づくりとして大きな成果を挙げています。
■今後の展望
25%のIT人材比率を目指し、育成戦略を継続
アイフルでは、IT人材の社員占有率25%を目標に掲げ、SES事業のM&Aや人材採用と並行して、社内での人材育成にも注力しています。今後も、意欲ある社員を人事部として積極的に支援し、一人ひとりのスキルアップ・キャリアアップを通じて、企業の成長に貢献していく方針です。
■代表者コメント

株式会社TechBowl 代表取締役 小澤政生
「アイフル様とはこれまで継続的にご一緒しており、今回の第4期研修でも非エンジニア層の可能性を引き出すお手伝いができ、大変嬉しく思います。
TechTrainは、単なるプログラミング学習ではなく、課題を捉え解決する力や思考を育てることを重視しています。
今後はAIやデータリテラシーを含む研修展開も予定しており、より多くの職種の方がテクノロジーを味方につけられるよう、引き続き支援してまいります。」

アイフル株式会社 人事部 人材開発課 課長補佐 米田 英人
「レクチャー型とは異なり、原則自分の力で進めるこの研修では、スケジュール管理や精神的なサポートが重要です。サポート体制に対する満足度は高く、やり切ることができたという声が多く寄せられました。今回は“広く浅く”という方針でしたが、受講希望者の意欲が非常に高く、TechTrainでの学びをきっかけに、今後もスキルを深めていってくれることを期待しています。」
■会社概要
株式会社TechBowl
代表者 :代表取締役社長 小澤 政生
所在地 :東京都千代田区神田神保町2‑32‑5 神保町フロント4F
設立 :2018年10月
事業内容:エンジニア教育事業「TechTrain」、HR事業
アイフル株式会社
代表者 :代表取締役 福田 光秀
所在地 :京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381-1
設立 :1967年4月
事業内容:消費者金融事業、事業者金融事業、信用保証事業
⬛︎ TechTrain について

テクノロジーを支える、全ての人のターミナルに
2019年5月にサービスを開始。全国各地のエンジニアにご利用いただき、開始から6年でユーザー数9,500名を突破。現在70社150名を超えるITエンジニアが、メンターとして実務に基づいた開発手法をアドバイスしています。

法人向け
エンジニアを採用したい組織の皆様を強力にご支援するサービスです。
エンジニア職の方はもちろん、営業、マーケなどさまざまな職種の方に向けたITスキル研修を提供するサービスです。
大学、専門学校、高等専門学校を中心に、学校教育と並行してご利用いただく学習・就職支援サービスです。
個人向け
有名IT企業で働くテックリードクラス以上のメンターから実務で活躍するためのスキルを学ぶことができるエンジニアスクールです。ITエンジニアを目指す社会人や学生を支え、学びから転職までを一貫してサポートします。
ITエンジニアのキャリア実現をトータルサポートするキャリア支援サービスです。「この会社に入ってよかった」と思っていただけるようなご支援をさせていただきます。
ITエンジニアとして活躍したい学生に必要なすべてのサポートが揃っている、ITエンジニアを目指す学生のための学習支援・就職支援サービスです。
株式会社 TechBowl
社 名 : 株式会社TechBowl
代 表 : 小澤 政生
設立日 : 2018年10月
資本金 : 100,000,000円 (資本準備金含む)
事業内容: インターネットサービス業
所在地 : 東京都千代田区神田神保町2-32-5 神保町フロント4F
お問い合わせ
本件についてのお問い合わせは以下のフォームでお受け付けしております。
また、Eメール(sales@techbowl.co.jp)でもお問い合わせいただけます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像