WHI、「ONE CAREER 就活クチコミアワード2023」で最高賞GOLDを受賞したインターンシップ選考を開始
未来を切り拓くスキルを身につけるインターンシップ
WHIのインターンシップ 3つの特長
WHIのインターンシップは「リアルな体験」と「参加者の成長」にコミットしています。また、「はたらく」を楽しくする会社として、就職活動の中では真剣にご自身のキャリアと向き合ってほしいと考えています。
▼インターンシップ説明会のご予約・インターンシップの概要はこちらからご確認ください
https://www.onecareer.jp/events/internship/34747
特長1:スキルを”身につける”インターン
WHIのインターンでは、リアルな仕事を体験していただくプログラムを実施しています。WHIの社員が実際に利用する戦略・企画立案のためのフレームワークを学び、実際にフレームワークを使って、世の中で発生している難度の高い課題に対して解決策を考案していただきます。インプットとアウトプットを両方行うことで、知識だけではなく、スキルを身につけることができます。
特長2:参加者の成長にコミットするフィードバック
参加者が考案する課題解決策に対して、現場社員がフィードバックを行います。学生ではなく職場の後輩と捉えてフィードバックを行うことで、アウトプットの質を向上させるとともに、参加者の成長を促します。
特長3:就活生のキャリアに向き合うプロセス
<インターン説明会>
複雑化、多様化する社会の中で、個人のキャリアも多様化しています。正解がないからこそ、それぞれが納得のいくキャリアを歩んでほしいとの考えから、WHIでは単なる会社説明やインターンの説明だけではなく、今後の就活に活用いただけるキャリアセミナーを実施しています。
<メンター制度>
インターンの成績優秀者には、当社の社員がメンターとして就活終了までサポートします。働く時間は人生に占める割合が大きいからこそ、就活生が「はたらく」を楽しめるキャリアを築いていくためのサポートを行います。
昨年インターンシップ参加者からの声
昨年のインターンシップ参加者からは「社員側からも手抜きなしのフィードバックがもらえた」「学びの量と達成感が本当にある」等、自身の成長に繋がったというコメントを多くいただいています。
<参加者からの声>
・プログラムの内容がリアルな仕事に即していて、成長を実感することができた。
・圧倒的な自己成長と、はたらくことの楽しさを実感することができた。
・インターンシップの中で、自身の足りない能力に気づくことができた。
・「ビジネスの世界で通用する論理的思考力」等、今後社会で活躍していくために必要な能力を学び、
体得することができた。
・他の企業のインターンシップにはない、深く本質的に想定する力が身についた。
▼「ONE CAREER 就活クチコミアワード2023」特設ページ
https://service.onecareercloud.jp/lp/award_reviews/2023
インターンシップ責任者コメント
インターンシップ統括責任者 豊岡明子
本気で社会課題を解決するプロセスを体験するインターンシップ
「社員の成長」が「お客様の成長」「会社の成長」にとって必要不可欠であるという考えのもと、当社は社員の成長に強くコミットしています。それを体感いただくために、当社のインターンシップではリアルな仕事を体験していただくプログラムをご用意しています。
「社会課題に本気で向き合い、解決するプロセスを体感したい」「インターンシップを通してキャリアを広げる成長がしたい」という方を「本気で参加者の成長に向き合う社員」と一緒にお待ちしております。
採用責任者コメント
新卒採用部門責任者 我如古マリアン
「”はたらく”を楽しく」を体感してほしい
当社の新卒採用活動は「”はたらく”を楽しく」を体感いただくという点が特長です。私たちWHIのミッションは「複雑化・多様化する社会課題を人の知恵を結集し解決する」です。当社が向き合っている課題は、非常に難度が高く、必ずしも単一の答えがありません。ただ、その課題を自分の「頭」を使って解決できるプロセスがとても楽しいのです。
しかし、単に「”はたらく”は楽しい」と言われても、実際働いてみなければ実感することは難しいのではないかとも思います。だからこそ、当社社員の日々の業務を体験していただくような選考・インターンシップを開催しています。とても難度が高いワークに取り組んでいただきますが、これを「楽しい」と感じる方に来ていただきたいと考えています。
また、当社の面接では、志望動機ではなくこれまでの経験を通じて考えたことを深くお伺いします。これは、働く楽しさの実感に加えて、就職活動を行うにあたって徹底的に自身と向き合い、自己分析を深めてもらいたいと考えているからです。難度の高い課題に自分の頭で取り組み、自分自身と向き合うからこそ、自分自身の強みや弱みを理解して、個性も発揮できると思います。
当社の新卒採用を通じて、皆さんにとっての「はたらく」楽しさとは何かを持ち帰ってください。
「就活を対話にするプロジェクト」について
「就活を対話にするプロジェクト」とは、ワンキャリアとPR TIMES、ワンキャリア クチコミアワード受賞企業による、就職活動や新卒採用における学生と企業のコミュニケーションを対話にしていくためのプロジェクトです。特設ページでは、学生の本音、採用担当者の本音を明らかにし、双方向の対話のための情報を掲載しています。本プロジェクトを通して、学生が本音で「出会ってよかった」と答えているクチコミアワード受賞企業とともに、学生に本音で向き合う採用の必要性を社会に提示しています。
特設ページ:https://service.onecareercloud.jp/lp/award_reviews/2023/hr
WHIについて
WHIは大手法人向け統合人事システム「COMPANY」の開発・販売・サポートの他、HR関連サービスの提供を行っています。「COMPANY」は、人事管理、給与計算、勤怠管理、タレントマネジメント等人事にまつわる業務領域を広くカバーしており、約1,200法人グループへの導入実績を持つ、ERP市場 人事・給与業務分野 シェアNo.1※の製品です。
私たちは、「人に真価を。」というコーポレートブランドのもと、経営者と従業員の両者の価値を最大化するソリューションを提供することで、すべての人が「真価」を発揮し、情熱と貢献意欲を持って「はたらく」を楽しむ社会を実現します。
▼会社説明資料
https://speakerdeck.com/whisaiyo/works-human-intelligence
▼執行役員登壇動画
https://www.youtube.com/watch?v=q3b_4FykJ78
▼21卒の新卒社員・ベテラン社員登壇動画
https://www.youtube.com/watch?v=zbRtq6ykWzs
※2020年度 ERP市場 - 人事・給与業務分野:ベンダー別売上金額シェア
出典:ITR「ITR Market View:ERP市場2022」
株式会社Works Human Intelligence Webサイト https://www.works-hi.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像