マクセル 全固体電池「PSB401010H」がニコンの「多回転アブソリュートエンコーダ」に採用

耐環境性(*1)が評価され、機器の動作温度範囲拡大に寄与

マクセル株式会社

 マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)が製造するセラミックパッケージ型全固体電池「PSB401010H」が、株式会社ニコン(社長執行役員:馬立 稔和/以下、ニコン)が開発した、多回転アブソリュートエンコーダ(*2)「MAR-M700MFA」に採用されました。
 アブソリュートエンコーダ「MAR-M700MFA」は、2023年11月29日~12月2日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「2023国際ロボット展:iREX2023」のニコンブース(東7ホール「E7-59」)にて展示されます。

全固体電池を搭載した多回転アブソリュートエンコーダ(左)、全固体電池「PSB401010H」(右)全固体電池を搭載した多回転アブソリュートエンコーダ(左)、全固体電池「PSB401010H」(右)


 本採用は、マクセルのセラミックパッケージ型全固体電池「PSB401010H」(標準容量8mAh)の、リフローはんだ付けによる表面実装が可能(*3)な点および機器動作温度105°Cまで使用可能な耐環境性(*1)が評価されたものです。


 マクセルは、これからもアナログコア技術を活用し、多くの社会課題を解決するため、既存の電池では使用できなかった領域の用途にも使用できる、長寿命、高耐熱、高出力、大容量の 4 つの軸で、高性能で信頼性の高い全固体電池の開発を進めていきます。


*1 耐環境性:電池の使用温度範囲については、マクセルの全固体電池Webページにて詳細をご覧ください。

https://biz.maxell.com/ja/rechargeable_batteries/allsolidstate.html

*2 アブソリュートエンコーダ:自動車製造ラインの産業用ロボットや工作機械など、産業機械に幅広く利用され、ロボットアームなどの回転変位を絶対値で検出することができるセンサです。  

*3 リフローはんだ付けによる表面実装が可能:最大温度 245°Cでのリフローによって容量や負荷特性などの基本特性に劣化は見られない。



■商標

記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。


■全固体電池Webページ

https://biz.maxell.com/ja/rechargeable_batteries/allsolidstate.html


■全固体電池に関するお問い合わせ先

マクセル株式会社 営業統括本部

お問い合わせフォーム:

https://biz.maxell.com/ja/rechargeable_batteries/inquiry_form_input1.html


以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マクセル株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.maxell.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル21階
電話番号
03-5715-7037
代表者名
中村啓次
上場
東証1部
資本金
122億円
設立
1960年09月