「マルエツ 千歳船橋店」オープンのお知らせ

株式会社マルエツ

 2025年5月30日(金)、東京都世田谷区に「マルエツ 千歳船橋店」をオープンいたしますので、その概要についてご案内いたします。

※画像はイメージです

 このたび、地域の皆さまの生活を支えるスーパーマーケットとして、「マルエツ 千歳船橋店」がオープンいたします。

 当店の立地は、小田急電鉄小田原線「千歳船橋駅」から北側約70mに位置しています。また、周辺は低層マンションや、戸建て住宅が建ち並ぶ住宅地となっております。「鮮度」「商品との出会い」「多様な買物体験」「繋がり」、4つの価値をご提供するとともに、地域のお客さまと従業員に「マルエツができてよかった」と思っていただけるお店づくりをしてまいります。

店舗概要

「旬」、「鮮度」、「できたて」を感じられる商品の提供と、お客さまのニーズに応えた品揃え

※画像はイメージです

青果では、「農家さんの直売所」コーナーにて、日本全国の新鮮な野菜をお届けいたします。また簡便商品としてカット野菜、カットサラダの他に、電子レンジ調理で素材本来の美味しさを味わえる、「蒸し野菜」を品揃えいたします。朝食や健康意識の高まりに応えて、キウイフルーツの品揃えを充実させます。

※画像はイメージです

鮮魚では、定番の切身、生魚など旬の魚を中心に、季節感のある売場を展開いたします。また、生食商品として、「つま」を省いた刺身スライスを取り揃えます。さらに、生鮮デリカとして、「お魚屋さんのおつまみ」や「おつなFISH」の品揃えを強化いたします。

※画像はイメージです

精肉では、当社オリジナルブランド「優夢牛」の中でも、肉質の良い雌牛だけを取り揃えた「優夢牛セレクト」を定番化するなど、牛焼肉商品の品揃えを強化いたします。さらに、生鮮惣菜の「おつまMEAT」は、5月の新商品「おつまみぼんじり(にんにく味噌)」などを、惣菜売場にて展開いたします。

※画像はイメージです

鮮魚寿司「魚悦」は、当社がネタの鮮度や製法にこだわって開発しております。さばの旨味やまろやかな味わいが特徴の「大名さば」や、ランチに最適な少量目の握りを、鮮魚コーナーにて展開いたします。

※画像はイメージです

惣菜では、店内で焼き上げる鉄板焼商品として、人気の「店内焼き上げ!広島風お好み焼き」などを中心に展開いたします。また、お米鑑定士厳選のお米を使用した店内手作りのおにぎりを、5月の新商品「手作りおにぎり(紅生姜)」を中心に展開いたします。

※画像はイメージです

ベーカリーでは、第5次ドーナツブームにあわせ、ドーナツをコーナー化し、品揃えを強化いたします。その他にも、5月新商品の2種類のクリームを使用した「2層のとろけるクリームパン」を中心に展開いたします。

※画像はイメージです

冷凍食品売場では「トップバリュ 2種チーズのハンバーグとえびピラフ」や「ガストハンバーグ&ガーリックライス」等の簡便商品の品揃えいたします。また、チルド売場で「トップバリュ プロのひと品 いわしの梅煮」や「トップバリュ 豚バラ生姜焼き」といった簡便商品を品揃えいたします。

※画像はイメージです

即席ラーメンコーナーでは、ご当地商品や韓国系の商品をバラエティ豊かに取り揃えます。また、お菓子コーナーでは、国産果実使用の「ニッポンエールグミ」を中心にグミの品揃えを強化いたします。

※画像はイメージです

生活用品では、学童が多い商圏にあわせて、コンパスや分度器など、文具の品揃えを強化いたします。また、地域の要望を踏まえ、直営ダイソーを導入し、競合店との差別化を図ります。

多様な決済手段と、受け取り手段

※画像はイメージです

■選べる決済手段

スマートフォン決済サービス「Scan&Go」やフルセルフレジを導入するほか、各種スマホ決済や商品券、各種ギフト券がご利用いただけます。多様な決済手段をご提供することで、お客さまの利便性向上を図ってまいります。

※画像はイメージです

■らくらくクマさん宅配便(6/9(月)サービス開始予定)

店内でお買上げいただいた商品を、ご自宅へ配達する「らくらくクマさん宅配便」がご利用いただけます。

妊娠中の方、3歳以下のお子さまがいる方、70歳以上の方、障がいをお持ちの方、および要介護認定されている方とそのご家族さま、ヘルパーさまを対象に、通常1回200円(本体価格)の配送料が、100円(本体価格)でご利用いただける「生活応援パスポート」をご用意しています。

また、通常配送料のお客さまには、ご利用回数に応じて配送料が無料になるスタンプカードを配布いたします。

地域との繋がりやサステナブルな社会の実現に向けた取り組み

■ブランドメッセージを体現した店舗づくり

「新鮮・おいしい・健康」、「人や地域とのつながり」、「居心地の良いほっとする場」を感じられる店舗づくりを目指しました。木目調の内装を取り入れた店内に加え、従業員休憩室の備品などにも、快適に過ごせる工夫を施しています。

コンセプトグラフィック「Well-being Journey」
※画像はイメージです

■FSC®認証を取得した木材を使用した什器を導入

FSC認証とは、持続可能な森林活用・保全を

目的として誕生した、「適切な森林管理」を

広めるための国際的な制度です。当店では、

青果売場で使用する一部の什器にFSC認証の

木材什器を導入しています。

※FSC:Forest Stewardship Council®

 (森林管理協議会)

※画像はイメージです

■資源回収によるリサイクル推進

店頭設置の専用ボックスで、再生可能な

食品トレイや紙パック、ペットボトルそして、ペットボトルキャップの回収を通じて、積極的にリサイクルを推進しています。

募金、寄付活動などの社会貢献活動を積極的に推進

※画像はイメージです

■フードドライブ活動

社会福祉法人 世田谷区社会福祉協議会と連携し、地域社会の課題解決や食品ロスの削減に貢献する「フードドライブ」活動を実施いたします。お客さまからお預かりした食品は、世田谷区社会福祉協議会を通じて、支援が必要なご家庭などに寄付いたします。

■「子ども食堂」応援募金

店内に募金箱を設置し、お客さまとともに「子ども食堂」を応援しています。お預かりしたお客さまの善意と当社からの拠出は、「認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ」を通して、当社が出店する地域の「子ども食堂」へお届けしています。

商圏概要

 当店は、小田急小田原線「千歳船橋駅」から北側約70mに位置しております。また、西側には都道311号線(環八通り)が南北に走り、南側には都道3号線(世田谷通り)が東西に走っております。また、周辺に事業所や低層マンション、戸建て住宅が建ち並ぶ、住宅地となっております。

<商圏特性:500m> 

人口:16,032人、世帯数:8,536世帯

世帯伸長率:101.2%(24/23年対比)、

世帯当り平均人員:1.88人

世帯人員比率:世田谷区と比較して、単身世帯が52.8%と1.8%高く、2人世帯が22.1%、3人世帯が13.9%、4人以上世帯が11.4%とそれぞれ0.9%、0.3%、0.5%低い地域となっております。

年齢別人口構成比:世田谷区と比較して、20~39歳が28.9%と1.3%高く、0~19歳が15.4%、40~64歳が36.2%、65歳以上が19.5%と

それぞれ0.1%、0.4%、0.8%低い地域となっています。

  

■当社の地域別店舗数状況(2025年5月30日予定)

                                         以上

マルエツは、将来、わたしたちが目指す姿を≪ありたい姿≫として明文化し、活動指針としています。

≪ありたい姿≫

ブランドメッセージである「しあわせいかつ。」をもとに、

お客さま、従業員、そして地域の暮らしを支える「いちばん近い存在」に

なりたいという想いが込められています。

これからも、しあわせのいちばん近くに。

当社は2025年10月に80周年を迎えます。
日ごろ私たちを支えてくださる、地域のお客さまをはじめとする全ての皆さまに、
心よりの感謝を申し上げます。

一坪の小さな鮮魚店から始まったマルエツは、
お客さまの声を大切に、ふだんの暮らしに寄り添い続けてまいりました。
創業からの想いを受け継ぎこれからも地域の「健康で豊かな食生活」のため、
革新と挑戦を続けてまいります。

今後も変わらぬご支援·ご愛顧を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マルエツ

15フォロワー

RSS
URL
https://www.maruetsu.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都豊島区東池袋5-51-12
電話番号
-
代表者名
本間 正治
上場
未上場
資本金
-
設立
-