プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社CHINTAI
会社概要

ウクライナ国立バレエ芸術監督 寺田宜弘 特別講演「芸術は戦争に負けない~日本の義援金で制作した『ジゼル』~」にCHINTAIが協賛

株式会社CHINTAI

お部屋探しのリーディングカンパニー株式会社CHINTAI(本社:東京都港区 代表取締役社長 奥田倫也 以下CHINTAI)は、大阪、京都、石川にて開催される、ウクライナ国立バレエ芸術監督 寺田宜弘 特別講演「芸術は戦争に負けない~日本の義援金で制作した『ジゼル』」(主催:ウクライナ平和講演会招致委員会)へ協賛いたします。

  • 協賛への想い

CHINTAIは2012年より、「芸術に触れる体験は日々の生活をより豊かにする」という理念のもと、クラシックバレエやオペラの公演へ協賛を続けています。


芸術は私たちの暮らしに彩りを与える一方で、公演チケットの価格が高く、若者にとって手が届きにくいという現実もあります。そこで、CHINTAIでは多くの方々に芸術に触れる機会を提供したいと考え、これまで高校生や大学生を対象とした公演への無料招待を実施してまいりました。さらに昨年度は、芸術への理解を深めることを目的とした「高校生記者による取材体験」を高校の新聞部・新聞委員会を対象に行いました。


 今回の特別講演「芸術は戦争に負けない~日本の義援金で制作した『ジゼル』」では、芸術のすばらしさや、戦禍を乗り越えてバレエを続けるダンサーたちの力強い姿を多くの人々に伝えたいという想いから、特別協賛することを決めました。また、CHINTAIでは、本講演に大学生を中心とした学生をご招待いたします。この講演が、学生の皆さまの視野を広げ、新たな可能性を発見する機会となれば幸いです。


  • 特別講演の概要

平和を願い、ウクライナ芸術の最高峰として活動を続けるウクライナ国立バレエ。バレエ団を率いるのは、ウクライナで日本人として初めて国立劇場の芸術監督に就任した寺田宜弘氏です。2025年1月に「ウクライナ国立バレエ」来日公演が決定。それに伴い、大阪・京都・石川で特別講演として、寺田氏からウクライナの現状や今後の展望、新制作『ジゼル』に込めた想いなどをお話いただきます。さらに、日本の皆様からの義援金で新制作した『ジゼル』日本公演の映像を編集して、特別公開いたします。

特別講演のHPはこちら:https://www.koransha.com/ukrainepeacelecture/


<講演概要>

講演名:ウクライナ国立バレエ芸術監督 寺田宜弘 特別講演「芸術は戦争に負けない~日本の義援金で制作した『ジゼル』~」

出演者:寺田宜弘、桜井多佳子(大阪・京都講演)、川島京子(金沢講演)

主催:ウクライナ平和講演会招致委員会

後援:外務省

助成:一般社団法人東京倶楽部

協賛:株式会社光藍社、株式会社CHINTAI

※事前予約が必須。7月1日(月)12時から一般予約開始となります。光藍社WEBよりお申し込みください

  

※参加費無料、先着応募順となります

※3会場で3日間の開催。詳細は以下のとおりです


<日程・開催地>

【大阪】

日程:2024年7月25日(木) 

場所:イオンシネマ茨木 スクリーン3(151席+車いす2席)

開場:16時30分 開演:17時~18時10分

アクセス:大阪府茨木松ケ本町8-30-2 イオンモール茨城4F (JR茨木駅、大阪モノレール宇野辺駅より徒歩5分)


【京都】

日程: 2024年7月26日(金)

場所:イオンシネマ京都桂川 スクリーン9(249席+車椅子2席)

開場:16時30分 開演:17時~18時10分 

アクセス:京都府京都市南区久世高田町376番1イオンモール京都桂川3F (JR桂川駅直結)


【石川】

日程: 2024年7月27日(土)

場所: ユナイテットシネマ金沢 スクリーン7(262席)

開場:13時 開演: 13時30~14時40分 

アクセス:石川県金沢市高柳町1-70-1

 (JR「金沢駅」より徒歩25分 / IRいしかわ鉄道「東金沢駅」西口より徒歩20分)


<出演者プロフィール>


 講師:寺田宜弘(Nobuhiro Terada)
ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)芸術監督、ウクライナ人民芸術家。11歳に単身でウクライナに渡り、バレエダンサーとして活躍。2022年ウクライナで日本人として初めて、国立劇場の芸術監督に就任。2023年NEWS WEEK日本版「世界が尊敬する日本人100」に選出、NHK紅白歌合戦ゲスト審査員、MBS「情熱大陸」出演。




 

バレエ解説:桜井多佳子(舞踊評論) ※京都講演・大阪講演

大阪生まれ。日本経済新聞などに舞踊評、レポート、インタビューなどを執筆。ロシア国立劇場芸術大学(モスクワ)研修。文部科学省文化審議会委員、芸術選奨選考委員などを歴任。ロシア、ウクライナ、キューバほか海外取材は37ケ国に及ぶ。著書に「感じるバレエ」(文園社)、共著に「バレエ・ギャラリー30」(学研)ほか。





バレエ解説 :川島京子(バレエ史研究) ※石川講演

跡見学園女子大学文学部教授、早稲田大学、東京藝術大学講師。舞踊学、主に日本バレエ史。早稲田大学文学部卒業同大学院修了。新国立劇場舞踊専門委員、服部智恵子賞、橘秋子賞、東京新聞主催全国舞踊コンクール、JDCジャパンダンスコンペティションなどの審査委員。著書に『日本バレエの母エリアナ・パヴロバ』ほか。




ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)

THE NATIONAL BALLET THEATRE OF UKRAINE in memory of Taras Shevchenko

150年以上の歴史を誇るウクライナ国立歌劇場を本拠地として活動。ボリショイ劇場、マリインスキー劇場とともに、旧ソ連における三大劇場と称された。海外公演も盛んで、初来日は1972年。2007年以降ほぼ毎年来日公演を行い350公演以上開催、延べ35万人の日本の観客が鑑賞している。


  • 本講演を取材したいメディアを募集

本講演は、メディアの皆さまによる取材を受け付けております。本講演の様子の撮影が可能です。興味をお持ちいただけた方は、以下フォームより必要項目を記入の上ご応募ください。

応募URL:https://forms.gle/CMEzWPMhUqQPxxyf7


  • 会社概要

・株式会社CHINTAI

https://www.chintai.jp/?utm_source=public_relations&utm_medium=press_release&utm_campaign=PR

お部屋探しのリーディングカンパニーである株式会社CHINTAIは、「住まい」「お部屋」をベースに、暮らしを豊かにするためのさまざまなサービスを運営するメディア会社です。

賃貸物件検索サイト『CHINTAIネット』を中心に、「安心・安全」かつ「心に残る」サービスをご提供します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.koransha.com/ukrainepeacelecture/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社CHINTAI

6フォロワー

RSS
URL
http://www.chintai.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都 港区元赤坂
電話番号
03-5771-4600
代表者名
佐藤 茂
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード