「転職活動に満足している」人は全体の86%、前向きな転職が増加傾向【ワークポップ】

ディーエムソリューションズ株式会社(東証スタンダード上場)が運営する転職エージェント紹介サービス「ワークポップ」では、20代男性100人に転職活動に関するアンケート調査を実施しました。

DMソリューションズ

調査概要

調査対象:20代男性100人

調査時期:2025年7月

調査方法:インターネット調査

調査会社:クラウドワークス

調査サマリー

  • 転職活動の期間は「1〜3ヶ月未満」が最多の50%。短期での決着が主流に

  • 「資格取得」をしておけばよかったと後悔する人は5割弱。事前準備が明暗を分ける

  • 書類選考の通過率が「50%以上」だった人は69%

  • 転職活動もデジタル時代に突入。オンライン面接を経験した人は66%

転職で「やっておけばよかった」と思うことは?

「資格取得(44%)」が最も多く、転職経験者の多くは “準備不足” を実感している実態が明らかになりました。資格やスキルの有無は、選考通過や業界選択において差が出やすい要素といえます。

転職活動で使ったのは?

「転職エージェント(42%)」の利用が「転職サイト(38%)」を上回りました。手厚いサポート目的でエージェントを活用する求職者が多く、オンラインやプロの支援を活用した転職活動が主流となっています。

履歴書や職務経歴書を作成する際、最も苦労した点は?

半数近くが「自己PRの書き方」と答えて、自分の経歴を言葉にする難しさを感じていることがわかりました。自分の強みをどう伝えるかは大きな課題ですが、自己分析と他者からのアドバイスを組み合わせることが解決のヒントとなります。

転職活動に使った期間は?

「1〜3ヶ月未満(50%)」と、短期間での転職は大きなトレンドとなっています。一方で活動が長期化する人も4割以上存在しています。準備段階から効率よく進めるには、信頼できる情報源や支援サービスの活用が欠かせません。

転職活動を始めるときの精神状態は?

「不安と希望が半々(53%)」「不安が大きかった(35%)」と、9割近くが不安を抱えてのスタートだったと回答しています。転職は心理的負荷の高いイベントですが、準備不足や情報不足が不安を助長している面もあり、事前準備とサポート体制が成功のカギとなります。

応募した企業の数は?

「1〜3社(37%)」と応募先を絞る人が多い一方、「11社以上(24%)」のように積極的に応募する人も一定数いる結果となりました。全体として “質” と “戦略” を重視する傾向が強まっています。

書類選考通過率はどれくらいでしたか?

全体の約7割が50%以上の通過率で、「20〜49%(27%)」「20%未満」はわずか4%にとどまりました。応募企業とのマッチ度の高さが、データから読み取れます。

面接を受けた企業の数は?

約9割が6社以下の企業で面接を受けたと回答しています。多くの企業を受けるよりも、自分に合った企業に集中するスタイルが主流です。

内定をもらった数は?

9割以上が1〜3社で内定を獲得しています。「4社以上」はわずか6%にとどまり、内定数が多ければよいというよりも、1社1社を確実に勝ち取る姿勢がうかがえます。

面接で一番困った質問は?

最多は「自己PRや強み(34%)」で、次いで「将来のキャリアプラン(29%)」「退職理由について(21%)」と、自己理解や将来像を問う内容があげられました。準備不足が露呈しやすい質問への対策が、内定獲得のカギとなりそうです。

オンライン面接を受けましたか?

「一部オンライン(53%)」「すべてオンライン(13%)」と、約7割が何らかのオンライン面談を経験しています。デジタル面接が一般化している現在、オンライン環境への対応や印象づくりも問われる時代となっています。

自己分析はどのように行いましたか?

「Webツールやアプリを使った(51%)」が最も多く、手軽に始められるオンライン自己分析が主流となっています。特にデジタル活用のハードルが下がった今、手軽に利用できるツールを利用した丁寧な自己分析が欠かせないようです。

情報収集に最も役立ったものは?

最多は「企業の口コミ紹介サイト(42%)」で、内部事情やリアルな声を求める傾向がうかがえる結果となりました。「転職ブログ・note(18%)」「SNS・YouTube(9%)」も一定の回答が集まり、個人発信の情報も一定の影響力を持っています。

転職活動での全体的な満足度は?

「ある程度満足(78%)」「非常に満足(8%)」と、ポジティブな評価が全体の9割近くを占める結果になりました。全体として転職活動自体の満足度は高めといえます。

ワークポップについて

ワークポップは、未経験やフリーター、スキルに自信がない方でも利用できる転職エージェント紹介サービスです。単なるエージェント紹介ではなく、あなたに寄り添いサポートしてくれる担当者を紹介。LINE登録後、事前アンケートに答えるだけで利用開始でき、転職が不安な方にも安心のサービスです。

関連サービス

■Collect.(コレクト)

https://www.dm-s.co.jp/collect/

■CRABEL

https://media.centerliss.co.jp/

■CRABEL転職

https://tenshoku.crabel.jp/

■ウォーターサーバーJP

https://waterserver.jp/

データの引用・転載時のお願い

本アンケート結果や画像をご利用いただく際は、引用元として「ワークポップ(https://workpop.jp/)」へのリンク設置をお願いいたします。

すべての画像


関連リンク
https://workpop.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.dm-s.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号
0120-489-017
代表者名
花矢卓司
上場
東証スタンダード
資本金
2億2183万円
設立
2004年09月