株式会社Smart119が「東広島市救急業務システム(HECRS)」の運用を開始
救急医療情報システム『Smart119』を元に、命を守り、救急業務を合理的に改善する3つの新機能を搭載
千葉大学発医療スタートアップ企業である株式会社Smart119(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長/CEO:中田孝明)は、2023年4月より、東広島市(広島県、高垣広徳市長)にて救急医療情報システム『Smart119』の運用を開始することを発表します。同市に導入された『Smart119』は、『東広島市救急業務システム(HECRS・東広島イクルス)』(以下:『HECRS』)として、東広島市消防局と東広島市内の東広島医療センターをはじめとする二次救急医療機関や市外の広島大学病院、ドクターヘリなどの広島県下12医療機関で運用されます。
▲ドクターヘリを含めて、本システムは救急の現場に活用されます。
『Smart119』は、社会課題である救急搬送困難事案の解決を目的に開発した救急支援システムで、救急隊の現場活動を強力に支援する機能が網羅されています。
東広島市に導入された『Smart119』は、『東広島市救急業務システム(HECRS・東広島イクルス)』(以下:『HECRS』)として、2023年4月より運用を開始します。
『HECRS』とは、「H:東広島市」「E:救急(Emergency)」「C:包括的(Comprehensive)」「R:合理的(Rational)」「S:Smart119」の意味を持ちます。ビジネスにおける『改善の4原則ECRS(イクルス)』(Eliminate:無駄な作業を無くす、Combine:似た作業をまとめる、Rearrange:作業の順序や手順などを再整理する、Simplify:作業をより単純化する)から引用し、本救急システムが導入される経緯や意思を反映し「救急業務を合理的かつ包括的に改善する」ことを込めた名称です。
東広島市が本システムを導入した理由は、主に「1.救急隊の現場滞在時間を短縮したい」「2.救急隊の病院滞在時間を短縮したい」「3.救急報告書の作成時間を短縮したい」「4.転院搬送を削減したい」「5.各種システム間でデータを連携したい」という5つの救急課題改善です。『HECRS』には、『Smart119』の既存機能に加えて、同市の課題解決を目的に開発された3つの新機能を搭載しています。
(1)報告書作成機能
対応課題:「救急報告書の作成時間を短縮したい」
救急活動中に救急隊がタブレット等で入力した情報から報告書を自動作成するもので、東広島市消防局の仕様に合わせた『HECRS』独自の機能となります。従来、救急隊が帰署後に作成していましたが、『HECRS』導入により搬送中や帰署中での作成が可能となります。
(2)転院搬送予測機能
対応課題:「転院搬送を削減したい」
タブレットに傷病者情報を入力すると、過去3年分のデータから解析した転院確率を算出するAIモデルを構築しました。病院選定時のサポートをする機能です。
(3)患者監視装置との連携機能
対応課題:「各種システム間でデータを連携したい」
救急活動時のバイタル項目の入力作業を支援する機能です。救急車内に設置されている患者モニタリング機能付き除細動器『X Series™』(旭化成ゾールメディカル株式会社製)と連携し、『X Series』で測定したバイタル値や心電図の画像データを『HECRS』へ自動で取り込みます。バイタル値や画像データは、医療機関と共有することも可能です。
また救急隊から医療機関へ引き継ぐ際の申し送り票がペーパーレスとなり『HECRS』に搭載された「医師の署名機能」で、タブレットや医療機関側画面から署名をすることができます。そのため、引き継ぎ時に救急隊は医師の署名を待つことなく速やかに帰署し、次の出動に備えられます。また、医療機関側でも申し送り票を取得することが可能となります。
東広島市は『HECRS』導入により、救急現場、帰署後も含む救急業務の効率化、医療機関、救急医療機器メーカーとの連携強化をはかり市民に提供する救急サービスの質向上を目指しています。株式会社Smart119は『HECRS』の運用開始後も、最先端のIT技術を駆使して救急・医療現場の改善に取り組み、一人でも多くの命を守ることに貢献していきます。
◆関連プレスリリース
・2022年7月19日
「東広島市が救急医療支援システム「Smart119」導入を決定、救急隊の現場・病院滞在時間の大幅削減を目指す」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000056624.html
◆救急医療情報システム『Smart119』の主な機能
Smart119|救急医療情報サービス - Smart119
https://smart119.biz/smart119/
<株式会社Smart119について>
株式会社Smart119は「現役救急医が設立した、千葉大学発スタートアップ」です。
『今の「119」を変える』ため、音声認識とAIを活用した救急医療情報システム「Smart119」を開発・運用。
千葉市において、日本医療研究開発機構 (AMED) の救急医療に関する研究開発事業を実施。
緊急時医師集合要請システム「ACES」、災害時をはじめ、医療事業継続支援システム「レスポンサム(respon:sum)」の開発・運用を行っています。Smart119は「安心できる未来医療を創造する」を目指します。
【株式会社Smart119概要】
会社名: 株式会社Smart119
住所: 千葉県千葉市中央区中央2丁目5-1千葉中央ツインビル2号館 7階
設立: 2018年5月
代表者: 中田 孝明
事業内容:
音声認識とAIを活用した救急医療支援システム「Smart119」の開発・運用
緊急時医師集合要請システム「ACES」の開発・運用
医療事業継続支援システム「レスポンサム(respon:sum)」の開発・運用
URL: https://smart119.biz
Twitter: https://twitter.com/Smart119_jp
メールアドレス: press@smart119.biz
すべての画像