「迷ったら読むべき!」転職・副業に役立つ!ビジネス書ランキングTOP10

キャリアの不安も、副業の第一歩も。この一冊が背中を押す

株式会社ブックサプライ

株式会社ブックサプライ(本社:大阪府吹田市、代表取締役:藪田真吾)は、働き方の多様化が進むなか、キャリア形成や副業の実践に役立つ書籍を対象とした「迷ったら読むべき!転職・副業に役立つ!ビジネス書ランキングTOP10」を発表しました。

転職や副業を検討する際、自己分析や戦略的な思考法、最新のスキル習得、そして心の持ち方を学べる書籍は、行動の大きな支えとなります。本ランキングでは、実用的なノウハウから長年読み継がれてきた名著まで、多角的な視点で厳選しました。

課題解決の本質を示す思考法、キャリアの羅針盤となる指南書、AI時代に対応する新たな働き方の提案など――。選出された10冊は、未来を見据えるすべてのビジネスパーソンにとって、確かな指針となることでしょう。

調査概要

調査期間

2025年8月1日(金) ~9月15日(月)

調査方法

当社公式ECサイトより、読者の評価をもとに算出

調査対象

当社公式ECサイトを利用したお客様が対象

対象サイト

・ブックサプライ公式ECサイト
https://booksupply.shop/
・ブックサプライ楽天販売サイト
https://www.rakuten.co.jp/booksupply/
・ブックサプライ北大阪DC Amazon販売サイト
https://www.amazon.co.jp/b?node=26286483051&ie=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&me=A2O5S7WCQUL3BS
・ブックサプライ江坂DC Amazon販売サイト
https://www.amazon.co.jp/b?node=26286483051&ie=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&me=AJ653TTH3EEWJ
・ブックサプライ コミック&ゲーム館 Amazon販売サイト
https://www.amazon.co.jp/b?node=26286483051&ie=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&me=A1KSEFF0WLL2P1

「迷ったら読むべき!」転職・副業に役立つ!ビジネス書ランキングTOP10

1位 イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

転職や副業で成果を出したいなら、まず「イシュー」を見極めること。「イシューからはじめよ」は、多くの人が陥りがちな「犬の道」から抜け出し、知的生産性を劇的に向上させるための思考法を教えてくれます。本書は、脳科学と戦略コンサルティング、そしてデータサイエンスを融合した独自の視点から、その答えを提示。AI時代を生き抜くための、まさに必読のバイブルです。

■おすすめポイント
・問題設定の重要性がわかる
・あらゆる分野に応用可能
・AI時代にこそ価値が増す

2位 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え

「他者の期待を満たすために生きてはいけない」――この言葉は、多くの人の心を掴みました。転職や副業を考える時、「失敗したらどうしよう」「周囲に反対されたら」と不安に駆られることはありませんか?本書はそんなあなたの悩みに、哲学者と青年の対話形式で答えを導き出します。キャリアチェンジという大きな決断に悩む今だからこそ、読むべき一冊です。

■おすすめポイント
・対話形式で読みやすい
・自己肯定感を高める
・「いま、ここ」に集中する思考法

3位 このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

「本当にやりたい仕事がわからない」「自分の市場価値は?」と悩むあなたへ。この本は、転職を成功させるための具体的な「思考法」を、ストーリー形式で分かりやすく解説。情報に溺れることなく、あなたにとって本当に納得のいくキャリアを自力で選び取れるようになります。新しい働き方を模索するすべての人に読んでほしい、人生の羅針盤となる一冊です。

■おすすめポイント
・転職のタイミングを見極められる
・市場価値を客観的に見つめられる
・ストーリー形式で読みやすい

4位 2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者でも稼げるAI活用法

「新しい副業を始めたいけれど、スキルがない…」。そんな悩みを解決するのが、このAI活用法です。この本は、AIを全く知らない超初心者でも、画像・文章・動画生成をAIに任せて収益化する具体的な方法を解説。専門スキルがなくても、AIを使って新しい収入源を築き、次世代の働き方を実現したい人にぴったりの一冊です。

■おすすめポイント
・超初心者でも安心の丁寧な解説
・具体的なアウトプットを通して稼ぐ方法を紹介
・再現性の高い成功事例

5位 人生の経営戦略――自分の人生を自分で考えて生きるための戦略コンセプト20

仕事や人生に行き詰まりを感じていませんか?本書は、経営戦略のコンセプトを人生に応用し、自分のキャリアを主体的にデザインする方法を教えてくれます。「人生」を長期プロジェクトと捉え、転職や副業を成功させるための戦略的な思考法を身につけることができるでしょう。漠然とした不安を解消し、納得のいく生き方を見つけたい人に響く一冊です。

■おすすめポイント
・自己分析の新たな視点
・40代以降のキャリアにも役立つ
・著者厳選の書籍リストが掲載

今回ご紹介した「転職・副業に役立つ!ビジネス書ランキングTOP10」には、キャリア形成の指針となる知見から、新しい働き方を実現するための実践的なノウハウまで、幅広い内容が収録されています。

読者の皆さまが本ランキングを通じて、自身のキャリアや副業における課題解決やスキル向上の一助となる書籍に出会えることを願っております。

引き続きブックサプライでは、皆さまに楽しんでいただける企画や情報を紹介してまいります。

次の挑戦への扉を開く本。

新しい知識との出会いは、次のキャリアを切り拓く大きな一歩につながります。
学びを得たあとは、身のまわりも整えてみませんか。

読み終えたビジネス書や手元に眠る書籍を手放す際には、【ブックサプライ】の宅配買取サービスをご活用ください。
キャリアの未来を考えると同時に、本棚もすっきりと整理し、次の挑戦を迎える準備を始めましょう。

ネットで簡単。詰めて渡すだけ、スマート買取

1.スマホで申込みスマホからネットで簡単にお申し込み、ダンボールを無料で10箱お届けします。
2.箱に詰めて引き渡し宛名書きは不要。宅配会社がご自宅まで荷物を引き取りに伺います。
3.査定が完了しましたら、ご指定の口座へお振込みいたします。

今だけの特別キャンペーン実施中!

ご自宅にある段ボールを使って商品をお送りいただくだけで、買取金額が300円UPする「ECO得クーポン」キャンペーンを実施中です。

おうちで使い終わった段ボールを再利用することで、環境にもお財布にもやさしい取り組みに。ご協力いただいた方全員にクーポンをプレゼントしています。

ブックサプライについて

ブックサプライ株式会社は、本やCD・DVD・ゲームソフトなどのリユース事業を展開する企業です。2000年の創業以来、宅配買取サービスを中心に、これまでに累計100万人以上のお客様にご利用いただいています。
「感動を循環させよう」を企業理念に掲げ、書店文化の支援や、就労継続支援A型事業所との連携など、社会とのつながりを大切にした取り組みにも力を注いでいます。

サイトでは本・DVD・CD・ゲームを売るときに役立つコンテンツも随時配信しています。

・本買取おすすめベスト16を紹介

https://www.booksupply.jp/news/4889
・DVD買取おすすめベスト12を紹介

https://www.booksupply.jp/news/178

◾️書店応援団

全国の書店を応援するプロジェクト。

近年の書店閉店が懸念される中、書店に足を運ぶことに新たな価値を見いだし、それを「書店文化」として広めていきたい。そうした想いから存続に光を当てた取り組みを行っている。

書店を応援して本との出会いを広げよう
https://www.booksupply.biz/

◾️漫画買取ネット

漫画に特化した漫画本を専門に行っている宅配買取サービス。少年漫画・青年漫画・少女漫画などはもちろん、アニメDVD/CDやゲームなどの買取も可能。手軽さが魅力の宅配買取を採用しており、全国どこからでも簡単に利用できます。

漫画買取のことなら漫画買取ネットへ
https://www.mangakaitori.net/

【 会社名 】株式会社ブックサプライ

【 所在地 】大阪府吹田市垂水町3丁目18-9 ユーコービル 5階

【 代表者 】藪田真吾

【 設立 】2000年1月

【 コーポレートサイト 】https://booksupply.co.jp/

【 宅配買取事業 】https://www.booksupply.jp/

【 書店応援団 】https://www.booksupply.biz/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ブックサプライ

2フォロワー

RSS
URL
https://www.booksupply.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府吹田市垂水町3-18-9 ユーコービル5階
電話番号
-
代表者名
藪田真吾
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2000年01月