ReGACY Innovation Group×パナソニックの 2024年度アクセラレータープログラム Batch2において、採択企業5社を決定
~スタートアップとともに「くらしインフラ」の変革に挑む~
ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成瀬 功一)とパナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は、「くらしインフラ」の変革を通じて「いい今日と、いい未来」を創ることを目指し、スタートアップとの共創による新規事業創出を目的に運営している「Panasonic Accelerator by Electric Works Company」の2024年度プログラムのBatch2*において、採択企業5社を選出いたしました。
*Batch:2024年度のプログラムにおける採択企業群を指します。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/122/99287-122-8f7a253c30cc1f329f1582f011b590b3-1920x1280.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
<今年度のプログラム概要>
2024年度のプログラムにおいては、海外企業の採択数が2023年度に比べて増えたことに加え、シードフェーズの企業から複数回の資金調達を経た企業まで、多様な企業の採択に至りました。
プログラムは、2025年3月までを共創期間とし、採択企業とともに事業化・社会実装に向けたアイデアの構想・検証を進めてまいります。
また、今後応募を希望される企業も、2025年度以降の協業を見据えて、引き続き応募を受け付けております。
「Panasonic Accelerator by Electric Works Company」 WEBサイト
< Panasonic Accelerator by Electric Works Company Batch2 採択企業>
※50音順
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/122/99287-122-3cc954a22ab6ffd2d856e475951030bf-1700x500.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
企業名:Cleanwatts Digital.S.a./ポルトガル
URL:https://cleanwatts.energy/
共創内容:AIを活用したエネルギー統合管理による、持続可能な未来の地域エネルギーコミュニティの共創
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/122/99287-122-ff1ea0d26addc7dac8b597d88afe5b0f-1700x500.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
企業名:spaceti s.r.o/チェコ
共創内容:AIとIoT技術を活用した空間管理によるオフィスDXの実現
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/122/99287-122-855ff319f236f68fa8bd0fca6206a102-1700x500.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
企業名:株式会社夏目綜合研究所
URL:https://www.natsumelab.co.jp/
共創内容:航空機内環境のパーソナライズ化に向けた、視線瞳孔解析による照明効果の検証
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/122/99287-122-ef19334423f962dc5819b556970abb89-1700x500.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
企業名:株式会社Bit peeps
共創内容:災害時行動支援アプリとの連携による新サービス創出
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/122/99287-122-d8287e32b110021210f8699c8d7e670e-1700x500.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
企業名:Reach Power, Inc./アメリカ
共創内容:無線給電による「くらしインフラ」の革新と社会課題解決に向けた取り組み
<今後のスケジュール>
~2025年3月:採択企業との共創期間
2025年3月18日:採択企業との成果発表会
<関連記事>
・2024年度のプログラム開始リリース
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000099287.html
・2024年度Batch1の採択企業の採択リリース
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000099287.html
・2023年度の採択企業の採択リリース
「ReGACY Innovation Group×パナソニックの 2023年度アクセラレータープログラムにおいて、 海外企業を含む採択企業11社を決定」
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000099287.html
・2023年度のデモデイの様子
「未来のくらし、働き方を創る!パナソニックのアクセラレータープログラム」
URL:https://uragawa-note.jpn.panasonic.com/n/n2fba5ce03ec8
「アクセラレータープログラムで成果発表会(デモデイ)を開催 ~スタートアップとの共創を通じて、脱炭素・新しい働き方・災害対策へのイノベーションに挑む~」
URL:https://news.panasonic.com/jp/topics/205625
ReGACY Innovation Group株式会社について
2022年2月設立後、大手企業や自治体、教育機関等からのベンチャー創出やオープンイノベーションによる事業化に特化したサービス開発・展開を行っています。経営コンサルとベンチャーキャピタルの手法を統合することで探索から事業化・収益化までを一気通貫で共創支援が可能となり、レガシー組織に向けて総合的なイノベーションサービスを提供しています。
▼会社概要
社名 :ReGACY Innovation Group株式会社(英表記:ReGACY Innovation Group Inc.)
設立 :2022年2月2日
代表者 :代表取締役 成瀬 功一
所在地 :東京都千代田区神田神保町1-24-1 CIRCLES神保町Ⅱ 10階
URL :https://regacy-innovation.com/
事業内容:
イノベーション戦略策定・実行管理、イノベーション組織・制度、CVC設立、新事業インキュベーション、オープンイノベーション、ベンチャー投資・M&A、プロダクト開発・ラボ事業、プライベートエクイティ事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像