【日常では味わえない"ワクワク"が待っています!】 磐田市(静岡)で人と人を繋ぐ非日常体験プログラム「いわたおんぱく」を開催します

磐田市内全域をフィールドに文化や歴史、自然、産業など、日常では味わえない体験ができるイベント「いわたおんぱく」を10月18日(土)から開催します。

磐田市役所

磐田市(静岡)は、市内の文化や歴史、自然、産業など、人の魅力やライフスタイルなどの「地域資源」を題材にした非日常体験型イベント「いわたおんぱく」を、10月18日(土)から開催します。

「いわたおんぱく」とは

“いわたおんぱく”とは「いわた温故知新博覧会」の略称です。

人の魅力やライフスタイルなどの「地域資源」を題材に、“おんぱくプログラム”(小規模な体験プログラムやゼミナールなど)として企画・編集し「博覧会」の名のもとに市内全域で実施する観光振興イベントです。

①“今あるもの”から“新しい価値”を創出!

引き継がれてれてきた様々な「地域資源」の価値を見つめ直し、訪れる方々にとって新たな「体験価値」に転換していく試みです。脈々と流れる“土地の物語”を感じてみませんか?

②感動から感心・共感へ!

「非日常(感動・満足)型」の観光・余暇スタイルから、「地域の生活エリアでの交流と人とのふれあい(感心、共感)型」へ。“日常生活のちょっと先“にある余暇の空間と時間がかけがえのないものになっていきます!

③関係性進化へのスタートライン

磐田に根付く生活文化、産業や携わる人に魅力を感じたり、共感したり、従来とは違う特別な地域への好奇心など、参加者自身も情報発信したくなるような双方向型の関係性を気づけるスタートラインになれば!という思いです。

④人と人が作り出すストーリー

プログラムを企画し実施するプログラム・パートナー、体験する参加者の方々、訪れた人を受け入れるまちの人、開催を支えてくれる方々、磐田での時間と空間の中で人と人のつながりを感じてみましょう!

開催期間

10月18日(土)~12月26日(金)

※プログラムにより開催日が異なります

主なプログラム

①河合楽器竜洋工場が提供する"特別仕立て"の工場見学

磐田市南部に製造工場がある「河合楽器竜洋工場」で、特別に"貸切工場見学"と"ピアノ・ミニコンサート"を実施します。ピアノ作りの神髄に触れるおんぱく専用のプログラムです。

詳しくはホームページをご覧ください。

②いわたスペシャリスト認定試験2025

磐田市の「歴史」「文化」「産業」など、あなたはいくつ答えられますか?合格者には「スペシャリスト認定証」と「バッジ」を交付します。

詳しくはホームページをご覧ください。


この他にも日常では体験できないプログラムが合計35個開催されます。

申し込みなど詳しくは、いわたおんぱくのホームページをご覧ください。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

磐田市役所

1フォロワー

RSS
URL
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
静岡県磐田市国府台3-1
電話番号
0538-37-2111
代表者名
草地博昭
上場
-
資本金
-
設立
-