イントロダクションムービー “A DAY” 初公開 ソニービル 公式Facebookページ オープン
==================================================
イントロダクションムービー “A DAY” 初公開
ソニービル 公式Facebookページ オープン
URL:http://www.facebook.com/sonybuilding
==================================================
東京・銀座 ソニービルは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下SNS)のFacebook内にソニービルの公式ページを2012年6月1日(金)17:00よりオープンいたしました。
ソニービル公式Facebookでは、ソニービルのイベント情報や、館内テナントの最新情報などをはじめ、Facebookの限定コンテンツも随時更新。ソニービルが年間を通じ、多くのイベントを開催している中で、特に多くのお客様にご来館頂いている、夏の風物詩「Sony Aquarium(ソニーアクアリウム)」や、最新技術によるイルミネーションで幻想的な演出を行う「Dream Xmas(ドリーム・クリスマス)」など、今までは公開していないイベントの裏側もFacebookを通じて公開してまいります。
今回の公式Facebookページのオープンに合わせて、昨年のカンヌ国際広告祭での受賞が記憶にも新しい、映像作家/アートディレクター 菱川勢一氏が監督をした、ソニービルのイントロダクションムービーを初公開。“A DAY”というタイトルの通り、ある日のソニービルの1日を切りとり、待ち合わせや買い物、イベントなどで訪れ、行き交う人々と、ソニービルとの時間の関わりを、美しい映像と音楽で表現しています。
Facebook は全世界で 8 億人以上のユーザーが利用する世界最大のSNSです。現在銀座は、日本全国だけではなく世界中から旅行で日本を訪れる外国人の方が多くいらっしゃる街です。銀座のランドマークのひとつでもあるソニービルが、Facebookを通じて、日本のみならず世界中の方々と従来のホームページ等とは異なる新しいコミュニケーションが構築できると考えています。
【Facebook公式ページ概要】
・Facebook公式ページ オープン日 : 6月1日(金)17:00
・URL :http://www.facebook.com/sonybuilding
【イントロダクションムービー:“A DAY”概要】
特別ではない、ある日のソニービルの1日をあらゆる角度から
タイムラプス撮影した映像で人々とソニービルの関わり合いを浮き彫りにしています。デジタル一眼レフカメラ“α900”と、レンズ交換式デジタルHDビデオカメラレコーダー “NEX- VG20”で撮影し、タイムラプス撮影特有の「時の流れ」の美しい映像表現と音楽で紹介しています。
タイトル : ソニービルイントロダクションムービー “A DAY”
長さ : 3分41 秒
監督 : 菱川勢一(DRAWING AND MANUAL)
音楽 : ヤマダタツヤ(Tyme.)
プロデュース : ソニーPCL株式会社
制作 : ソニー企業株式会社 (ソニービル)
撮影機材 : デジタル一眼レフカメラ“α900”
レンズ交換式デジタルHDビデオカメラレコーダー “NEX- VG20”
また、6月4日(月)~6月24日(日)の間、サーフェス(晴海通り側ショーウィンドウ)ではイントロダクションムービー“A DAY”の放映に加え、タイムラプス映像を切り取った写真の展示を期間限定で行います。
*【菱川勢一氏プロフィール】
1969年東京生まれ。株式会社CBSソニーグループ(現ソニー・ミュージックエンタテインメント株式会社)に入社。1991年、拠点をニューヨークへと移し、音楽業界から映像業界へ転身、映像の編集エンジニアと映像ディレクターを兼務、あらゆるジャンルの映像に関わった。帰国後、フリーとして映像演出、舞台演出、空間演出などの経験を積んだ後、ナガオカケンメイ氏とともに、グラフィックデザインと映像の複合的デザイン活動拠点としてドローイングアンドマニュアルを設立。2009年、武蔵野美術大学基礎デザイン学科教授に就任。2011年、監督を務めたCMがカンヌ国際広告賞にて三冠受賞したことは記憶に新しく、日本のクリエイティブを牽引し世界へと活動の場を広げている。
イントロダクションムービー “A DAY” 初公開
ソニービル 公式Facebookページ オープン
URL:http://www.facebook.com/sonybuilding
==================================================
東京・銀座 ソニービルは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下SNS)のFacebook内にソニービルの公式ページを2012年6月1日(金)17:00よりオープンいたしました。
ソニービル公式Facebookでは、ソニービルのイベント情報や、館内テナントの最新情報などをはじめ、Facebookの限定コンテンツも随時更新。ソニービルが年間を通じ、多くのイベントを開催している中で、特に多くのお客様にご来館頂いている、夏の風物詩「Sony Aquarium(ソニーアクアリウム)」や、最新技術によるイルミネーションで幻想的な演出を行う「Dream Xmas(ドリーム・クリスマス)」など、今までは公開していないイベントの裏側もFacebookを通じて公開してまいります。
今回の公式Facebookページのオープンに合わせて、昨年のカンヌ国際広告祭での受賞が記憶にも新しい、映像作家/アートディレクター 菱川勢一氏が監督をした、ソニービルのイントロダクションムービーを初公開。“A DAY”というタイトルの通り、ある日のソニービルの1日を切りとり、待ち合わせや買い物、イベントなどで訪れ、行き交う人々と、ソニービルとの時間の関わりを、美しい映像と音楽で表現しています。
Facebook は全世界で 8 億人以上のユーザーが利用する世界最大のSNSです。現在銀座は、日本全国だけではなく世界中から旅行で日本を訪れる外国人の方が多くいらっしゃる街です。銀座のランドマークのひとつでもあるソニービルが、Facebookを通じて、日本のみならず世界中の方々と従来のホームページ等とは異なる新しいコミュニケーションが構築できると考えています。
【Facebook公式ページ概要】
・Facebook公式ページ オープン日 : 6月1日(金)17:00
・URL :http://www.facebook.com/sonybuilding
【イントロダクションムービー:“A DAY”概要】
特別ではない、ある日のソニービルの1日をあらゆる角度から
タイムラプス撮影した映像で人々とソニービルの関わり合いを浮き彫りにしています。デジタル一眼レフカメラ“α900”と、レンズ交換式デジタルHDビデオカメラレコーダー “NEX- VG20”で撮影し、タイムラプス撮影特有の「時の流れ」の美しい映像表現と音楽で紹介しています。
タイトル : ソニービルイントロダクションムービー “A DAY”
長さ : 3分41 秒
監督 : 菱川勢一(DRAWING AND MANUAL)
音楽 : ヤマダタツヤ(Tyme.)
プロデュース : ソニーPCL株式会社
制作 : ソニー企業株式会社 (ソニービル)
撮影機材 : デジタル一眼レフカメラ“α900”
レンズ交換式デジタルHDビデオカメラレコーダー “NEX- VG20”
また、6月4日(月)~6月24日(日)の間、サーフェス(晴海通り側ショーウィンドウ)ではイントロダクションムービー“A DAY”の放映に加え、タイムラプス映像を切り取った写真の展示を期間限定で行います。
*【菱川勢一氏プロフィール】
1969年東京生まれ。株式会社CBSソニーグループ(現ソニー・ミュージックエンタテインメント株式会社)に入社。1991年、拠点をニューヨークへと移し、音楽業界から映像業界へ転身、映像の編集エンジニアと映像ディレクターを兼務、あらゆるジャンルの映像に関わった。帰国後、フリーとして映像演出、舞台演出、空間演出などの経験を積んだ後、ナガオカケンメイ氏とともに、グラフィックデザインと映像の複合的デザイン活動拠点としてドローイングアンドマニュアルを設立。2009年、武蔵野美術大学基礎デザイン学科教授に就任。2011年、監督を務めたCMがカンヌ国際広告賞にて三冠受賞したことは記憶に新しく、日本のクリエイティブを牽引し世界へと活動の場を広げている。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- パソコンデジタル製品・家電企業向けシステム・通信・機器
- ダウンロード