「ジョブメドレー」の60代以上求職者の決定人数が月間1,000人規模まで拡大

〜働きたい人に多様な就業機会を提供し、医療介護業界の人材不足解消を支援〜

株式会社メドレー

株式会社メドレー(本社:東京都港区、代表取締役社長:瀧口 浩平)が提供する日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」は、60代以上の求職者の決定人数が前年に比べ43%増加し、月間1,000人を超える規模に拡大しました。

ジョブメドレーを通じて、求職者にはライフステージなどに応じた多様な選択肢を提供し、事業所に向けては低価格の採用費を実現することで双方のマッチングを強化しています。これにより、医療介護業界が抱える人材不足の解消や、国が目指す「働く意欲のある高年齢者が年齢にかかわりなく働き続けることのできる『生涯現役社会』」の実現に貢献します。

■背景
国内人口に占める65歳以上の高齢者の割合は上昇しており、2024年に29.1%となった高齢化率は2040年には34.8%まで高まると推計されています。また少子化が進むことによる労働力人口の減少も予想されています※1。そのような背景から、年齢に関わりなく希望に応じて活躍し続けられる経済社会の実現を目的に、2025年4月「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」の改正によって企業に対して65歳までの従業員の雇用が義務化されるなど、高齢者の就業促進に向けた様々な取り組みが進められています。

総務省によると、65歳以上の就業者数は2004年以降20年連続で増加し、2023年には過去最多の914万人となりました。産業別にみると、特に「医療・福祉」に従事する高齢者の数は、2013年からの10年間でおよそ2.4倍に増加しています※1。また、65歳-69歳の男性の71%、女性の49%が就業を希望しており、就労意欲も高まっている状況が見受けられます※2。


※1:出典:「統計からみた我が国の高齢者」(総務省、令和6年9月)

※2:出典:「満足度・生活の質に関する調査報告書2024」(内閣府、令和6年8月)

■ジョブメドレーの取り組み
ジョブメドレーは、「誰でも使える」を目指したサービス設計と全61職種の豊富な求人情報の中から、「未経験可」や「ブランク可」などの様々な特徴や希望の条件で求職者が自分に合った求人を探すことができる医療介護の求人サイトです。2009年のサービス提供開始以降、2025年4月時点で登録求職者数は257万人、事業所数は全国で40万を超え、多くの方の就職・復職・転職を支援しています。

近年ではインターネットサービスに慣れ親しんでいないシニア世代の方にもご利用いただいており、ジョブメドレーを通じた60代以上の求職者の決定人数は月間1,000人を越える規模に拡大しています。


1)誰にでも使えることを大切にしたサービス設計
Webアクセシビリティの国際的な指標であるWeb Content Accessibility Guidelinesの適合レベルAおよびAAに準じたデザインのリニューアルや、求職者が自分のスキルや年齢に応じた求人を簡単に見つけられる よう「年齢不問」や「60代歓迎」などの特徴から選択できる検索機能を提供しています。
また、メッセージ機能を活用した応募先と直接やりとりできる仕組みに加え、LINEとの連携により通知確認や困った時にジョブメドレーの使い方をすぐに問い合わせできるなど、スムーズな転職活動をサポートしています。


2)医療介護業界への転職に役立つ情報発信
医療、介護、保育などの仕事に就いている人や就きたい人のために、「なるほど!ジョブメドレー」というメディアを通じて、医療介護業界の動向や働き方、履歴書の書き方や面接のコツなど、シニア世代にも役立つ情報を幅広く提供しています。

<ジョブメドレーをご利用されているお客様の声>

求職者(60歳 女性 和歌山県 保育士)

「若い頃に取得していた保母の免許でしたが、結婚後辞めなければならず、未練はありました。保育園の仕事に長らくブランクがあり、戻るのには勇気が必要でした。でも、ネット検索をしている中で、ジョブメドレーの分かりやすい保育園の紹介に興味を持ち、無理なく応募することができ、トントン拍子で採用につながりました。ありがとうございました。」

求職者(64歳 女性 東京都 医療事務/受付)
「求人サイトでの職探しは初めての経験でしたが、とても簡潔・明瞭で気軽に緊張することなく自分の希望を記せたのでとても助かりました。履歴書もすぐに入力でき、応募先とのやりとりもスピーディーで、あっという間に就活が完了しました。年齢的に再就職は難しいのではないかと悲観的でしたが、ジョブメドレーのサポ-トのお陰で就職が叶いました。」

顧客事業所(介護サービス企業)

「シニア世代の方は、これまで積まれた豊富な人生経験をもとに、介護の現場において利用者との信頼関係を早期に築くことができ、貴重な存在になっています。そのため、当社では正社員としての求人も用意しています。体力に不安のある方も、ICTツールの導入による業務の効率化により長期的に無理なく働くことができています。」

ジョブメドレーは、「誰でも使える」サービスの実現に向けた取り組みの一環として、アクセシビリティ向上を目的にウェブサイトのリニューアルを行いました。今後も引き続き、誰もが使いやすいよう、サービス品質の向上を図るとともに、シニア世代を含む各世代の就業支援に注力し、柔軟な働き方の提案や資格取得支援などを通じて、医療介護分野の人材不足の解消と「生涯現役社会」の実現に貢献してまいります。

<株式会社メドレー 会社概要>

【代表】代表取締役社長:瀧口 浩平

【所在地】東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー13F

【URL】 https://www.medley.jp

<株式会社メドレーについて>

メドレーは、エンジニアと医師・医療従事者を含む開発チームを有し、「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、インターネットサービスを提供しています。現在、より良い医療・介護の実現に向けて、以下のサービスを展開しています。

患者向け「総合医療アプリCLINICS」 https://clinics-app.com
診療所・病院向け「クラウド診療支援システムCLINICS」 https://clinics-cloud.com
かかりつけ薬局支援システム「Pharms」 https://pharms-cloud.com
クラウド歯科業務支援システム「Dentis」 https://dentis-cloud.com

クラウド産婦人科業務支援システム「@link」https://at-link.net
医師たちがつくるオンライン医療事典「MEDLEY」 https://medley.life

女性向け生理予測・体調管理アプリ「Lalune」https://www.lalu.jp
医療介護の求人サイト「ジョブメドレー」 https://job-medley.com 「Jobley」https://us.job-medley.com

歯科・医療求人サイト「GUPPY」https://www.guppy.jp

歯科職種新卒向けサイト「GUPPY新卒」https://job.guppy.jp
オンライン動画研修サービス「ジョブメドレーアカデミー」https://jm-academy.jp
納得できる老人ホーム探し「介護のほんね」 https://www.kaigonohonne.com
退院調整業務支援サービス「れんけーさん」 https://renkei-san.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス医療・病院
関連リンク
https://www.medley.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社メドレー

72フォロワー

RSS
URL
http://www.medley.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F
電話番号
-
代表者名
瀧口 浩平
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2009年06月