LAPRAS、エンジニアの「市場価値スコア」を最新の採用トレンドに合わせて大幅アップデート

〜AI時代に求められる能力を多角的に評価し、よりパーソナルな市場価値を可視化〜

LAPRAS株式会社

LAPRAS株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:染谷健太郎 以下、LAPRAS)は、ハイスキルITエンジニア転職サービス「LAPRAS」において、エンジニアとしての総合的な価値を見える化する指標「市場価値スコア」をアップデートしました。AIの進化に伴うエンジニアに求められるスキルの変化や、最新の採用市況感をより正確に反映できるよう、評価項目を大幅に拡充。ユーザーはこれまで以上に、現在の市場における自身の詳細な価値を把握できるようになります。

背景

「市場価値スコア」は、エンジニアの職務経歴やスキル情報、企業からのスカウトなどのアクションをAIが分析し、採用市場における価値を数値で示す独自の指標です。これまでも市場の変化に合わせて評価の最適化を行ってきましたが、近年、生成AIの急速な普及や開発手法の多様化により、エンジニアに求められるスキルや役割は大きく変化しています。

従来の技術力だけでなく、プロジェクトマネジメント、チームリーダーシップ、ビジネス理解、コミュニケーション能力など、多岐にわたる「総合的な能力」が企業の採用において重視される傾向が強まっています。このような背景を受け、LAPRASは、単なる技術力に留まらない、より実態に即した「市場価値」をエンジニア自身が把握できるよう、今回のアップデートに至りました。

市場価値スコアのアップデート

今回のアップデートでは、市場価値スコアの評価対象となるスキル項目が約3倍に増加しました。これまでのスキル項目に加え、最新の求人動向や企業が求める具体的なスキルセットを細かく分析した結果、マネジメント経験、チーム貢献度、AI活用、特定の技術領域における専門性、問題解決能力、学習意欲など、多岐にわたるスキル項目を評価対象に新たに含めました。これにより、ユーザーは現在の市況感に合わせた、より詳細かつ具体的な市場価値を把握し、今後のキャリア戦略に活かすことができるようになります。

また、各スキル項目ごとのスコアの値について、今回のアップデートにより絶対評価からLAPRASユーザーの中での相対評価とすることで、より転職市場における立ち位置を反映したスコアとなっています。

【新しく加わったスキル項目の例】

・最新の生成AIスタック (LLM、RAGなど) に対する関心と理解

・アジャイル手法での開発経験

・プロダクト志向で戦略を考え、チームで実行できる力

詳しい内容はこちらからご覧ください。

今後の予定

今後もLAPRASでは、日々の活動が自然に評価され、転職時にも普段の自分を正しく伝えられるような、安心感のあるスコアを目指して改善を続けていきます。直近では、自分の市場価値の内容をより詳しく知れるような機能の開発を進めてまいります。

LAPRASはユーザーとともにスコアの開発を進めており、フィードバックはLAPRASユーザーコミュニティにご投稿ください。

LAPRAS株式会社について

「すべての人に最善の選択肢をマッチングする」というミッションのもと、AI技術やクロール技術などテクノロジーを用いて既存のマッチングモデルを変革するHR AX(*)カンパニーです。ハイスキル ITエンジニアと企業を最善のマッチングでつなぐ転職サービス「LAPRAS」を運営しています。

(*) AX:AI Transformationの略

<会社概要>

会社名 : LAPRAS株式会社

代表者 : 代表取締役 染谷 健太郎

所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F

設立  : 2016年5月

資本金 :3億8913万8200円(資本準備金を含む)

URL : https://corp.lapras.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

LAPRAS株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://lapras.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F
電話番号
03-6746-5858
代表者名
染谷 健太郎
上場
未上場
資本金
3億8913万円
設立
2016年05月