「ファインアート」×「伝統工芸」プロジェクト!天野喜孝氏による「CANDY GIRL」と伝統産業の鋳物メーカー「能作」がコラボレーション

-7月19日より、第一弾商品が能作直営店舗・KIKKA GALLERYにて発売開始!-

株式会社TWIN PLANET

 株式会社ツインプラネット(本社:東京都渋谷区、代表取締役:矢嶋健二)が推進する『CANDY GIRL PROJECT』において、株式会社能作(富山県高岡市)と天野喜孝氏とコラボレーションした「CANDY GIRL×能作」の商品シリーズを発表いたします。 ファインアート×伝統工芸をコンセプトに、いままでにない新たな作品が完成いたしました。
なお、作品は能作直営店舗と、ツインプラネットが運営しているKIKKA GALLERY(キッカギャラリー:東京都渋谷区)においても販売いたします。

1. CANDY GIRL×能作 フラワーベース
高岡の伝統的な着色を施した銅板に、CANDY GIRL を描いた壁掛け用の花入れ。金属の表面を化学変化さ
せることで美しいあじわいを引き出す着色のため、一つ一つ表情が異なります。
※全 3 種 各 16,500 円(17,820 円)


 



2. CANDY GIRL×能作 ブローチ
高岡の伝統的な着色を施した銅板に、CANDY GIRL を描いたブローチ。金属の表面を化学変化させることで美しいあじわいを引き出す着色のため、一つ一つ表情が異なります。
※全 4 種 各 5,500 円(5,940 円)



■本プロジェクトについて
今を遡ること約 1 年前、日本を代表する世界的なアーティストである天野喜孝、世界に挑戦する老舗鋳物メーカーの株式会社能作、様々なコンテンツをプロデュースし、新たな価値を生み出す株式会社ツインプラネットがつながり、ファインアート×伝統工芸を世界に発信していきたいと意気投合し、本プロジェクトが始動しました。
第一弾として、高岡に伝わる伝統的な着色技術を生かした銅板に、CANDY GIRLを組み合わせることで今までにない新たな表現を生み出すことが出来ました。今後も本プロジェクトが創りだす商品によって、新たな驚きと楽しさを提供していく予定です。


■商品概要

1.販売商品
【1】 商品名:CANDY GIRL - フラワーベース - Ⅰ/CANDY GIRL - フラワーベース - Ⅱ/CANDY GIRL - フラワーベース - Ⅲ
  • 価格: 16,500 円(17,820 円)
  • 商品素材:銅
  • 商品サイズ:H150×W150×D30mm

 

【2】 商品名:CANDY GIRL - ブローチ - Ⅰ/CANDY GIRL - ブローチ - Ⅱ/CANDY GIRL - ブローチ - Ⅲ/CANDY GIRL - ブローチ - Ⅳ
  • 価格:5,500 円(5,940 円)
  • 商品素材:銅
  • 商品サイズ:H2×W23.5~31.5×D25.3~29mm

 

2.販売方法
取扱店
(1)能作直営店舗(本社ファクトリーショップ/パレスホテル東京店/公式オンラインショップ/)
(2)KIKKA GALLERY(表参道) kikkagallery.com
・販売開始日:2019 年 7 月 19 日(金)



【天野 喜孝について】
1952年生まれ。静岡県出身。15歳でタツノコプロに入社。『みなしごハッチ』『タイムボカンシリーズ』『ガッチャマン』などのアニメキャラクターデザインを手掛ける。独立後、キャラクターデザイン、イラストレーション、装幀、舞台美術をはじめ、ファインアートの活動が認められ世界的に高い評価を受けている。ニューヨーク、ロンドン、パリなどでも数多くの個展を開催。受賞歴多数。代表作にゲーム『ファイナルファンタジー』、『吸血鬼ハンターD』シリーズの装画・挿絵、『やさいのようせい/N.Y.SALAD』などがある。


【CANDY GIRLとは】
世界的に活躍する天野喜孝氏の想像力が生み出した新たなクリエーション・108体の天使「CANDY GIRL」。CANDY GIRLは、自由奔放で、変幻自在。色と光が、まるで世界をぬりかえるように溢れだす、ネオジャポニズムなファインアート。

【株式会社能作について】
真鍮や錫を用いた、テーブルウェアやインテリア雑貨、照明器具などを製作。日本国内はもとより欧州・北米を中心に海外でも高い評価を得ている伝統産業の鋳物メーカー。2017年5月新社屋及び新工場を開設する等、地元を大切とした活動を続けています。www.nousaku.co.jp

【会社概要】
●株式会社TWIN PLANET (http://tp-co.jp/)
代表者: 代表取締役 矢嶋 健二
本社所在地:東京都渋谷区神宮前5-46-1 TWIN PLANET South BLDG.
設立年月日:2006年11月1日
代表電話: 03-6805-1062
事業内容: 企画力・クリエイティブ力・PR力を活かし、エンターテインメントを創り出す「コンテンツプロダクション」です。「ヒト・モノ・コト」などあらゆるコンテンツの可能性をプロデュースし、時代を見据えた新たな価値を生み出します。また、さまざまなジャンルで活躍する個性的な人材が所属する芸能プロダクションとしての側面も持ち、独自のキャラクタービジネスやイベント事業も展開。様々なエンターテインメントを発掘・育成・最大化させ、日本から世界へと発信していきます。

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TWIN PLANET

49フォロワー

RSS
URL
https://twinplanet.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前5-46-1
電話番号
03-5766-3811
代表者名
矢嶋健二
上場
未上場
資本金
1440万円
設立
2006年11月