ベルトラ国内予約数ランキング急上昇!“選択が物語を動かす”新感覚アトラクション『選ぶ軌跡 orbit C.C.』出演・天野旭陽さんと演出・酒井りゅうのすけさんにインタビュー

ベルトラ株式会社

チケット先行販売で予約急増中の“体験型ストーリー没入アトラクション”『選ぶ軌跡 orbit C.C.』が、2025年7月20日から東京・有明で開幕。観客の選択で展開が変わる、新感覚の舞台体験に注目が集まっています。開幕直前、物語の鍵を握るKEY CASTの天野旭陽さんと演出を手掛けた酒井りゅうのすけさんに、作品への思いや裏側について独占インタビューを実施しました。

天野旭陽さんは、今回の『選ぶ軌跡 orbit C.C.』で物語のカギを握るKEY CASTの一人。ストーリーを進行するSTORY CASTとは異なる立ち位置を演じています。

―本日、ゲネプロを終えて率直な感想をお聞かせください。

(天野さん)実は今回の舞台では、(KEY CASTには)台本もほとんどなく、僕を含めKEY CASTはこれまでの稽古に参加していません。というのも、今回のストーリーでは、キャストにとってもお客さんにとっても「何が起きているのか分からない」という状況をリアルに作り出す必要があったためです。今日は起こることすべてが新鮮で、ストーリーが進むとともに、謎がどんどん解明されていく体験はとても不思議な体験でした。演者でありながらお客さんの感覚でも楽しんでしまいました。

(酒井さん)物語が始まると訳分からないことが山積みになっていくのでお客さんはパニックになってしまうかもしれない。でもこれはまさに意図した演出で、宇宙船に乗って謎に巻き込まれるというリアルな体験をしてほしかったからです。今回KEY CASTにほとんど台本もなく、稽古に参加してもらわなかったのは、お客さんにKEY CASTの表情や演技から物語の成り行きを推測させず、素の表情やリアクションを楽しんでもらいたかったこともあります。

―ではKEY CASTがいわば「ぶっつけ本番」で演技していただく以上、物語を進行するSTORY CASTはかなり大変だったのではないでしょうか。

(酒井さん)何も知らずに舞台に立つというのは、役者さんにとってとても怖いことだと思います。なので、お客さんがどんな発言があってもリアクションをしても物語として成り立つように、シナリオとそれをなぞるSTORY CASTは綿密にシミュレーションを重ねました。天野さんには今日以降も新鮮なリアクションをしていただきたいので、今日の記憶は消していただいて。(笑)

―今回初めて没入アトラクションに参加される方に向けて、楽しむコツを教えてください。

(天野さん)積極的に参加するっていうスタンスが大事だと思います。とはいえ、いきなり何が起こっているのか分からない中で積極的にいけないってときもあると思うので、とりあえずキャストの誰かにずっとついていってください。絶対に一人にならないほうがいいです。逆に、もっと混乱したい!って方は、複数のキャストについていくのも面白いかもしれないです。それはそれでリアルなパニック体験になるかも。あと、物語の中でいろいろな選択を迫られるんですが、どれを取っても不正解はないので、自分の選択を楽しんでもらえたらと思います。

―物語の終盤、キャストとお客さんが議論する場面で会場が一体となって物語が作られているのを感じました。これは公演中それぞれのお客さんが物語に没入して楽しんでいたからこその雰囲気ですよね。

(酒井さん)そうですね。お客さんはそれぞれ違ったキャストについていっているし、ついていき方も違う。そうするとお客さんがもつ情報量に濃淡が出て、それが物語を面白くするし、物語のさまざまな分岐点を生み出しています。また、STORY CASTもKEY CASTとは異なり物語の大筋や設定を知っていますが、その日のお客さんの選択や反応で自由に動いてよいことになっています。だから、今日のエンディングに至る過程やセリフはSTORY CASTが今日のお客さんと接して導かれたものとなります。お客さんとの対話が大事になります。

―最後に、これから参加する方にメッセージをお願いします。

(酒井さん)皆さんには今回、惑星グリーゼ12bへの宇宙旅行に参加していただきます。今回なぜ宇宙旅行の舞台がミニチュアやジオラマの博物館のSmall Worldsになったのか、体験していただくとその理由がわかると思います。ぜひ楽しい宇宙旅行に遊びにきていただければ嬉しいです。

(天野さん)物語のすべての要素に疑いの目を向けつつも、自分の選択は信じて、ストーリーを楽しんでもらえたらと思います。

「没入アトラクション」とは?

「没入アトラクション」とは、マーダーミステリー専門店を運営するミスティブ社による、“ある物語の世界”の中に存在しているかのような没入感で物語を体験できる新感覚の体験型コンテンツです。

会場のアイテムを手に取って調べたり、体験者同士で情報交換をしたり、物語に登場する人物と会話を交わしたりと、体験者自身が物語にさまざまな形で参加し、お楽しみいただけます。

「選ぶ軌跡 orbit C.C」あらすじ

新たな世紀は”開かれた宇宙”の新時代。宇宙歴C.C.元年を祝し、コネキア業政府のライフプラン契約者を宇宙旅行に無料ご招待!めざすは宇宙の楽園、惑星グリーゼ12b。往復5年間のツアーは、あなたに宇宙規模のJOY and DISCOVERYを提供します。

公演概要

会場:『SMALL WORLDS Miniature Museum』

   〒135-0063 東京都江東区有明1丁目3ー33 有明物流センター

開催期間:2025年7月20日(日)~9月13日(土)(日、月、水、金、土のみ)

公演時間:受付開始 19時/開演時間19時30分

終了予定時間21時45分(本編終了後、アフタートークあり)

チケット価格:5500円

詳細:https://www.veltra.com/jp/japan/tokyo/a/194533

キャスト

・ユーゲン 波戸(はと)役:榎原伊知良/早川剛史

・マシロ 式内(しきうち)役:稲垣希/程嶋しづマ

・アリス 照能(てらの)役:清水宗史/大中小

・サキ 凰久万(おおくま)役:はぎのりな/小菅怜衣/小池ウラン

・グレイ ランドマーク役:橋本達也/村上ヨウ

・リオ 有葉(あるは)役 :天野旭陽/吉田拓也

・イオリ 八街(やちまた)役:川原美咲/桜井しおり/梅山恋和/高木美佑/ひめかのん

・エノン 与長(よなが)役:潮紗理菜/高橋彩香/厚木那奈美/原田彩楓

・声の出演:安野希世乃

【7/30付追加キャスト】(順不同)

奥野香耶、本宮佳奈、大嶋みく、坂本梨奈、天田ららい、音琴なるみ、松尾リコ、望円ゆうな、地主おとは、乃上あかり、小鳥ねあ、花園さくら

スタッフ

監修   :Rabbithole(株式会社ミスティブ)

シナリオ :秀島在

演出   :酒井りゅうのすけ

UXデザイン:ゆ吉

衣装   :荻原のぞみ

イラスト :石川蒼

テーマ曲 :ANTI-JINX

■ベルトラについて

ベルトラは旅行会社の枠組みを超え、国内から海外、旅行前から旅行後、オンラインからオフラインまで、「心ゆさぶる体験」に出会うためのソリューションを提供します。

現地ツアー数:約20,000ツアー / 現地ツアー催行会社数(世界):約8,800社

取り扱い国数:150カ国 / 会員:約285万人 / 参加体験談:約610,000件

URL:https://www.veltra.com/jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ベルトラ株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://corp.veltra.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋二丁目13番12号 日本生命日本橋ビル5階
電話番号
03-6823-7990
代表者名
二木渉
上場
東証グロース
資本金
18億2119万円
設立
1991年11月