ブラックラムズ東京、成城南商店会へのチームフラッグ掲出のお知らせ

~成城エリアにて初のフラッグ設置が実現~

株式会社リコー

いつもブラックラムズ東京を応援いただきありがとうございます。

ホストエリア・世田谷区の成城南商店会にて、2025年7月21日(月・祝)にチームフラッグを掲出いただきました。

成城南商店会が位置する小田急小田原線「成城学園前」駅は、リコー総合グラウンド最寄り駅のひとつであり、2024年7月6日(土)には成城のまち100年を記念する「成城100年祭」にも参加しました。成城南商店会とは、2024年12月1日(日)の『成城ふれあい感謝デー』の餅つき大会にパディー・ライアン選手と田沼広之アンバサダーが参加したことから交流が始まり、今回のフラッグ掲出に至りました。

7月21日は西辻勤GMとラムまるが商店会の皆さんと一緒に駅前にフラッグを1枚掲出し、地域の皆様との交流を深めました。お近くにお立ち寄りの際にはぜひご覧ください。

 

■掲出期間:2025年7月21日(月・祝)から 

■対象商店街:成城南商店会(小田急小田原線「成城学園前」駅 南口)

成城南商店会 会長 高橋勉様コメント

2024年12月の餅つき大会でブラックラムズさんとのご縁をいただき、この度成城南商店会の街路灯にフラッグを掲げさせていただくことになりました。
世田谷区を拠点とするラグビーチームを、成城南商店会もこれから応援していきたいと思います。

成城南商店会 役員 中村竜雄様コメント

今回のフラッグをきっかけに、「ブラックラムズって何だろう」と興味をもっていただき、チームを知っていただき、最終的にはスタジアムに足を運んでいただく。それが商店会とブラックラムズのゴールだと思っています。

ブラックラムズ東京 西辻勤GMコメント

2024年に成城のまちは100年迎えました。日本にとどろく成城のブランドを築かれたというのは、商店会をはじめ長く地元を愛する強い想いを持った皆様のお力のおかげだと思っています。

ブラックラムズ東京は今年で72年を迎え、これからも地域とともに歩んでいきます。成城エリアに今回初めてフラッグを掲出できたことは、これまでの私たちの地域活動が浸透し、認められてきたということではないかと思います。

これからの100年を私たちも一緒に歩んでいきたいと思います。

<リコーブラックラムズ東京について>

1953年創部。東京都世田谷区を拠点として活動し、NTTジャパンラグビー リーグワン ディビジョン1に所属。名称である「ブラックラムズ」は、チームのシンボルであるジャージの黒、そして常に相手に立ち向かっていく選手たちの姿が勇猛果敢なファイティングスピリットを持つ雄羊(ラム)を連想させることに由来している。チームビジョン「Be a Movement.」を掲げ、世田谷から「うねり」を巻き起こし、社会に活力と感動を与えるチームを目指す。

・公式HP https://blackrams-tokyo.com/index.html

・X https://x.com/RICOH_BlackRams

・Instagram https://www.instagram.com/blackrams_official/

・Facebook https://www.facebook.com/RICOH.BlackRams

・YouTube https://www.youtube.com/channel/UCxNBYFk5V4z2y58hNFEeObw

・TikTok https://www.tiktok.com/@blackrams_official

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社リコー

8フォロワー

RSS
URL
https://www.ricoh.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都大田区中馬込1-3-6
電話番号
03-3777-8111
代表者名
山下 良則
上場
東証1部
資本金
1353億円
設立
-