ローデ・シュワルツが、今年も先端テクノロジーシンポジウム「R&S Technology Symposium - Tokyo」 を開催
Beyond5Gへの取り組みなど3つの基調講演と、複雑化するEMC課題、通信・車載・デバイス評価にわたる4つの技術セッションに、分野を超えた技術専門家が多数登壇
ローデ・シュワルツは昨年ご好評をいただいた「Technology Symposium」 を今年も日本とインドで開催いたします。来る4月23日に東京(品川)で開催されるこのシンポジウムでは、各業界において深い知見をお持ちの方々をお招きし、最先端技術が実現する未来の姿を示していただくことで、皆さまのビジネスの将来的な道標となる情報や具体的な評価手法をご提供します。

本シンポジウムは、エンジニアの方はもちろんのこと、将来的なビジネスの方向性を検討されているマネージメント層の方々にもご満足いただける内容となっております。多彩な基調講演と技術セッションに加え、協賛パートナー各社による多彩なソリューション展示や、最新の測定器を操作できるハンズオンルーム、シンポジウム終了後の技術懇親会などもございます。最新の技術トレンドを学びながら、開発現場と経営の双方で活用できる知識を身につけませんか。
▶ Technology Symposium 2025 の詳細
※ 参加費無料(事前登録制)
※ 昼食および懇親会は事前のお申込みが必要となります
ローデ・シュワルツ主催 Technology Symposium 2025
-
【日時】 2025年4月23日(水)
-
セミナー : 10:30 ~ 17:30
-
懇親会 : 17:45 ~ 19:15
-
併設展示会: 12:45 ~ 19:15
-
-
【会場】 東京コンファレンスセンター品川 (港区港南 1-9-36 アレア品川 4F・5F)
-
【対象】 技術系エンジニアならびにマネジャー
主なプログラム:
● 3つの基調講演に、各分野の技術エキスパートが登壇
1.「スカパーJSAT の「Universal NTN」が切り拓く圏外のない社会」
スカパーJSAT株式会社 岩崎 匡宏 氏
2.「RE指令の概要とミリ波機器の適合評価⽅法について」
テュフ ラインランド ジャパン株式会社 綿貫 大輔 氏
3.「村田製作所が考える通信の未来と文化の発展に貢献するイノベーション」
株式会社村田製作所 早藤 久夫 氏
● 技術セッション(業界の最前線をキャッチアップ!全20講演)
• EMC測定の基礎と応用(車載・医療分野への展開)
• パワーエレクトロニクスの最新動向(効率向上と次世代技術)
• Beyond5G・無線規格の最前線(最新標準化と実装課題)
• 車載イーサネット・ADAS・レーダー評価の実践知識(次世代自動車開発に向けた課題)
●体験型コンテンツ(技術を“手で”理解する)
• 実機を用いたハンズオンルーム(最新機器を試せる貴重な機会)
• 協賛パートナーによる最新技術展示(最先端ソリューションを直接体感)
• 技術者同士の交流を深める懇親会(知見共有・ネットワーキングの場)
この他にも様々なご来場特典をご用意しております。詳細はご案内状(PDF)ならびにイベントサイトをご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像