<イベントレポート>オプロ、「都道府県CIOフォーラム」で埼玉県のDX支援の成果を報告

利用者満足度97%の「ワンスオンリー申請システム」を「カミレス」の導入事例として発表

オプロ

株式会社オプロ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:里見一典、以下オプロ)は、2025年8月19日から20日にかけて開催された「都道府県CIOフォーラム 第23回年次総会」に協賛社として登壇し、埼玉県庁が推進する「ワンスオンリー申請システム」を核としたDXの取り組みを紹介しました。

本セッションでは、埼玉県 企画財政部 行政デジタル改革課 並木皓人氏と、オプロ 金融・公共&地域DX営業部 石川忠宏が登壇し、埼玉県の第2期DX推進計画の方針と、導入から2年を経た運用成果について報告しました。

都道府県CIOフォーラム 第23回年次総会の様子(東京都目黒区)

埼玉県のDX推進方針と「ワンスオンリー申請システム」の構想

埼玉県は「快適で豊かな真に暮らしやすい新しい埼玉県への変革」をビジョンに掲げ、令和6年度から令和8年度までを対象とした「埼玉県デジタルトランスフォーメーション推進計画(第2期)」を進めています。この計画に先立ち、令和5年度末に構築したのが「ワンスオンリー申請システム」です。

従来、埼玉県を含む多くの自治体では、申請手続きのオンライン化は受付部分に限定されているのが一般的でした。今回埼玉県では、一度提出した情報を二度提出しなくてよい「ワンスオンリー」の考え方を取り入れ、事前相談から申請、承認、通知までの全工程をオンラインで完結できる仕組みを構築。その基盤には、オプロの電子申請サービス「カミレス」を採用し、従来分散していた手続き方法をシステム内でシームレスに行えるようになりました。

ワンスオンリー申請システムの概要(登壇資料から抜粋)

「カミレス」導入から2年後の成果

セッションの後半では、今年6月に埼玉県がシステムを利用する事業者向けに行なったアンケート結果が報告されました。

・利用者満足度97%:「どこからでも申請できる」「閉庁時間外でも提出できる」など利便性が評価され、利用者の97%が「非常に満足」または「ある程度満足」と回答

・時間短縮効果:移動時間を含めた申請の所要時間について、半数以上が従来よりも「1日以上短縮」と回答。「1時間以上短縮」まで広げると73%となり、約4人中3人が短縮効果を実感

・職員業務の効率化:決裁や通知もシステム内で完結し、紙の保存が不要に。テレワーク推進にも寄与

・多様な書類出力に対応:公印省略やUDフォント対応により、通知書などの公的書類の発行もデジタル化

こうしたさまざまな効果の積み重ねにより、行政内部と利用者双方において利便性の高い申請システムを実現しました。

埼玉県事業者オンライン申請サービスに係るアンケート結果(登壇資料から抜粋)

今後の展望

埼玉県は2025年度に対象事務を現行の3事務から9事務へ拡大予定であり、今後も継続的に対象を広げていきたいと考えています。

オプロは、今回の事例で得られた知見をもとに、他自治体への展開やSIerなどとの連携を通じ、公共分野におけるDX推進を支援してまいります。

詳細レポートのご案内

本セッションの詳細な内容は、イベントレポートとしてご覧いただけます。ぜひ以下よりダウンロードください。

タイトル

埼玉県が実現した「ワンスオンリー申請システム」とデジタルトランスフォーメーションの最前線──利用者満足度97%を実現させた「3つの視点」とは

URL

https://www.opro.net/service/kamiless/material/wp-gov-cio-forum-2025.html

カミレスの概要

「カミレス」は、金融機関や行政機関での窓口手続きや郵送手続きにおける申請・承認プロセスを、内製でDX推進できる電子申請サービスです。プラットフォームにSalesforceを採用していますので、お客様のSalesforce環境とシームレスに繋がります。

・サービスサイト:https://www.opro.net/service/kamiless/

都道府県CIOフォーラムについて

都道府県CIOフォーラムは、全国の都道府県CIOや情報化推進責任者で構成される任意団体です。2003年の設立以来、住民本位の電子自治体の実現や地域活性化に向けて、官民が垣根を越えて活発な議論と情報共有を行い、各都道府県のIT施策推進に寄与しています。

都道府県CIOフォーラム 第23回年次総会 概要

日時:2025年8月19日(火) - 8月20日(水)

主催:都道府県CIOフォーラム(会長団体:沖縄県)

後援:デジタル庁、総務省、全国知事会、J-LIS、APPLIC

開催手法:リアル会場参加とオンライン参加のハイブリッド形式

リアル会場:ホテル雅叙園東京(東京都目黒区)

参加対象:47都道府県のCIO・情報政策責任者

株式会社オプロ

オプロは「make IT simple」のミッションのもと、お客様の新たなビジネスや価値の創出を支援します。「Less is More」を開発指針とし、データオプティマイズソリューション・セールスマネジメントソリューションを通して最適なサービスを提供しております。そして、真のカスタマーサクセスを実現すべく、サービスを更に進化させてまいります。

https://corp.opro.net/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オプロ

3フォロワー

RSS
URL
https://corp.opro.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビルディング9F
電話番号
03-3538-6510
代表者名
里見 一典
上場
東証グロース
資本金
4億3581万円
設立
1997年04月