大逆転優勝、トップ合格ルーキー寺岡沙弥香プロが3億円大会への出場権獲得!

~昨季プロテスト合格ルーキーら活躍、「また参加したい」~

INTLOOP株式会社

コンサルティング事業などを行うINTLOOP株式会社(イントループ、本社:東京都港区、代表取締役:林 博文、証券コード:9556、以下当社)は、若手女子プロゴルファーの成長の場として、2月16日(日)、17日(月)に「INTLOOPグループレディースカップ」を開催いたしました。

昨年に引き続き2回目の開催となった今回、2024年プロテストトップ合格の寺岡 沙弥香プロが、トータル6アンダーで6打差を覆し、ベストスコアでの優勝を果たしています。寺岡プロには、優勝賞金300万円と、アース製薬株式会社主催の賞金総額3億円大会「アース・モンダミンカップ」の出場権が授与されました。

大会の模様は3月15日(土)12時より、BS日テレにて全国放送予定です。

写真は優勝の寺岡 沙弥香プロ(写真右)、大会会長・当社代表の林 博文(写真左)

当社は、企業理念としている「‟in the loop“ 人と企業の成長が循環する社会へ」に基づき、業種・業界を問わず「成長」の支援に取り組むとともに、支援を通して得た多くの学びから当社自身の成長にも繋げてまいりました。

そういった成長支援の一環として、「女子プロゴルファー」という職業の支援にも取り組んでいます。JLPGAツアー開幕前の2月に、初日はプロアマ、2日目はプロのみという形式で大会を開催することで、本戦に向けた調整・ステップとしていただくほか、企業との関係構築の機会になればと考えております。本大会が、各選手がプロゴルファーとして世界で活躍し、日本女子プロゴルフ界全体がさらに盛り上がっていく一助となれば幸いです。

■「また参加したいすばらしい大会」:出場選手へのアンケート結果

今回、大会当日に出場選手へのアンケートを実施いたしました。大会全体の満足度としては、97.5%が「満足」、2.5%が「普通」と回答しています。賞金額の満足度については「満足」と回答した選手が95%、「やや満足」と回答した選手が5%、スポンサー提供の参加賞については全員が「満足」との回答でした。「今後も参加したいか」という問いに対しては、97.5%の選手が「出場したい」と回答しています。
「記念品をたくさん頂けてとても嬉しかった。選手の事を考えて大会を開催してくださってありがとうございました。」「今後も今回と同じように盛り上がるようおねがいします!」「すばらしい大会でした!」とのコメントをいただきました。


INTLOOPグループレディースカップは、これから日本女子プロゴルフ界、さらには世界で活躍していくルーキーや若手選手の「調整・成長のための大会」です。今回のアンケートでは、練習時間に関するご意見を複数いただいたため、次回に向けた改善に活用いたします。出場選手からのご意見をもとに、大会自体も「成長」し続けられるよう努めてまいります。

■大会結果(上位選手)

初日第1ラウンドでは、ルーキー小俣 柚葉プロ・西澤 歩未プロが6アンダーで首位発進。西澤プロは2日目最終18番ホールまで首位を維持しますが、17番・18番ホールでボギーとなり2位タイ。前半から安定感を発揮した寺岡 沙弥香プロが、ボギーフリーの6バーディで大逆転勝利をおさめました。当社所属・ホステスプロの永嶋 花音プロはトータル1アンダー・17位タイ。昨年優勝の須江 唯加プロはトータル2オーバー・27位タイとなりました。

○特別賞

優勝副賞(アース・モンダミンカップ出場権|アース製薬株式会社):寺岡 沙弥香プロ

ベストルーキー賞(賞金10万円・副賞チーズ4Kg|ユニオンチーズ株式会社):寺岡 沙弥香プロ
ベストスコア賞(賞金10万円|株式会社オープンハウス):寺岡 沙弥香プロ
イーグル賞(賞金20万円|BIPROGY株式会社):平塚 新夢プロ
ホールインワン賞(賞金100万円|株式会社NEWOLD CAPITAL):該当者なし
最多バーディ賞(賞金10万円|株式会社KADOKAWA):六車 日那乃プロ

■優勝 寺岡 沙弥香プロのコメント

優勝できて本当に嬉しいです。今日はピン位置がかなり厳しく、チャンスを作るのが難しい場面もありましたが、パーを積み重ねて耐え抜くことができました。

優勝賞金はまず貯金しつつ、ちょっと贅沢して大好きなアイスを買いたいです。新商品も試してみようかなと思っています。

アース・モンダミンカップでは、この大会の名を汚さないプレーができるよう努めたいです。表彰式でプレッシャーをかけられましたが、自力で結果を出し、2位の選手に出場権を渡せるよう頑張りたいです。

今後はレギュラーツアーで結果を残し、来年の沖縄での開幕戦に出場することが目標です。シード権獲得やステップアップツアー上位を目指し、

1年間全力で挑戦していきます。

優勝した寺岡 沙弥香プロ

JLPGAプロフィール:https://www.lpga.or.jp/members/info/1006612

Instagram: https://www.instagram.com/sayaka_golf0914/

■当社所属 永嶋 花音プロのコメント

メンタルの影響による流れやコースマネジメントの変化など、実戦でしか得られない課題に向き合える貴重な機会です。オフに取り組んできた課題を、開幕前の時期にこれほど大きな大会で試せるのは、とてもありがたいと感じています。

ホステスプロとしては、賞金総額や副賞も昨年より充実していて驚くと同時に、より一層頑張らなくてはという気持ちが強くなりました。多くの協賛企業の支えがあり、プロにとっても価値のある大会です。ルーキーや若手選手が集まる大会のため、良い刺激になりました。

今年はレギュラーツアー開幕戦から出場できるので、1年間レギュラーツアーを主戦場として戦うことを目標にしています。最終的にはリコーカップ出場を目指し、まずはリランキングで結果を残せるよう全力で取り組みます。

INTLOOP所属 永嶋 花音プロ

オフィシャルサイト:https://tadsgolf.com/hanane/ 
JLPGAプロフィール:https://www.lpga.or.jp/members/info/1005592 
Instagram:https://www.instagram.com/hanane.nagashima/

■当社代表・大会会長 林のコメント

今回の大会も、昨年の第1回大会に続き、非常に素晴らしいものとなりました。最終ホールまで勝敗の行方が分からず、昨年同様プレーオフに突入するのではないかと緊張感を持って見守っていました。

好調を維持し上位に入賞した選手は、その勢いをシーズンに持ち越していただきたいと思います。一方で、今回思うような結果が得られなかった選手におかれましても、本大会は調整・成長のための大会として捉えていただき、シーズン本番に向けてしっかりと準備を進めていただければと思います。

また、今大会ではアース製薬様より副賞として「アース・モンダミンカップ」への出場権が提供されました。今回優勝した寺岡プロは、現在の順位を維持すれば出場の可能性があります。アース製薬様より繰り下げの措置があるとのことですので、寺岡プロにはぜひ引き続き好成績を収めていただき、他の選手にもチャンスが巡ることを期待しています。

本年も寺岡プロには大いに活躍していただきたいと思いますし、他の選手の皆様にも素晴らしいプレーを期待しております。本大会をきっかけに女子プロゴルフ界全体を盛り上げていければ幸いです。

■BS日テレ放送情報

放送日:2025年3月15日(土)

放送時間:12:00~13:00

BS日テレサイト:https://www.bs4.jp/

※放送日時は編成等の都合で変更になる場合がございます。最新情報はBS日テレサイト・番組表でご確認お願いいたします。

■出場選手一覧

荒木 優奈/稲垣 那奈子/飯田 真梨/植手 桃子/エイミー・コガ/小俣 柚葉/河村 来未/桑山 紗月/

小暮 千広/小竹 莉乃/澁澤 莉絵留/須江 唯加/菅 楓華/髙久 みなみ/高橋 しずく/鶴瀬 華月/手束 雅/

寺岡 沙弥香/永田 加奈恵/永嶋 花音/中村 心/成澤 祐美/西澤 歩未/橋添 穂/林 菜乃子/平塚 新夢/

福田 萌維/古家 翔香/皆吉 愛寿香/都 玲華/宮澤 美咲/六車 日那乃/村上 瑞希/森 彩乃/森 美穂/

山下 心暖/山口 すず夏/山田 彩歩/吉川 桃/吉澤 柚月

※1月30日にお知らせした出場予定選手から、下記の通り変更となっています。

植竹 希望 → 鶴瀬 華月

藤井 美羽 → 飯田 真梨

■協賛企業一覧

○プラチナ

BIPROGY株式会社(https://www.biprogy.com/)

○ゴールド

ディクスホールディングス株式会社(https://dicshd.co.jp/

MITホールディングス株式会社(https://mit-hd.co.jp/)

株式会社シーラテクノロジーズ(https://syla-tech.jp/)

株式会社テクノカルチャー(https://www.t-next.com/)

東海東京証券株式会社(https://www.tokaitokyo.co.jp/)

グローバルセキュリティエキスパート株式会社(https://www.gsx.co.jp/)

情報技術開発株式会社(https://www.tdi.co.jp/)

◯シルバー

株式会社エフタイム(https://www.ftime.co.jp/)

株式会社テイクス(https://www.takes.ne.jp/)

株式会社ワールドスカイ(https://www.worldskyjp.com/)

株式会社オープンハウス(https://openhouse-group.co.jp/)

ブロードマインド株式会社(https://www.b-minded.com/)

◯ブロンズ

SDFキャピタル株式会社(https://www.sdf-capital.com/)

株式会社メディオクリタス(https://www.mediocritas.com/)

株式会社SB(http://www.sb-estate.jp/)

医療法人社団快晴会(https://kaiseikai-net.or.jp/)

株式会社シーエスコミュニケーション(https://www.cs-com.co.jp/)

株式会社ラックテクノロジーズ(https://www.lac-technologies.co.jp/)

大興電子通信株式会社(https://www.daikodenshi.jp/)

◯ホールインワン賞

株式会社NEWOLD CAPITAL(https://newold.co.jp/)

○最多バーディ賞

株式会社KADOKAWA(https://www.kadokawa.co.jp/)

○ベストルーキー賞

ユニオンチーズ株式会社(https://www.unioncheese.co.jp/)

○サプライパートナー

株式会社meravi(https://meravi.jp/)

株式会社AoyamaLab(https://aoyama-gift-salon.jp/)

株式会社セキド(https://sekido.com/)

株式会社協同工芸社(https://golf.ideamaker.jp/)

株式会社渡辺製作所 チョークレス(https://www.watanabe-golf.co.jp/)

株式会社グランバー東京ラスク(https://www.tokyorusk.co.jp/)

三甲株式会社 ZERO HOLE(https://www.zero-hole.com/)

ユニオンチーズ株式会社(https://www.unioncheese.co.jp/)

◯「アース・モンダミンカップ」出場権

アース製薬株式会社(https://www.earth-mondahmin-cup.com/)

※2025年2月18日現在、昨年2024年大会のページとなっています

■大会概要

大会日程 :2025年2月16日(日)~17日(月)
会場 :平川カントリークラブ
競技概要 :2日間36ホールのストロークプレー
1日目 :プロアマ 40組/160名(1組4名/プロ1名・アマチュア3名)
2日目 :プロのみ 10組/40名(1組4名/プロ4名)
賞金 :優勝300万 総額1,500万

※優勝選手には2025年6月開催の「アース・モンダミンカップ」の出場権授与
公式HP :https://www.intloop.com/intloop-ladies-cup/

公式Instagram:https://www.instagram.com/ladiescup_intloop/

1月15日配信プレスリリース(大会開催背景・昨年大会の模様・代表挨拶)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000023636.html

1月30日配信プレスリリース(出場選手紹介・大会の特徴)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000023636.html

■INTLOOP(イントループ)株式会社について

INTLOOP株式会社は企業の経営課題解決をミッションとし、社員として所属する国内系・外資系ファーム出身の経験豊富なコンサルタントが担うコンサルティングサービス、約46,000名(2024年10月末時点)の登録を誇るコンサルタント、ITエンジニアなどのプロフェッショナル人材を支援する人材ソリューションサービスを主軸に展開しています。そのほか、プロフェッショナル人材ソリューションサービスで培ったマーケティングノウハウを提供するデジタルトランスフォーメーションサービス、先端技術を中心とした開発支援を行うテクノロジーソリューションサービスを展開。

会社名 :INTLOOP株式会社(イントループ株式会社)
代表者 :代表取締役 林 博文
所在地 :東京都港区赤坂2丁目4-6 赤坂グリーンクロス27階
     ※2025年2月10日より本社が上記住所に移転いたしました
設  立 :2005年2月25日

事  業 :コンサルティング、プロフェッショナル人材支援、テクノロジーソリューション、

デジタルトランスフォーメーション、人材紹介

U R L  : https://www.intloop.com/

X     :https://x.com/intloop

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

INTLOOP株式会社

23フォロワー

RSS
URL
https://www.intloop.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂2-9-11 オリックス赤坂2丁目ビル6F
電話番号
03-5544-8040
代表者名
林 博文
上場
東証グロース
資本金
19億8200万円
設立
2005年02月