プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Hmcomm株式会社
会社概要

Hmcomm 「女性活躍推進への取組み」としてスポンサーシップ・キャリアプログムへ参加

Hmcomm株式会社

音声解析とAI技術を駆使して社会に新しい価値を提供するHmcomm株式会社(以下、Hmcomm)は、この度、女性活躍推進の一環として、女性社員のキャリア成長を支援するための「スポンサーシップ・キャリアプログラム」に参加することを決定いたしました。本プログラムは、ベンチャー企業における意思決定層の多様化に取り組む「スポンサーシップコミュニティ」によって運営されております。

プログラムの概要
<コンセプト>
女性ひとりひとりが自身の価値観と向き合い、自分らしいキャリアの選択肢を持つ。場合によっては、まわりの関係者を巻き込みながら自らつくっていく、主体的なキャリア形成の土台をつくることを目的としています。


本プログラムは、以下のような内容で構成されています。


 1.つながり
  毎回の講義では、グループトークや1on1の時間を設計しています。所属組織を越えたつながりを持つことが

  できます。

 2.学び
  自身のキャリアを俯瞰して捉えられるようなることを目的に、キャリア発展モデルや成人発達理論といった

  枠組みを学びます。
 3.アセスメント
  自身を観察するために、アセスメントの受診と性格特性の捉え方について扱います。
 4.メンター
  キャリアやライフイベントに関する考え方や葛藤に触れることで、仕事の広がりや新たなキャリアの選択肢に

  触れていただけます。
 5.棚卸し
  理論の学習、ライフチャートの作成や他者との対話を踏まえて、改めて自分のキャリアを表現する機会にして

  いただけます。


<プログラム詳細>
https://sponsorship.team/careerprogram-2024


<主催>
スポンサーシップコミュニティ団体(スタートアップ企業&従業員向けにD&I支援)

https://sponsorship.team/


<期間>
2024年5月~2024年8月(全6回)


企業としての期待
当社は、本プログラムを通じて女性社員のキャリア成長を支援し、全ての社員が能力を最大限に発揮できる職場環境の実現を目指しています。今後も女性活躍推進に向けた取り組みを積極的に行ってまいります。


【エンドースメント】
スポンサーシップ・キャリアプログラムメンター 飯田花織様からのエンドースメント
女性社員のキャリア成長を応援すべく会社として本プログラムへの参加を決定いただいたことを、本プログラムのメンターとしても社外役員としても嬉しく思います。
女性ならではのライフステージとキャリアのバランスをとることは当然ながら簡単なことではありません。本プログラムにおけるライフステージの変化のなかで自身のキャリアを柔軟にデザインしている/しようとしている女性同士のコミュニケーションは、必ずや主体的で自分らしい働き方を見つける一助となるはずです。ひいては、スピード感のある事業成長を続けているHmcomm社のますますの発展に繋がることを確信しています。


【Hmcomm株式会社について】
・会社名   Hmcomm株式会社
・URL    https:// hmcom.co.jp
・設立日   2012年7月24日
・本社    東京都港区芝大門2-11-1 富士ビル2階
・熊本AIラボ 熊本県熊本市中央区桜町1-25 未来会議室 桜町店1階
・事業内容  産総研発のベンチャー企業として、産総研独自の音声処理技術を基盤とした要素技術の研究/開発

 およびソリューション/サービスの提供を行っております。
 音声処理プラットフォーム「The Voice」と異音検知プラットフォーム「FAST-D」を基盤とし、「音から価値

 を創出し、革新的サービスを提供することにより社会に貢献する」を理念としています。

<報道関係、企業様からのお問合せ先>
Hmcomm株式会社
担当 : 橋本
TEL:03-6550-9830 FAX:03-6550-9831 E-mail:info@hmcom.co.jp


種類
イベント

会社概要

Hmcomm株式会社

14フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝大門2-11-1 富士ビル 2階
電話番号
-
代表者名
三本幸司
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード