【福島県磐梯町_地域おこし協力隊募集中!】幸せ・まちづくり・行政経営及び働き方等の再デザインにかかる業務(SE枠)磐梯町CDO補佐官を募集しています

募集期間:2025年2月3日(月)~2月28日(金)

磐梯町役場

福島県磐梯町(町長:佐藤淳一、以下「磐梯町」)は、2024年2月3日から2月28日まで「磐梯町町民のしあわせプロジェクト」の部会員として、町民・職員等との対話を通じて、幸せ、まちづくり、行政経営及び働き方等の再デザインを実現するために、主にシステム開発またはアプリケーション開発に知見のあるSE枠の地域おこし協力隊を募集しています

福島県磐梯町について

磐梯町は、福島県会津盆地北東部に位置し、磐梯朝日国立公園内の磐梯山や厩岳山・猫魔ケ岳等を北限として、南限は猪苗代湖を水源とする一級河川日橋川が流れています。

町土の約6割は森林で占め、山々の南山麓を扇状に広がる丘陵地や山麓の湧水を水源とする一級河川の大谷川に沿って、農用地や居住地を構成している農山村地帯であり、山紫水明な地域です。

磐梯町では「自分たちの子や孫たちが暮らし続けたい魅力あるまちづくり」を総合計画のビジョンとして掲げ、「未来へ繋がるまちづくり」、「やりがいのある仕事づくり」、「充実した暮らしづくり」、「共創協働のまちづくり」を実現していくことを展望に掲げています。

「幸せ・まちづくりの再デザイン」をシステム開発視点で考える

磐梯町では、「町民の幸せ〜誰一人取り残さない共生社会」を実現するため「幸せ・まちづくりの再デザイン」「行政経営・働き方の再デザイン」「その他の再デザイン」の3つの部会を設置し、令和7年4月から本格的に取り組んでまいります。

システム開発またはアプリケーション開発にかかる専門性を発揮してCDO(最高デジタル責任者)とともにプロジェクトを推進してくださる方を募集します。

業務内容(一部)

  • プロジェクトで実施する、町民との意見交換会

  •  地域および中小企業等へのデジタル技術に関する相談・助言等

求める人材・スキル(一部)

  • 磐梯町のミッション・ヴィジョンに共感し、役場や住民本位で業務にあたれる方

  • システム開発又はアプリケーション開発にかかる実務経験3年以上

  • デジタル技術等にかかる基本的な知見(IPAのセキュリティマネジメント試験程度、採用後速やかに試験合格する形でも構わない)

応募条件

  • 募集人数 1名

  • 任期は最長3年間

  • 磐梯町に1年以上住むこと等応募条件あり

  • 勤務時間は委託後に相談となります。

    ※毎月1回、活動場所、時間、内容等を活動計画及び報告として行っていただきます。

  • 副業も可 ※活動に支障のない範囲で

詳細やスケジュールについては、磐梯町公式ホームページをご確認ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

磐梯町役場

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
福島県耶麻郡磐梯町磐梯中ノ橋1855
電話番号
-
代表者名
佐藤淳一
上場
未上場
資本金
-
設立
1960年04月