首都圏と九州を結ぶ大型高速RORO船での次世代バイオディーゼル燃料の実証試験航海~モーダルシフト×バイオ燃料で更なる環境対策へ~

鈴与グループ

 川崎近海汽船株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久下 豊、以下「川崎近海汽船」)と株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲 充、以下「ユーグレナ社」)および鈴与商事株式会社(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:伊藤 正彦、以下「鈴与商事」)は、静岡県清水港において、川崎近海汽船が保有・運航するRORO船※1「豊王丸」に、ユーグレナ社が販売する次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」(以下、「サステオ」)を使用し、実証試験航海を開始したことをお知らせいたします。

左から、豊王丸機関長 戎谷、船長 濱村、ユーグレナ社執行役員エネルギーカンパニー長 尾立、川崎近海汽船常務取締役 川﨑、齋藤静岡県清水港管理局長、鈴与商事専務取締役 太田、川崎近海汽船船舶部長 平野

※1RORO船:国内の海上長距離幹線輸送のための大型船舶。一般のフェリーと同様にトラックやトレーラー、建設車両などをランプウエイからそのまま乗下船(ROLL ON/ROLL OFF)する仕組みとなっており、旅客は運ばず貨物車両輸送に特化したもの。クレーンを使った在来船荷役(LIFT ON/LIFT OFF)では支障の生じる降雨、降雪時においても荷役作業が可能であり、ドアツードアの海陸一貫輸送に多く利用されている。近年の陸上トラック運転手不足への対策や、環境対策に最適な輸送手段のひとつ。


 川崎近海汽船株式会社では、重要な経営課題であるカーボンニュートラルへの対応として、持続可能且つ社会実装化できる具体的な取り組みを行ってまいります。

 一方で、ユーグレナ社の「サステオ」は、バイオマス(生物資源)を原料とし、船舶の主燃料である重油と混焼ができ、内燃機関を変更せずに使用が可能です。また、このバイオ燃料は、燃焼段階ではCO2を排出しますが、バイオマス原料が成長過程で光合成によってCO2を吸収するため、使用した際のCO2の排出量が実質的にはプラスマイナスゼロとなるカーボンニュートラルの実現に貢献すると期待されています。

 このような状況に鑑み、今回の実証試験航海においては、「豊王丸」の寄港地である大分港及び清水港での岸壁停泊中に、これまでの重油を使用せず、「サステオ」のみを代替使用し、通常業務に支障がないことを検証します。
 なお、岸壁停泊中の「豊王丸」は、カーボンニュートラルの概念から燃料燃焼時に排出するCO2を最大2割程度削減できる見込となります。

 なお、「豊王丸」への給油を担当した鈴与商事は、2021年7月から自社の宅配水配送車両で「サステオ」の使用を開始、2022年3月には鈴与グループで航空事業を営むフジドリームエアラインズの航空機へ「サステオ(SAF)」の給油を実施致しました。今回、清水港での船舶向け補油によって、バイオ燃料の供給体制に関する知見を更に深め、モビリティ領域における環境負荷低減に貢献するとともに、持続可能な社会の実現を目指します。

 実証試験航海に先駆けて行った式典では、清水港管理局長 齋藤昌昭様より、「県におきましても、現在、川崎近海汽船株式会社様、鈴与商事株式会社様に構成員として参加頂いております『清水港カーボンニュートラルポート協議会』において、実効性のある『カーボンニュートラルポート形成計画』の策定に向け、検討を進めているところであり、このような港湾の脱炭素化に向けた取組は、今後、将来に向けて、清水港が『荷主企業』様や『船会社』様から選ばれるためにも重要な施策であると考えており、大変心強く思っているところでございます。」とのコメントがありました。

 

  • 川崎近海汽船株式会社について
1966年に川崎汽船の子会社として会社設立。経営理念である「海上輸送のベストパートナーとしてお客様のニーズに全力で応え、人に優しい豊かな社会の実現に向けて貢献」すべく、永らく内航部門(内航定期船、内航不定期船)、フェリー部門、近海部門の各事業を展開し、我が国における貨物輸送需要を支えてきました。また、近年においては、今後進展が期待される洋上風力事業への支援業務を念頭にオフショア支援船部門にも業容を広げ、更なる発展を目指しております。https://www.kawakin.co.jp/
 
  • 鈴与商事株式会社について
石油製品、LPガス、電力に加え再エネ関連やカーボンニュートラル化トータルサービス、建設資材、化学品、FA等を提供する総合商社。
日本初となるセルフ式ガソリンスタンドの設立や、静岡県内初の分散型メガソーラーの稼働等、エネルギー企業として様々な事業を展開。2017年より静岡市と電力供給の一括受託とVPP(バーチャルパワープラント)を組み合わせた「静岡市 エネルギーの地産地消事業」の推進等、全国の自治体や企業との連携し、環境を通じた地域循環に資する事業に取り組んでいる。
参照) https://www.suzuyoshoji.co.jp/
 
  • 株式会社ユーグレナについて
2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナ、クロレラなどを活用した食品、化粧品等の開発・販売のほか、バイオ燃料の製造開発、遺伝子解析サービスの提供を行っています。また、2014年よりバングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」を継続的に実施。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、事業を展開。https://euglena.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

鈴与株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.suzuyo-holdings.co.jp/suzuyogroup.html
業種
サービス業
本社所在地
静岡県静岡市清水区入船町11-1
電話番号
-
代表者名
鈴木健一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-