プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人佐賀県産業振興機構 さが県産品流通デザイン公社
会社概要

九州佐賀国際空港「sagair」前イベントスペースにて 今が旬の白石町「スイートコーンまつり」を開催します!

人気の朝採れスイートコーンが、今年も佐賀空港に登場!

さが県産品流通デザイン公社

さが県産品流通デザイン公社は、 九州佐賀国際空港内にある佐賀県の特産品を集めたスーベニアショップ「sagair(サガエアー)」前イベントスペースにて、2024年6月22日(土曜日)に、今が旬の白石町の朝採れスイートコーンをはじめとする、こだわり農産物や農産加工品等の販売会を行います。

「sagair」前イベントスペースでは、空港利用者のみならず、近隣地域の皆様にも九州佐賀国際空港に立ち寄っていただき、佐賀県の特産品の魅力をより身近に親しんでいただけるよう、旬の県産品等の販売会など様々なイベントを開催しております。


「スイートコーンまつり」では、白石町特産物直売所連絡協議会より「しろいし特産物直売所」「道の駅しろいし」「菜海ありあけ」の3店舗が出店し、販売開始前から行列ができ、昨年は朝採れスイートコーンが2,000本売れるほど好評でした。これを受け、今回は約2,600本をご用意いたしました。


「道の駅しろいし」で開催される「スイートコーン販売会」は、2万2,000本が数時間で売り切れるほどの大人気イベントで、粘土質の土壌で育てられた甘さ際立つ旬の特産品「スイートコーン」をはじめ、特産品のカラフルミニトマトや、大豆を使ったご当地グルメ「テンペかりんと」、白石レンコンを使用した「蓮根かりんとう」等の特産品を数量限定で販売いたします。当日は、白石町特産物PRキャラクター「しろいしみのりちゃん」が販売開始から1時間、応援に駆けつけます。

 さらに、3階「さがんれすとらん 志乃」では、白石町のスイートコーンを使用した「ツナコーンサンド」と「コーンおにぎり」を販売されます。6月22日はぜひ、九州佐賀国際空港にお越しください。


●「スイートコーンまつり」~白石町のこだわり農産物や農産加工品等の販売会~

開催日時:6月22日(土曜日) 9時~12時(売り切れ次第終了)

開催場所:九州佐賀国際空港 2階イベントスペース(sagair前)

佐賀県佐賀市川副町大字犬井道9476番地187

※天候等による農産物の販売品目に変更がある場合があります


  • 白石町  特産物直売所 連絡協議会とは

佐賀県 杵島郡 白石町内における農産物直売所間の連携の促進と消費者との交流の促進を図り、地域農業の振興と農村社会の活性化に資することを目的とした協議会です。

構成直売所:しろいし特産物直売所・道の駅しろいし・菜海ありあけ


【2階イベントスペース】

●しろいし特産物直売所/ 販売商品:てんぺかりんと等

白石町産の野菜や特産の大豆を使った発酵食品「しろいしてんぺ」など、新鮮で安全な食材を多く販売しています。また、弁当、惣菜、饅頭なども充実しています。


●道の駅しろいし/ 販売商品:スイートコーン等

とれたての野菜、有明海の新鮮な魚介類、惣菜やスイーツなど白石の食が勢ぞろい。軽食・喫茶「キッチン つーつらつー」、レストラン「たんなか cafe360°サンロクマル」を併設しています。

6月の『スイートコーン販売会』は、大変な人気があり、その人気は2万2,000本以上用意されたコーンが数時間で完売するほどとなっています。


●菜海ありあけ/ 販売商品:カラフルミニトマト等

米や野菜、有明海の海産物などを販売。毎月最終日曜日に野菜栽培教室を開催しています。

また、秋から春先までは生牡蠣もあります。


  • 白石町のスイートコーンコラボ企画

【3階レストラン】さがんれすとらん 志乃

6月22日(土曜日)11時~(売り切れ次第終了)

白石町のスイートコーンを使用したメニュー(テイクアウト可)


・コーンおにぎり 1個 / 250円(税込)

・ツナコーンサンド 1個 / 500円(税込)


  • sagair(サガエアー)とは

佐賀県の特産品を集めたスーベニアショップです。

佐賀に広がる「空」の下、佐賀の「空気」が最も感じられる場所として、佐賀にまつわる情報を特産品の販売や試飲体験を通し、外の世界へと広く発信していきます。


佐賀の素直で素敵な逸品を探して、伝える、オリジナルブランド「SAGASU」や「sagair」でしか手に入らない商品など、選りすぐりの特産品を取り揃えています。


電話番号:0952-46-2080

営業時間:8時30分~最終便出発15分前

 ※飛行機の便の状況によって異なりますので、HPをご確認ください。


 公式ホームページ:https://sagair-saga.com/


  • 「さが推しミュージアム」とは

「sagair」前イベントスペースに2023年3月から常設展示をしている「さが推しミュージアム」は、空港利用者の旅の思い出作りや推し活をはじめ、純粋に見て楽しみつつ佐賀を知っていただけるコンテンツとして、「世界の名画×佐賀の名産⁉」をテーマに、推し活のお供であるアクスタをフル活用した、日本初⁉かもしれないアクスタだけでできた推し活フォトスポットです。


展示作品は、「ワラスボの叫び」、「佐賀酒を注ぐ女」など名画をオマージュしたものや、ご当地アイス「ブラックモンブラン」(竹下製菓株式会社)のパッケージをアクスタだけで表現したものなど、10点の立体作品に加え、アクスタをお持ちでない方のために、佐賀県出身の書家 江島史織氏による筆文字の佐賀弁のセリフや、佐賀県にまつわるキャラクターなど全114個のアクスタを並べた「さが推しの祭壇」をご用意。組み合わせ撮影して、お楽しみください。SNSに投稿する際は「 #さが推しミュージアム 」をお忘れなく。


「さが推しミュージアム」概要ページ:https://sagapin.jp/news/sagaoshimuseum4/


  • (公財)佐賀県産業振興機構 さが県産品流通デザイン公社とは

さが県産品流通デザイン公社は、県内の中小企業等を支援する「(公財)佐賀県産業振興機構」内に、県産品の販売促進等を目的に、平成29年(2017年)4月に設立した支援機関です。


県産品を磨き上げ、付加価値を高めながら、その良さを伝え、生産者と消費者をつないでいく「新たな流通をデザインする」という思いのもと、県産品の情報発信や県内の生産者や事業者の皆様の販路拡大及び海外市場の開拓など販売促進につながる支援に取り組んでいます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
佐賀県佐賀市公共施設・公共交通機関
関連リンク
https://sagapin.jp/news/news-3533/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人佐賀県産業振興機構 さが県産品流通デザイン公社

6フォロワー

RSS
URL
https://sagapin.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
佐賀県佐賀市城内1丁目1番59号 佐賀県庁新館9階
電話番号
0952-20-5601
代表者名
副島三記子
上場
-
資本金
-
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード