奈良県立万葉文化館 特別展「花と緑に魅せられてー佐藤美術館コレクションよりー」開催のお知らせ
2025年3月15日(土)~5月6日(火・休)まで
このたび、奈良県立万葉文化館では特別展「花と緑に魅せられて―佐藤美術館コレクションより―」を開催いたします。
平成2(1990)年、「人と自然が調和する潤いのある21世紀の創造」がテーマの「国際花と緑の博覧会」が大阪の鶴見緑地で開催されました。そのパビリオン「花と緑・日本画美術館」には、当時の日本画界を代表する画家50名による「花と緑」を題材にした作品が一堂に展示され、好評を博しました。
当館は、『万葉集』に載せられた和歌をモチーフにして描かれた「万葉日本画」を収蔵しています。そのなかには、自然を愛し、時には畏敬しながら表現を尽くすという『万葉集』以来の日本の伝統を受け継ぐ作品があり、これらは「花と緑・日本画美術館」の作品と共通のテーマを描いているといえます。
本展では、「国際花と緑の博覧会」閉幕の後に公益財団法人佐藤国際文化育英財団 佐藤美術館に収蔵された「花と緑・日本画美術館」の作品とともに、当館所蔵の「万葉日本画」をあわせて展示いたします。日本画の巨匠達が「自然」というテーマをそれぞれの視点と感覚で表現した作品の数々をお楽しみください。
展覧会の詳細
開催場所 |
奈良県立万葉文化館 日本画展示室 |
開催日時 |
令和7年3月15日(土)~5月6日(火・休) 休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日) |
開館時間 |
10時から17時30分(入館は17時まで) |
協力 |
公益財団法人佐藤国際文化育英財団 佐藤美術館 |
企画協力 |
株式会社アートワン |
観覧料 |
一般1000円 (800)、高校・大学生500円 (400)、小・中学生300円 (240) ※()内は20名以上の団体割引。 ※令和7年4月1日より、観覧料の減免(割引)制度が次のとおり変わります。 ・国内の小・中学生、高校生、18歳未満の方:特別展・企画展いずれも全日無料 ・国内の65歳以上の方:企画展は平日のみ無料、本展は特別展となります。 ※その他割引等、詳しくは当館までお問い合わせください。 ※県内在住の65歳以上の方の減免は3月31日をもって終了いたします。 |
会期中のイベント
(1)オープニングギャラリートーク ※要観覧券・申込不要
日時 令和7年3月15日(土)14時00分~
場所 奈良県立万葉文化館 日本画展示室
講師 公益財団法人佐藤国際文化育英財団 佐藤美術館 学芸部長 立島 惠 氏
(2)ギャラリートーク ※要観覧券・申込不要
日時 令和7年3月16日(日)14時00分~
3月26日(水)15時40分~
4月23日(水)15時40分~
場所 奈良県立万葉文化館 日本画展示室
講師 当館学芸員
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像