インフキュリオン、次世代カードプラットフォーム「Xard」をBtoC向けに展開開始
~第一弾として北國銀行の新デビットカードサービス「one paretto」に採用~
株式会社インフキュリオン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丸山弘毅、以下「インフキュリオン」)は、次世代カードプラットフォーム「Xard(エクサード)」を、株式会社北國銀行(本店:石川県金沢市、代表取締役社長:米谷治彦、以下「北國銀行」)が2025年9月22日(月)より発行を開始する新デビットカードサービス 「one paretto(ワンパレット)」に提供します。本案件は、これまで法人向け(BtoB)カード領域で実績を重ねてきた「Xard」の技術基盤を、個人向け(BtoC)に提供する第一弾となるものです。
「Xard」は、API連携によりオリジナルの国際ブランドカード(バーチャル/リアル)を簡単かつ低コストで発行できるプラットフォームです。この技術基盤を活用することで、「one paretto」は、北國銀行のスマートフォンアプリからの即時発行・即時利用や、Apple Pay/Google Payによるタッチ決済に対応し、利便性の高い決済・金融体験を実現します。

■導入の背景
近年、日本国内におけるキャッシュレス決済の普及は、経済産業省の調査によると2024年に40%を超えるなど急速に進展しています。こうした市場環境の中で、スマホアプリで完結し、高度なスピードやセキュリティを兼ね備えた決済サービスへのニーズが高まっています。
なかでも、銀行口座と直結したデビットカードは、チャージ不要のスムーズな利用体験を実現できる点で、幅広い利用者層から支持を集めています。さらに、20代・30代を中心としたデジタルネイティブ世代の台頭により、リアルカードを持たず、スマートフォンだけで決済を完結させるスタイルが定着しつつあります。
また、従来型のリアルカードに比べて発行までのリードタイムが短く、セキュリティ面でも優れているバーチャルカードが注目されています。万が一不正利用された場合も、カードの利用停止や再発行をユーザがアプリ上で素早く行うことが可能で、新しいカードの配達を待たずに利用を継続できます。
こうした背景を受け、北國銀行はスマートフォンアプリを中心とした新しい金融体験の提供のため、「Xard」を活用した個人向けバーチャルデビットカードサービス「one paretto」を開始しました。なお、「one paretto」アプリからリアルカードの発行も可能です。
■新サービス『one paretto』の主な特徴
-
スマホアプリからの非対面申込、バーチャルカードが即時発行
-
スマホでVisaタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)が利用可能
-
ご利用開始後の各種設定やお手続きは、すべてアプリで完結
-
ポイントは、国内外のVisa加盟店でいつでもどこでも利用可能

株式会社北國銀行 代表取締役社長 米谷治彦 様のコメント
「スマートフォンアプリを活用した新しいVisaデビットサービス『one paretto』は、即時発行・即時利用が可能であり、Apple PayやGoogle PayによるVisaのタッチ決済にも対応しています。これにより、お客様は日常の決済をよりスムーズに行うことができるようになります。また、このプロジェクトの実現に向けて多大なるご支援をいただいたインフキュリオン様に心より感謝申し上げます。インフキュリオン様の『Xard』を活用することで、私たちは革新的な金融サービスを提供することができました。今後も、北國銀行は地域の皆様と共に歩み、最先端の技術を活用したサービスを提供し続けることで、地域社会の発展に寄与してまいります。」
株式会社インフキュリオン 代表取締役社長 丸山 弘毅 のコメント
「先進的な『次世代地域デジタルプラットフォーム』構想を掲げる北國銀行様に、『Xard』初となるBtoC向けカードプラットフォームとしてご採用いただけたことを、大変嬉しく思います。法人カード領域で培った私たちの技術と知見を活かし、今後はBtoB・BtoCを問わず、様々な企業のカード発行を支援することで、日本のキャッシュレス社会の発展に貢献してまいります。」
今後の展開
インフキュリオンは、今後もサービスの拡充と事業領域の拡大を推進してまいります。今後、『one paretto』にクレカライク(後払い機能)やETCカード、家族カードなどの機能追加を予定しており、お客様の多様なニーズに継続的に応えてまいります。さらに、今回の実績を活かし、事業者向け、消費者向けを問わず、事業会社や金融機関向けに柔軟かつ先進的なカードプロセシングを広く提供してまいります。
【「Xard」について】
「Xard」は、自社オリジナルのJCB/Visaカード(バーチャル/フィジカル)を、API連携により簡単かつ低コストで発行できる次世代カードプラットフォームです。多様な発行形態で、Fintech企業、金融機関、小売事業者、WEBサービス事業者など、形態を問わずあらゆる企業のビジネスニーズに対応しています。
「Xard」が提供する様々なAPI機能を自社のサービスに組み込むことで新しい体験を生み出します。
「Xard」サービスページ:https://infcurion.com/xard/
「Xard」資料ダウンロードページ:https://infcurion.com/xard/download/
【北國銀行について】
北國銀行は、石川県金沢市に本店を置く地方銀行として、地域に根ざした金融サービスを展開してきました。自社開発によるインターネットバンキングの導入など、デジタル化を積極的に推進し、地域の暮らしに新たな価値を提供しています。
現在、「Super Cashless Region」の実現に向けて、地域の決済インフラの革新に取り組んでいます。2025年10月には、CCIグループ(北國フィナンシャルホールディングスから社名変更予定)の子会社として、グループ内連携をさらに強化し、より広い視野で地域社会への貢献を目指します。
新スローガン「未来を想う、あなたを想う」のもと、一人ひとりの未来に寄り添い、信頼と共感を育むパートナーとして、豊かな社会の実現に向けて歩み続けていきます。
<北國銀行 会社概要>
会社名:株式会社北國銀行
代表者:代表取締役社長 米谷治彦
設立:1943年12月18日
本店:石川県金沢市広岡2丁目12番6号
URL:https://www.hokkokubank.co.jp
【インフキュリオンについて】
インフキュリオンは、社会課題を解決し、顧客体験や業務効率を向上させる“あらゆる産業・サービスのFintechパートナー”です。多彩な金融サービスを機能単位で柔軟に利用できるテクノロジーの開発やプラットフォームの提供、キャッシュレス決済事業のコンサルティングを行っています。
また、昨今では「AIネイティブなデジタルカードプラットフォームの開発」を重点施策の一つとして掲げ、AI技術を活用した次世代の決済プラットフォーム構築を積極的に推進しています。これは、AI技術をプラットフォームの根幹に組み込むことで、より高度なデータ分析、リスク管理、顧客体験の最適化を実現し、金融サービスの新たな可能性を切り拓くことを目指すものです。
法人・個人を問わず、あらゆる対象や産業、領域にFintechを組み込み、社会に新しい価値を生み出していくことを目指しています。
<インフキュリオン 会社概要>
会社名:株式会社インフキュリオン
代表者:代表取締役社長 丸山弘毅
設立:2006年5月1日
本社:東京都千代田区麹町5‒7‒2 MFPR麹町ビル7F
加盟団体:一般社団法人Fintech協会
一般社団法人キャッシュレス推進協議会
一般社団法人日本資金決済業協会
※各社の社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社インフキュリオン 広報室
Mail: pr@infcurion.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像