セレンディップ・ロボクロス、協働ロボットのマルチベンダー化を実現
~お客様の課題に最適なソリューションの提供による製造・物流現場の自動化を加速~
セレンディップ・ホールディングス株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長兼CEO 竹内 在)のグループ会社であるセレンディップ・ロボクロス株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長 和田正信 以下、セレンディップ・ロボクロス)は、パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行 以下、パナソニック コネクト)が設立した「パナソニック コネクト ロボット制御プラットフォーム セールスパートナープログラム」に参画したことをお知らせします。
本プログラムへの参画を機に、セレンディップ・ロボクロスは複数の協働ロボットメーカーを取り扱う「マルチベンダー体制」を本格的に始動いたします。これにより、特定メーカーの製品に縛られることなく、お客様の生産現場が抱える多様な課題に対して真に最適な自動化ソリューションをワンストップで提供してまいります。
サービス開始の背景
国内の製造業や物流業界では、少子高齢化に伴う労働力不足が深刻な経営課題となっています。その解決策として、人と協働して作業できる「協働ロボット」の導入が急速に進む一方で、現場の課題はますます多様化・複雑化しています。
「この作業に最適なロボットはどれか」「どのメーカーの製品が自社の環境に合っているのか」といった選定の悩みや、導入後の運用・保守に対する不安など、単一メーカーの製品だけでは解決が難しいケースが増加しています。
このような状況下で、お客様一人ひとりの課題に寄り添い、中立的な立場で最適な解決策を提示できるシステムインテグレーターの役割が、これまで以上に重要になっています。
本プログラム参画の目的とお客さまへの提供価値
この度の「パナソニック コネクト ロボット制御プラットフォーム セールスパートナープログラム」への参画は、こうした市場のニーズに応えるための重要な一歩です。本プログラムを通じて、セレンディップ・ロボクロスは以下の価値をお客様に提供します。
① 最適なロボットの選定と提供による課題解決力の向上
-
協働ロボットのマルチベンダー化を開始
-
国内外の主要ロボットメーカーの製品を幅広く取り扱い可能に
-
お客様の要件(ワーク・作業内容・設置環境・ご予算など)に対し、可搬重量、リーチ、精度、速度、安全性といった観点から中立的に性能を比較・選定
-
特定メーカーに依存せず、現場に最適な一台を提案
-
「このメーカーでは実現できなかった」制約を解消し、課題解決の可能性を最大化
② ワンストップソリューションの強化
-
最適なロボットの選定・提供に加え、ロボットハンドやビジョンシステム等の周辺機器設計・製作、システム全体構築、操作トレーニング・保守・メンテナンスまで一貫対応
-
マルチベンダー化により選択肢が拡大し、ニーズに合致した費用対効果の高いトータルソリューションを実現
今後の展望
本プログラムに参画することで、セレンディップ・ロボクロスは以下を実現します。
お客様への提供価値の向上
-
得られた知見や技術をお客様に還元
-
高品質なサービスを適正な価格で提供
事業基盤の強化
-
パナソニック コネクトの技術トレーニングや最新製品情報を活用
-
最新技術を常に吸収し、高度かつ付加価値の高いインテグレーション能力を維持・向上
今後の取り組み
-
製造・物流業界はもちろん、これまで自動化が困難とされてきた業界・新分野へのソリューション展開
-
AIやIoT技術を活用したスマートファクトリー化の推進
-
日本の社会課題解決とお客様の持続的成長を支援するパートナーであり続ける
■パナソニック コネクトについて
2022 年4 月1日、パナソニックグループの事業会社制への移行に伴い発足した、B2Bソリューションの中核を担う事業会社です。グローバルで約29,700名の従業員を擁し、売上高は1兆3,332億円(2024年度)を計上しています。「現場から 社会を動かし 未来へつなぐ」をパーパス(企業としての存在意義)として掲げ、製造業100年の知見とソフトウェアを組み合わせたソリューションや高度に差別化されたハードウェアの提供を通じて、サプライチェーン、公共サービス、生活インフラ、エンターテインメントのお客様をつなぎ、「現場」をイノベートすることに取り組んでいます。また、人と自然が共存できる豊かな社会・地球の「サステナビリティ」と、一人ひとりが生きがいを感じ、安心安全で幸せに暮らすことができる「ウェルビーイング」の実現を目指しています。
また、「人権の尊重」と「企業競争力の向上」を目的に、DEI(Diversity, Equity & Inclusion)推進を経営戦略の柱のひとつに位置づけ、多様な価値観を持つ一人ひとりがイキイキと力を発揮できる柔軟性の高い企業文化の改革に取り組んでいます。詳細は、公式ウェブサイト、Newsroom、DEI紹介ページをご覧ください。
セレンディップ・ホールディングス株式会社
本 社 :愛知県名古屋市中区錦一丁目5番地 11 号
代 表 者 :代表取締役社長兼 CEO 竹内 在
事業内容 :経営受託及び事業再生、投資事業、経営コンサルティング
設 立 : 2006年8月
URL :https://www.serendip-c.com/
セレンディップ・ロボクロス株式会社
本 社: 愛知県名古屋市中区錦一丁目5番 11 号
設 立: 2018年7月
代表者: 代表取締役社長 和田 正信
URL: https://www.serendip-rxm.com/
事業内容: 協働ロボットの販売、レンタル、開発・導入コンサル
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
