【ATENジャパン】東北映像フェスティバル2025(@仙台国際センター展示棟)に出展。~ 放送・映像設備の遠隔操作とIP化を支える最新ソリューションを一挙展示 ~

IP化・遠隔操作・集中管理──放送設備の未来を支えるATENの統合制御ソリューションが集結

ATENジャパン

ATENジャパン、「東北映像フェスティバル2025」に出展 — 放送・映像配信のIP化とリモート管理に貢献する最新ソリューションを実機展示

ATENジャパン株式会社(取締役社長:鄧 鴻群〈Hans Teng〉)は、2025年6月5日(木)・6日(金)に仙台国際センター展示棟で開催される「東北映像フェスティバル2025」に出展いたします。

本展示では、放送設備や映像配信現場のIP化、遠隔管理、制御自動化に対応した、最新のAV/KVM/電源制御ソリューションを実機にてご紹介します。

主な展示製品は以下の通りです:

KG0032 — 最大32対32の同時アクセスに対応したハイエンドIP-KVMスイッチ
最大32台のサーバーに対し、最大32名のユーザーが同時にリモートアクセス・操作できるIP-KVMスイッチです。放送業界のマスタールーム、副調整室、サーバールームでの活用を想定し、運用効率の向上とハイレベルなセキュリティの両立を実現します。

VK2200/VK330 — 会議室・映像制御のためのスマートコントロールシステム
さまざまなA/V機器の制御を集約し、一元管理を可能にするコントロールシステムです。制御プロセッサーVK2200と、直感的に操作可能なタッチパネルVK330の組み合わせにより、現場の運用負担を大幅に軽減します。

CN9600 — ハードウェアでの安全なリモートアクセスを実現
PCやサーバーにBIOSレベルで直接接続でき、ソフトウェア不要・即時リモート接続を実現するKVM 

over IPスイッチです。セキュアな接続と迅速な運用を両立し、IT管理業務の効率化をサポートします。

PE4104AJ — 4ポート搭載のリモート電源コントロールユニット
TCP/IPネットワーク経由で各ポートの電源を個別に制御できるIP電源リブーターです。システム保守・障害対応を効率化し、遠隔管理によるコスト削減とセキュリティ性の向上に寄与します。

いずれも、ATENジャパンが多くのお客様での導入いただいた実績を誇る主力製品です。


当日は、実機デモを通じて製品の操作性・導入効果を直感的にご体験いただけます。

皆さまのご来場を、心よりお待ち申し上げております。

■ ATENジャパンブース:仙台国際センター / No.17

◆ 主な出展製品 ◆

KG0032

多対多KVMスイッチ、IPリモート化への進化

KG0032

・セキュアにリモートサーバーへのアクセスと統合管理を実現

・最大32名のリモートユーザーが利用可能

・2560×1440@60Hz対応

・TLS 1.3 によるセキュリティ

VK330

様々な制御をタッチパネルで一元管理 ATENコントロールシステム

VK2200』/『VM5404HA』/『VK330

・ATEN製品をはじめ、様々な機器の制御をVK2200に集約させコントロールシステムとして一元管理

→Serial Device / IR / I/O / Relay / Ethernet / ONVIF / PJLink 対応

・映像はシームレス切替対応

・純正タッチパネルVK330の他、AndroidやiPad端末、Windowsにも対応可能

CN9600

ウイルス感染リスクを回避したリモートアクセスの選択肢

CN9600

・ソフトウェア不要!PC /サーバーにBIOSレベルで直接接続することで、リモートアクセスを瞬時に

・リモートアクセス機能

・バーチャルメディア対応

・マルチプラットフォーム対応

・オーディオ対応

PE4104AJ

セキュアなリモート電源管理

PE4104AJ

・ネットワーク経由での電源off/onが可能(ブラウザ・Telnet)

・アウトレットに接続された機器のフリーズ発生時におけるオート

・リブート機能搭載

・各ポートに対して電源投入シーケンスと遅延時間の設定が可能

※出展製品は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください


▼ 詳細はこちら(下記リンクからPDFをダウンロードできます)

下記リンクからPDFをダウンロードできます
d41217-125-0c873ec84281dd70184a221bc1b521a1.pdf

▼ 開催概要

開催日時

2025年6月5日(木)~6日(金) 10:00~17:00

場所

仙台国際センター展示棟

〒980-0856 宮城県仙台市青葉区青葉山

アクセス(https://www.aobayama.jp/access/)

ブースNo.

No.17

主催者公式サイト

https://tohoku-eizofes.jp/


当社は、以下の公式SNSアカウントにて最新情報や製品情報を随時発信しております。

下記リンクよりご確認ください。

▼ATENジャパン 公式SNS

• YouTube:https://www.youtube.com/@aten6629
• Facebook:https://www.facebook.com/aten6629/
• X:https://x.com/officialATENjp
• Instagram:https://www.instagram.com/atenjp_kvm/
• LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/aten6629/


ATENについて

1979年に設立されたATEN International Co., Ltd. (TWSE:6277)は、KVMとAV/ITのコネクティビティーおよびマネージメントソリューションのリーディングカンパニーです。1,000を超えるKVM、Pro AV、USB、ラック、インテリジェント電源製品を提供するATENは、企業・政府・教育・医療・製造・放送・メディア・交通環境におけるAV/IT機器の接続・管理・最適化を行います。ATENは650以上の国際特許を発行し、革新的なソリューションの絶え間ない流れを生み出し、世界中で利用可能な製品の包括的なポートフォリオを可能にするグローバルR&Dチームとなりました。
ATEN International Co., Ltd. は台湾に本社を構え、中国、日本、韓国、ベルギー、オーストラリア、米国、英国、トルコ、ポーランド、インド、ルーマニア、南アフリカ、インドネシア、メキシコに子会社および地域オフィスを展開しています。また、台湾、中国、カナダにR&Dセンターを設置し、技術開発を推進しています。
ATENについての詳細は、こちらをご参照ください。

https://www.aten.com/jp/ja/aten-info/about-aten/brand/

すべての画像


会社概要

ATENジャパン株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.aten.com/jp/ja/
業種
製造業
本社所在地
東京都荒川区南千住3-8-4 ATENビル
電話番号
03-5615-5810
代表者名
Hans Teng
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
2004年02月