【実施レポート】NAVICUS、東京都調布市職員を対象にInstagram運用セミナーを実施
自治体ごとの課題に合わせた実践型講座で、情報発信力の向上を支援

SNSを通じて企業様や地方自治体様のコミュニケーション支援サービスを提供する株式会社NAVICUS(本社:東京都千代田区、代表取締役:武内 一矢、以下:NAVICUS)は、2025年10月8日、東京都調布市の自治体職員を対象に「Instagram勉強会」を実施しました。
本セミナーでは、自治体が抱えるSNS運用上の課題を踏まえ、各プラットフォームの特性理解から、写真撮影・投稿設計・ハッシュタグ活用・リスク管理までを体系的に解説。参加者が自ら発信力を磨くための実践的な内容を提供しました。
【セミナー実施の背景】
調布市では、すでにX(旧:Twitter)やLINEなどの運用に取り組んでいます。その中でInstagramについては、
「庁内全体での活用体制を整えたい」
「Instagramに適した写真撮影のノウハウが不足している」
「機能ごとの違いを理解して使い分けたい」
といった課題を抱えていました。
NAVICUSはこうした課題に対し、SNSの基礎知識から撮影・投稿実践までを一貫して学べるプログラムを設計。「自治体がSNSで提供できる価値とは何か」を起点に、アカウント設計や投稿ルール策定の重要性を共有しました。
【セミナー内容】
講義冒頭では、「自治体SNSが果たす4つの価値」をテーマに説明。
続いて、調布市出身のNAVICUS社員がInstagramに特化した実践講座を担当し、フィード・リール・ストーリーズの使い分け、自然光を活かした撮影、ハッシュタグ選定のコツなど、即実践できるポイントを紹介しました。
後半のワークショップでは、受講者が実際にスマートフォンで写真を撮影・編集する体験を実施。「調布の魅力を伝える1枚」をテーマに、構図や明るさなどの工夫を学びながら、投稿の見え方を意識したコンテンツ制作を体験していただきました。

【受講者アンケート結果】
受講後アンケートでは、満足度(「満足」+「やや満足」)が94.1%と高い評価を得ました。
自由記述では、以下のような感想が寄せられています。
-
「写真撮影のポイントが具体的で、すぐに実践できそうだと感じた」
-
「Instagramの活用方法を体系的に学ぶことができた」
-
「SNSごとの特徴を理解でき、今後の発信内容の整理に役立ちそう」
NAVICUSは、「明日が楽しみになる居場所をつくる」をミッションに掲げ、地域プロモーション事業においても「帰りたくなる居場所をつくる」ことを使命として支援を行ってまいりました。
今後も、SNSの戦略設計から運用改善、職員研修など、地域の特性に合わせた支援を通じて、自治体の魅力発信を後押ししてまいります。
【調布市ご担当者様からのコメント】
Instagramで市政情報を得たいという市民の声もあるため、XやLINEに加えInstagramによる情報発信を充実させたいと考えています。情報発信の手段としてInstagramが選択肢になかった部署や職員も多いことから、NAVICUS様にはInstagramの特徴から写真撮影のワークまで基礎的な内容もレクチャーいただきました。オンライン相談会も実施いただくので、異なる部署の投稿でも統一感を出す方法などを相談させていただく予定です。
【「Instagram勉強会」の詳細について】
開催場所「文化会館 たづくり」映像シアター
開催日時:2025年10月8日(水)10:00~11:30
▼プログラム
-
自治体SNSの役割
-
Instagramの役割
-
各投稿方法に適した写真・テキスト
-
ワークショップ
-
各課・事業ごとにアカウントを開設するメリット・デメリット
-
まとめ
▼登壇者
株式会社NAVICUS 社長室
成田 亜澄
▼地域プロモーション事業についてのお問い合わせ先
株式会社NAVICUS 担当:成田
https://www.navicus.jp/contact/
【株式会社NAVICUSについて】
NAVICUSは、企業様や地方自治体様のコミュニケーション支援を行う「ファン作り」の会社です。
事業会社においてSNS・マーケティング領域で多数の実績を出したスペシャリストが多く在籍。企業様の目的に合わせ、SNSを起点とした戦略コンサルティングや社内担当の育成、運用代行、アカウント分析、オフラインイベントの企画・ご支援など幅広くサポートいたします。ご支援先の累計フォロワー数は1億620万人を超えております(2025年5月時点)。
2023年12月より株式会社PR TIMESのグループに参画し、日々ご支援の幅を拡大中です。
<事業内容>
コミュニケーション戦略設計
キャンペーン企画・運営
SNS(X・Facebook・Instagram・LINE・TikTok・YouTube・Discordほか)運用代行・運用支援
Web広告運用
ファンイベント(オフラインイベント・生放送番組ほか)企画・運営
マーケティングセミナー実施
コミュニケーション施策の効果分析
ゲーム・エンタメ業界に特化したコミュニティ支援
ふるさと納税マーケティング業務支援
地方自治体SNSプロモーション
Instagram採用支援
ITWebサービスのコンサルティング全般
コーポレートサイト https://www.navicus.jp/
公式Facebook https://www.facebook.com/navicus.inc/
公式note https://note.com/navicus
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
