【埼玉県北本市】11月15日(土)カレーフェス&縄文まつりを同時開催!
人気の「北本トマトカレー」をはじめとしたご当地カレーや、国指定史跡「デーノタメ遺跡」に代表される縄文文化を楽しめるイベントを11月15日(土)にサンアメニティ北本キャンプフィールドで開催します

日時・場所
開催日
令和7年11月15日(土)10:00~15:00
場所
サンアメニティ北本キャンプフィールド
(埼玉県北本市高尾9-143)
アクセス
北本水辺プラザ公園(北本市大字荒井)、高尾さくら公園(北本市高尾6丁目350-1)の駐車場が利用できます。
当日は北本駅西口⇔北本市役所⇔イベント会場を結ぶ無料シャトルバスを運行予定です。
<イベント詳細>
<イベントパンフレット>

北本カレーフェスティバル2025
北本でのトマト栽培は、大正14(1925)年に始まったとされており、今年で100周年を迎えました。これを記念し、北本トマトを使ったご当地グルメ「北本トマトカレー」をはじめとした北本の「食」の普及・拡大を通し、北本の魅力向上を図るため「北本カレーフェスティバル2025」を開催します。本市のみならず全国のご当地カレーや北本市と関係・交流のある自治体等の「食」を集めたイベントです。
【北本トマトカレー提供店舗 6店舗】
おきらくや、KABAちゃんず、クッチーナD、ちとせ北本、ハワイアンカフェキエレ、ヘブン
【全国のご当地カレー等 7店舗】
TSUNAMI(横須賀海軍カレー)、唐揚げ専門店 鳥〇(土浦カレー)、
梵福天(戸田市)、CURRY&NOBLE強い女(小川町)、カレー探検家いよちゃん(北本縄文デーノタメカレー)、キッコーマン食品(トマトジュース他)、北本市観光協会(北本トマトカレーレトルト等)
【キッチンカー 2店舗】
まじゅ(バナナジュース他)、イッチア(生ショコラテリーヌ他)


きたもと縄文まつり2025
北本市は、令和6年10月11日に国指定史跡となった「デーノタメ遺跡」をはじめ、数多くの縄文時代の遺跡が足元に眠っている「縄文のまち」です。
市内外の方に、楽しみながら縄文文化、そして「縄文のまち」北本に親しんでいただけるよう、「きたもと縄文まつり2025」を開催します!
【縄文体験企画】
弓矢・くるみ割り・土器焼き・火起こし・縄文土器パズル・縄文茶・縄文クッキーなど
【ステージイベント】
10:00 ~ 10:20 オカリナ風土・haru/オカリナ演奏
10:30 ~ 10:50 北本の自然と歴史を詩う会/合唱
12:00 ~ 12:20 縄(なわ)もんセッション/縄文太鼓と馬頭琴で踊りましょう!
12:30 ~ 12:50 松本 ちはや/縄文太鼓LIVE
13:00 ~ 14:00 土偶女子・譽田 亜紀子/トークショー(ホール開催)
14:10 ~ 15:00 縄(なわ)もん音楽団/タブラ・ピアノ・縄文太鼓・馬頭琴によるLIVE
【会場外イベント】
11:00 ~ 11:50 譽田(こんだ)さんとめぐる!きたもと縄文ツアー!
(会場周辺の縄文文化にまつわるガイドツアー)
※定員につき、申込は終了しています
【縄文×カレーコラボ企画】
文化財保護課全面協力の元、北本在住の「カレー探検家いよちゃん」による「北本縄文デーノタメカレー」も出店します!縄文をイメージしてクリ、クルミ、小豆、山ぶどう等を使ったカレーとなっています。カレー×デーノタメの異色のコラボ、ぜひご賞味ください!
【きたもと縄文みやげ開発アイデアコンテスト優秀作品 展示・販売】
北本市特産品推進委員会により昨年度開催された「「きたもと縄文みやげ」開発アイデアコンテスト」の優秀作品すべてを展示・販売します!ついに日の目を見る力作の数々、ぜひご堪能ください!
<アイデアコンテスト詳細>




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
