プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団
会社概要

日米和親条約170周年記念特別展「外国奉行と神奈川奉行 ―近代外交のルーツを探る―」(仮称)開催決定のお知らせ

初代駐日米国総領事タウンゼント・ハリス肖像写真初公開!

公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団

 令和6(2024)年は、安政元(1854)年に横浜で日米和親条約が結ばれてから170周年にあたります。同条約の締結によって、日本は欧米諸国と恒常的に「外交」をおこなう必要に迫られ、幕府は安政5年(1858)外国奉行(外国方)を創設します。一方、開港された横浜には神奈川奉行が置かれ、外国貿易の管理と横浜周辺の行政を担当することになりました。
 外国奉行と神奈川奉行の研究・展示は、関連資料の乏しさもあってこれまでほとんどおこなわれてきませんでした。今回の展示では新出資料を含む多くの歴史資料を展観し、このふたつの組織の実態を探るとともに、近代の日本外交のルーツを探ります。

  • 展示概要                                       

【初公開】 初代駐日米国総領事タウンゼント・ハリス肖像写真 (横浜開港資料館所蔵【初公開】 初代駐日米国総領事タウンゼント・ハリス肖像写真 (横浜開港資料館所蔵

会   期  2024年9月21日(土)~11月24日(日)

       前期「外国奉行―幕末の外交組織とは」展:

       9月21日(土)~10月20日(日) 

       後期「神奈川奉行―開港都市を治める」展:

       10月26日(土)~11月24日(日) 

       10月22日(火)~10月25日(金)は展示替えのため

       特別展はご覧いただけません。 
開 館 時 間  9:30~17:00(入館は16:30まで)
入   館   料  一般500円、小・中学生

       および横浜市内在住65歳以上250円
(各 期)  毎週土曜日は高校生以下無料
         毎月第2水曜日「濱ともデー」は市内在住65歳以上無料
休   館   日  月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
会   場  横浜開港資料館 企画展示室
主   催  公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団

       (横浜開港資料館)


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
神奈川県横浜市イベント会場
関連リンク
http://www.kaikou.city.yokohama.jp/index.htm
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団

7フォロワー

RSS
URL
http://www.yokohama-history.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-18-1
電話番号
045-912-7771
代表者名
佐藤 信
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1995年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード