顔認証IDプラットフォームFreeiDから新サービス「FreeiDマンションPlus」登場
ハードウェアトークンでスムーズな顔認証運用を実現
DXYZ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中西聖、以下「DXYZ」)は、DXYZが展開する顔認証IDプラットフォームサービス「FreeiD」のマンション向け新サービスとして「FreeiDマンションPlus」の提供を2025年7月より開始することをお知らせします。
「FreeiDマンションPlus」は、以前より多くの要望をいただいていた主に分譲マンションに向けたサービスとなっており、マンションを売買した際に必要となる顔認証登録の切替えがより便利に、よりセキュアに実現可能となります。既にプロパティエージェント株式会社の物件への導入が決定しており、その他多数の引き合いをいただいております。
尚、本サービスの、入居者管理会社による管理を必要とせず、入居者のみで安全に顔認証の利用を開始し、顔認証登録の切替えを行うことができる仕組みにつきましては、特許を取得しております※1。
※1 DXYZ、顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」の マンションサービスで新規特許取得 ~顔認証登録・切替えを、セキュリティトークンでより便利に、よりセキュアに~ (2025.05.23リリース)

「FreeiDマンションPlus」開発背景
現在展開している「FreeiD」のマンション向けサービスにおいては、マンションにおける顔認証登録の入居者管理を入居者管理会社(デベロッパーや賃貸管理会社、建物管理会社等)が行っております。
しかしながら、分譲マンションのように、各住戸の所有者で構成される管理組合が、自ら建物の共用部の管理を行ったり、外注先の管理会社を決定したりする場合、顔認証システムの管理主体や責任の帰属が曖昧になるという課題がありました。この課題を解決するため、入居者管理会社による管理を必要とせず、入居者のみで安全に顔認証の利用を開始し、顔認証登録の切替えを行うことができる仕組みを発明し、「FreeiDマンションPlus」として提供を開始しました。
「FreeiDマンションPlus」サービス概要
当サービスは、入居者が「FreeiD」アプリを用いて顔認証登録を行う際、ユーザーがハードウェアトークンを所持していることを確認する仕組みを用いることで、真に登録して良いユーザーかを判定することができ、これによって管理会社等を介することなく、顔認証登録の実施、登録ユーザー(入居者)の切替えが可能となります。
この仕組みにより、分譲マンションの譲渡時などは、鍵と合わせてこのハードウェアトークンを引き渡すことで、新たなハードウェアトークン所有者(新しい入居者)は、従前の顔認証登録情報の削除もでき、より適時に、より利便性高く、よりセキュアに顔認証を利用することが可能となります。
特に分譲マンションの場合、住み替えなどで売却する際に管理会社等を介して顔認証登録情報の更新(削除、新規登録)を行うという煩雑性がなくなり、より利便性高く、よりセキュアなサービスの提供が実現します。

「FreeiDマンションPlus」の登録フロー

「FreeiDマンションPlus」の主な導入効果
①入居者自身で管理運営が可能
同居人の追加等、従来必須であった管理会社とのやり取りや手続きが不要
手持ちのカード登録等も可能となり、運用の柔軟性が向上
②セキュリティ性の担保
物理的なQRコードとハードウェアトークンの所有者のみが登録可能なため、なりすましをはじめとする不正な登録を防御
③ライフサイクル全体における柔軟性の向上
物件の賃貸時や売却時など、ライフサイクル全体で発生しうる様々なユースケースに対しても、統一的な運用で対応可能
今回採用したテクノロジー

「FreeiDマンションPlus」では、持続可能な情報セキュリティインフラの構築に貢献する技術の研究開発をしているパスロジ株式会社と、航空宇宙・防衛・セキュリティ分野で事業を展開するグローバル企業であるタレス・グループ(タレスDISジャパン株式会社)のテクノロジーを採用いたしました。
パスロジ株式会社は、企業のあらゆる認証の課題解決をサポートする多要素認証ソリューションを開発しており、マトリックス方式の「PassLogic認証」をはじめとする、8種類の認証方法を組み合わせた16種類の多彩な多要素認証を提供しています。「FreeiDマンションPlus」では、ハードウェアトークン・ワンタイムパスワード等の仕組みを利用しています。
タレス・グループ(タレスDISジャパン株式会社)は、世界有数のテクノロジーとセキュリティのプロバイダーであるため、グローバルレベルでのデジタルID・セキュリティ技術OTPトークン(OTP111)を「FreeiDマンションPlus」にも導入しています。
今回採用したハードウェアトークンのケース
「FreeiDマンションPlus」では、ご入居者様にハードウェアトークンを木箱や紙箱のケースでお届けします。ケースを開けた時に新生活へのワクワクやドキドキをお届けできるよう、木箱には「新しい住まい」や「門出を祝う」ことをイメージして桜の木を採用し、FreeiDのロゴを刻印しています。

【DXYZ (ディクシーズ) 株式会社 会社概要】
-
代表者:代表取締役社長 中西聖
-
本社:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41階
-
事業内容:顔認証IDプラットフォーム事業、DX推進支援事業、システム受託開発事業
-
企業HP:https://dxyz.co.jp/
-
「FreeiD」HP:https://freeid.dxyz.co.jp/
DXYZでは、『顔をあげて、人と向き合う。』世界の実現を目指しています。
あらゆるIDが顔に統合され、顔ダケで世界がつながり、移動したい、買い物したい、遊びたい、会いたい。そんな気持ちが実現して、気軽に行動できる世界になり、あなたの気持ちと行動を解放する。『顔ダケで、世界がつながる。』顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」を開発提供しております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像