プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

トランスコスモス株式会社
会社概要

米国最大手オンラインデザインショップZazzle  日本救済支援キャンペーンを実施

トランスコスモス

main image
2011年3月25日、トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)が出資する、米国最大手オンデマンドカスタムメイド商品販売のZazzle Inc. (本社:米国カリフォルニア州レッドウッドシティー, Founder& CEO::Robert Beaver) は、東北地方太平洋沖地震の被災地、被災者支援のキャンペーンを行っています。 震災ニュース直後より対応を開始、米国西海岸時間3月11日21時(日本時間12日13時)よりキャンペーンページを立ち上げました。本日時点で、1000件を超えた支援商品購入があり、また、寄付デザインの点数は2388点となっております。日々新しいものがどんどんと追加されています。

■日本救済支援キャンペーン 概要 (http://www.zazzle.co.jp/japanrelief

1. Zazzle公式日本支援Tシャツを販売し、1枚につき10ドルを寄付
被害にあわれた被災者とその家族への支援を意味するデザインのTシャツを製作・販売しています。1枚購入されるごとに、10ドルを日本赤十字社に寄付します。

2.ユーザーからチャリティー商品のデザインを募集し、ロイヤリティー+同額を寄付
http://www.zazzle.co.jp/japanrelief/%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88
チャリティー商品のデザインを募集しています。通常、ユーザーがデザインした商品が購入されるとユーザー自身が設定したロイヤリティーがユーザーに支払われる仕組みですが、チャリティー商品の場合は、ユーザーへのロイヤリティー支払いはなく、購入された商品の10%が寄付金となります。また、Zazzleが同額を加算して寄付します。

以下、ZazzleのVice President of Marketing and International、Jason Kang(ジェイソン カン)のコメントです。「私どもZazzleでは日本の皆様、特に仙台地域の方々が被った今回の地震と津波の多大なる被害に大きな衝撃を受けました。日本には多くのZazzleのパートナー、友人、そしてZazzlerの皆さんがいます。そして日本の皆様のコミュニティーは、Zazzleコミュニティー全体の中でもとても重要なコミュニティーです。Zazzleコミュニティーは数千数百のZazzle Sellerによって成立っていますが、これら各個人の支援に対する思いを一つのストアーに集結することで、救済支援のための義援金への貢献に加え、救済活動への意識を大きく高めることがきると考えました」

■Zazzle社 概要
【社名】    Zazzle.com, Inc.
【所在地】   1900 Seaport Blvd. Redwood City, CA 94063
【設立】    1999年(2005年サービス開始)
【主要インベスター】 Kleiner Perkins Caufiled & Byers, Sherpalo Vetures
【業務内容】  オンデマンドカスタムメイド商品販売・マーケットプレース
【訪問者数】  毎月2000万人以上
【商品点数】  390億個以上
【事業展開】  米国、カナダ、英国、ドイツ、スペイン、フランス、ポルトガル、スウェーデン、オーストリア、スイス、ベルギー、オランダ、オーストラリア、ニュージーランド、日本、プラジル

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
パソコン
関連リンク
http://www.zazzle.co.jp/japanrelief
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トランスコスモス株式会社

110フォロワー

RSS
URL
http://www.trans-cosmos.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60
電話番号
050-1751-7700
代表者名
牟田正明 神谷健志
上場
東証プライム
資本金
290億6596万円
設立
1985年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード