東大生の6割以上が受験で大切なことは“集中力”と回答! 新学期、自分の集中レベルを知るところから始めるべき

7割以上がお気に入りのシャープペン以外だと「集中力に影響」(東京六大学卒業生・在校生調査)

ぺんてる株式会社

ぺんてる株式会社は、300名を対象にインターネット調査による「東京六大学卒業生・在校生調査」を2018年1月に実施いたしましたので、その結果を発表いたします。
受験シーズンも一段落し、受験生は結果に一喜一憂する季節。しかし、またすぐに新学期や受験期が始まり、それに備え、準備を始めなければなりません。ぺんてるは、勉強の必須アイテムでもある文房具購入のハイシーズンを迎えるにあたり、東京六大学卒業生・在校生(以下、東京六大学生)に対し、受験や勉強で重要だったことについて調査いたしました。今回の調査では、受験勉強を始めた時期について、「1年前」からと東京六大学生の半数近く(43.7%)という結果がでています。来春の受験に備えて、調査結果を基に勉強法を見直してみてはいかがでしょうか。
■調査サマリー
  • コツコツ習慣が受験への近道。半数以上の東京六大学生が普段から「毎日」勉強していた!
  • 約6割の東大生が受験勉強は「集中力」が大切だと回答。集中力の持続時間には個人差がある。15分程度の集中で自分の集中力のレベルを知ることが大切。(東京大学・池谷教授のコメント)
  • 7割以上がお気に入りのシャープペンとそうでないシャープペンで、勉強する際の集中力に「影響があった」、または「やや影響があった」と回答!!
​■調査概要
「東京六大学卒業生・在校生調査」
・調査方法    :インターネットアンケート調査  
・調査実施機関 :株式会社ネオマーケティング
・調査実施期間 :2018年1月24日~1月26日 ・対象地域:全国
・対象者      :東京六大学卒業生・在校生 男性182名 女性118名 計300名


■コツコツ習慣が受験への近道。半数以上の東京六大学生が普段から「毎日」勉強していた!
普段の勉強頻度は、「毎日」が57.0%で圧倒的No.1となった。特に東大生に関しては、65.9%と、6割強の人が、毎日コツコツ勉強していたことが判明した。

 

普段の勉強頻度普段の勉強頻度


■約6割の東大生が受験勉強では「集中力」が大切だと回答。
東京六大学生に受験勉強で大事だと思う「力」について伺うと、「集中力」が40.4%で最も多かった。
さらに、大学別にみると、東京大学は、59.5%と6割近くが「集中力」と回答。その他、早稲田大学、立教大学は、「継続力(40.0%)」を最も重要視するなど、各大学でカラーが見られた。 

 

勉強で大事だと思う【力】勉強で大事だと思う【力】


さらに、どのくらいの時間、集中力を維持できるか伺うと、東京六大学全体で「1時間程(43.8%)」、次に「30分程(17.0%)」、「1.5時間程度(13.6%)」と続いた。

 

 

 

 

集中力を維持して勉強を行える時間集中力を維持して勉強を行える時間


【東京大学 池谷裕二教授からのコメント】

 

 
勉強内容を脳に効率よく記憶させるためには、①繰り返すこと、①詰め込みすぎない、③出力を重視する、の3つのコツがあります。

①脳は1回の接触だけで情報を蓄えることは苦手です。何度も何度も繰り返し接することによって、情報が定着されます。

② 沢山の情報を脳に詰め込みすぎると、脳回路がパンクしてしまうだけでなく、記憶が干渉し合い、せっかくの覚えた情報が不正確になり、勉強が無駄になってしまいます。記憶が干渉させないためには、無理のない範囲で毎日コツコツと勉強することが肝心です。

③ 知識は、何度も脳に詰め込む「入力」より、その知識を何度も使ってみる「出力」によって、脳によりよく定着します。どんなに頭の中に情報が蓄えられていても、必要な時に取り出せなくては、結局は覚えていないことと同じです。平素の勉強では「思い出す訓練」に力点を置きましょう。

何かを達成しようと努力するとき、成果にもっとも影響する要素が「集中力」です。集中とは、ノイズ(雑音や雑念)をシャットアウトして、目の前のことしか見えなくなっている脳の状態です。集中力が継続する長さは個人によって大きく異なります。自分がどのような集中力を持っているかを経験的にしっかりと割り出して、その性能に見合った学習スケジュールを整えることが肝心です。 自分の集中力のレベルがわからない人はまずは15分程度かんばってみるとよいでしょう。

 

集中力の周期は、15分と言われており、小、中、高校の授業も45分~50分間、大学でも90分を一時限と設定しています。調査によると1時間程集中して勉強する受験性が多いという結果(43.8%)でしたが、まずは、集中力の周期でもある15分集中する“15分集中勉強法”で自分の集中レベルを知ることが合格の近道かもしれません。

 

■7割以上がお気に入りのシャープペンとそうでないシャープペンで、 勉強する際の集中力に「影響があった」、または「やや影響があった」と回答!!
次にお気に入りのシャープペンとそうでないシャープペンでは、勉強する際の集中力に影響があったか伺うと、「影響があった(27%)」または「やや影響があった(45%)」と7割以上の人が「影響があった」と回答した。受験期などの勝負時、お気に入りのシャープペンを持っているか否かが集中力に大きな差を生む様だ。

お気に入りのシャープペンの集中力への影響お気に入りのシャープペンの集中力への影響

■製品概要■
2018年1月29日に発売された「オレンズ・メタルグリップタイプ 0.5」は、“15分集中勉強法”に適した芯が折れずに書き続けられるシャープペンです。「製図用シャープペン」を模した外観・機能によって、男子学生を中心に人気のあるラインです。


「オレンズ・メタルグリップタイプ 0.5」商品特長
ノック回数が減るので、集中続く!
オレンズは、芯の減りに合わせて先端パイプがスライドします。先端パイプの分だけ書き続けられるため、
1回のノックで書ける量が一般的なシャープぺンの3倍(※)です。
ノックのことを気にせずに、受験勉強や試験当日に集中して臨めます。
※当社の0.5mmシャープペンで2回ノックして書き始めた場合との筆記距離比較

不思議なほど芯が折れないので、集中続く!
今回の調査で、シャープペンでイライラすることの原因1位は「芯が折れること」でした(61.3%)
オレンズは「芯を出さないで書く」という新しい使い方を可能にしたシャープペンです。
芯が出ていない=パイプが常に芯をサポートしている状態ですので、不思議なほど芯が折れません。

■お問合せ先■
ぺんてる株式会社 お客様相談室 (フリーダイヤル)0120-12-8133

 

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ぺんてる株式会社

82フォロワー

RSS
URL
https://www.pentel.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋小網町7-2
電話番号
-
代表者名
和田 優
上場
未上場
資本金
-
設立
-