プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NPO法人ETIC.
会社概要

長野市内で「経営者の右腕から起業を目指す」NAGA KNOCK!(ナガノック)第2期開始7/2・3(土日)受入企業と副業人材が参加する合同研修・フィールドワークを実施!

ETIC.

NPO法人 ETIC.(エティック、東京都渋谷区)は、長野県長野市の委託を受けて、長野市内の企業へ首都圏の副業人材をマッチングするプログラム、「NAGA KNOCK!(ナガノック)」を開始します。プログラムのキックオフとして、7月2日(土)、3日(日)に長野市内にて、受入企業と副業人材を交えたキックオフ研修およびフィールドワーク研修を実施します。なお、本事業は昨年度から実施し、今年で2期目です。初年度は、2名がプログラム終了後、法人登記しました。さらに、起業に向けた準備を進めている方や、受入企業との関わりを持ち続けている人もいます。

参加する副業人材は、7月から来年1月までの約半年間、受入企業の経営者と共同で社会課題解決をテーマとした新規事業の立ち上げに取り組みながら起業を目指します。

プログラム期間終了後は、長野市内で①独立して起業、②受入れ企業と共同で新会社設立、③受入れ企業の社内で新規事業部設立等で、継続的に地域に関わることを想定しています。
NAGA KNOCK!公式ウェブサイト:https://nagaknock.etic.or.jp/

【開催概要】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<キックオフ研修>
開催日時 :7月2日(土)14時30分~18時00分(受付 14時15分~)
会場:長野第一ホテル 1階レストラン(長野市南千歳1-16-2)
参加者:NAGA KNOCK!2期メンバー、起業支援コースメンバー、2期受入企業
目的:
・NAGA KNOCK!メンバーと受入先企業との顔合わせ
・NAGA KNOCK!メンバー同士のネットワーク形成
・「副業→起業」に繋げるためのメソッド・考え方を学ぶ。
基調講演:
株式会社エンパブリック代表取締役 広石拓司氏

<フィールドワーク研修>
開催日時 :7月3日(日)8時30分~14時00分
会場:長野市内
参加者:NAGA KNOCK!2期メンバー
目的:受入れ企業を知る、長野の土地の資源を理解する。
内容:
「長野の中山間地域の課題・アクション体感ルート」と「長野市街地の課題・アクション体感ルート」の2コースに分かれ、地域や受入れ企業の現場を訪問します。


【参考】 本プログラムは、「スマートシティNAGANO宣言」の実現に不可欠な、スタートアップが次々に課題解決にチャレンジする環境を整備するため、大都市圏等県外から若者を呼び込み、社会起業家を次々に生み出すことを目的に長野市が主催するもので、「長期戦略2040」プロジェクトに位置付けられています。
スマートシティNAGANO宣言:https://www.city.nagano.nagano.jp/site/smartcity-nagano/466615.html

■NPO法人ETIC.(エティック)について
1993年設立、2000年にNPO法人化し、人口減少、経済縮小、超高齢化社会における都市と地方の関係や、日本や世界の未来を考え、実践し、支え合い、学びを共有し、また次の未来を描く、未来をつくる人たちのコミュニティづくりの活動を推進しています。日本初の長期実践型インターンシップの事業化や若手社会起業家への創業支援を通じこれまで約11,000名の若者たちが変革・創造の現場に実践者として参加、1,800名を超える起業家を輩出。またその仕組みを全国80地域の連携組織へ広げています。詳細はウェブサイト www.etic.or.jp をご覧下さい。

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
キーワード
起業副業
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人ETIC.

31フォロワー

RSS
URL
https://www.etic.or.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区東1丁目1番36号 キタビルデンス402
電話番号
050-1743-6743
代表者名
伊藤順平
上場
-
資本金
-
設立
1993年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード