プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Virtusize
会社概要

【Under Armour】Virtusize導入後、導入前の同期間と比較してVirtusize利用グループのサイズ起因返品率が27%減少

株式会社Virtusize

UNDER ARMOURについて

アスリートが持つパフォーマンスを最大限に発揮できるウェアを作りたいという創業者の思いから、UNDER ARMOURは誕生。「UNDER ARMOUR MAKES YOU BETTER -進化をもたらす-」をミッションに掲げる“パフォーマンスアスレチックブランド”。1996年に圧縮性のあるコンプレッションウェアでスポーツ界の常識を覆して以来、常にアスリート目線で商品開発を行い、ニーズに応えた様々なウェア・シューズを展開。機能的で、身体を常に快適に保つテクノロジー商品はプロスポーツ選手のみならず、多くのアスリートのパフォーマンスを支えている。

公式サイト:https://www.underarmour.co.jp/

Virtusize導入前に抱えていた課題感と、Virtusizeを選んだ理由

何に注力しているか・実現したいことは何か

実店舗が国内大手アパレルよりも少ない現状、お客様に商品を直接手に取って、サイズ感を確認いただくことが出来ない課題がありました。そこで、Virtusizeのオンライン上での試着体験を通じて、お客様に欲しいサイズ感の商品を選んでいただける売場作りを目指しておりました。また、お求めのサイズを正しく提案することで、購入された商品の返品削減を実現したいと考えておりました。

上記を実現するためのハードル・困っていたこと

お客様へ正しいサイズをレコメンドする為に、サイズチャートやモデルの着用サイズの記載などを行ってきましたが、数字の羅列的な見た目のチャートやモデルのスタイルでのレコメンドは、お客様にとっては分かりにくい側面もあり、返品を減らすための更なる具体策に乏しく、対応に苦慮していました。

ソリューションを検討する際の観点・軸、なぜVirtusizeを選んだか

そもそもアパレル商品でのサイズレコメンドを行い返品率を減らす目標があったが、アパレルのみならず、Shoesの返品も減らすことも重要な目標として掲げていました。

特にシューズはアパレルと比較してサイズのレンジが細かく多い為、オンライン上でお客様にフィットするシューズサイズをレコメンドする事が難しい状況でした。

そんな中、VirtusizeがShoesレコメンドサービスを2023年にリリースしており、返品削減に活用できるのではないかと考え、Virtusize導入に至りました。


ソリューション

Virtusize(オンライン試着サービス)

Virtusize for Shoes(シューズアイテム用・サイズレコメンドサービス)

Analytics(分析プラットフォーム)

成果

Virtusize導入後、導入前の同期間と比較してVirtusize利用グループのサイズ起因返品率が27%減少
※対象期間:2022年11月-12月 vs 2023年11月-12月

お客様の声

Virtusize導入により、サイズ不安を抱えているお客様に対してオンライン上での試着・サイズレコメンドという解決策をご案内できるようになった点で助かっています。Virtusizeの比較機能を利用していない場合のCVRと比べて、利用した場合のCVRはなんと約7倍にまで伸びました。また、導入後は、CVRの他に、いかに多くのお客様にVirtusizeに触れていただけるか(カバー率)を指標としても見ており、施策・改善を繰り返すことでサイズを比較できる商品を増やすこともできました

今後は、引き続きお客様のサイズ不安を解消できるような施策を加速させていきたいです。Virtusizeの導入により、ECでお買い物をするお客様のサイズ不安は徐々に解消されてきているかと思いますが、店舗でお買い物をされるお客様にとってはリアル店舗での試着の方が安心であることに変わりはありません。店舗を持たない私たちとしては、店舗に足を運べないお客様や、店舗での購入をきっかけにECでのお買い物も検討されているお客様にも、より安心感のある購買体験をご提供するため、Virtusizeの皆様と会話しながら引き続き様々な施策にVirtusizeのソリューションを活用できないか、検討していきたいと考えています。

Virtusize担当者より

当初UnderArmour様の返品率目標は3%以下と伺っておりましたが、今回の調査期間では無事に3%以下を達成でき、サービス提供者として非常に嬉しく感じております。また、「サイズに関する理由」のみに絞って返品を見ていくと、返品率はStore全体の返品率より更に低下しており、昨対同月比較でもより顕著に減少が見られる傾向となっておりました。

弊社見解としては、継続的にVirtusizeをご利用いただくことで、サイトに訪問いただくお客様のサイズ感把握に繋がり、結果として導入前よりも返品に至るケースが減少していると考えております。

当然、UnderArmour様内での返品削減施策による成果も存分にあるかと思いますが、Virtusizeをご導入いただいている他のストア様でも昨対同期間比で返品率減少のデータが出てきており、オンライン試着の効果が期待通り出ていることが示唆されております。

UnderArmour様では、継続的に返品商品の詳細分析(シリーズ毎の傾向など)、結果に伴うレコメンドロジックの改修等を実施しており、今後の更なる返品削減に向け取り組んでおります。

Virtusizeについて

Virtusizeは、商品のサイズデータを使用したバーチャル試着「Virtusize」を主軸として、アイテムレコメンドソリューション「FittingRoom(フィッティングルーム)」、分析プラットフォームの「Analytics(アナリティクス)」を提供しているファッションビッグデータカンパニーです。これらのソリューションでは、Virtusizeがお客様からお預かりしている、お客様の”サイト横断的な”購買情報・比較検討情報をもとに、高度にパーソナライズされたレコメンドを提示し、適切なアイテムの選択をサポートしています。また、ファッションEコマース業界に向けては、返品率を減少させ、リピート率の向上に貢献しています。現在、Adidas、ラルフ・ローレン、アンダーアーマー、ビームス、ユナイテッドアローズ、オンワード、ワールド、マルイ、ルミネなど、世界中の150以上のファッションサイトが私達のサービスを利用しています。

公式サイト:https://www.virtusize.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.virtusize.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Virtusize

12フォロワー

RSS
URL
http://virtusize.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-12-18 Wework Iceberg
電話番号
03-6419-9051
代表者名
上野 オラウソン・アンドレアス
上場
未上場
資本金
16億8110万円
設立
2013年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード